2018年03月30日 最後のミッキーハウス・・・part2
おやつの時間は・・・いつもよりも みんながよろこびそうなスペシャルおやつ!を
ミッキーの先生が用意してくれました。
嬉しそうなみんなの顔(*^▽^*)がたくさんでした。
お家の方が迎えに来ると、
「まだ遊びたかった~!」と言ったり、ミッキーの先生にご挨拶する姿が見られましたよ!
でもやっぱり、パパやママとのムギューは特別のようでした。
ミッキーの先生が用意してくれました。
嬉しそうなみんなの顔(*^▽^*)がたくさんでした。
お家の方が迎えに来ると、
「まだ遊びたかった~!」と言ったり、ミッキーの先生にご挨拶する姿が見られましたよ!
でもやっぱり、パパやママとのムギューは特別のようでした。
2018年03月30日 今年度 最後のミッキーハウス・・・part1
今日は 今年度は最後のミッキーの日・・・
年長さんは、本当に今日でおしまいです。
午前中は、ミッキーの先生が、特別に楽しいゲームを考えてくれ、
ホールで盛り上がったようですよ!
午後は、いつもと変わらず、思い思いに好きな遊びをお友達と一緒に」
楽しみました。
大好きなお友達・・・大好きな遊び・・・安心してお家のように穏やかに過ごすみんなを
みていると、やっぱり、寂しく感じてしまいます。
年長さん
今まで、ミッキーで、小さい子のお世話をしてくれたり、お手伝いもたくさんしてくれたり、
ニコニコでミッキーで遊んでくれてありがとう!これからのみんなも、ずっと応援しているよ!
年中少さん
4月からは、みんなも一つ大きくなるね!小さいお友達が入ってくるよ!仲良くしてね!
年長さんは、本当に今日でおしまいです。
午前中は、ミッキーの先生が、特別に楽しいゲームを考えてくれ、
ホールで盛り上がったようですよ!
午後は、いつもと変わらず、思い思いに好きな遊びをお友達と一緒に」
楽しみました。
大好きなお友達・・・大好きな遊び・・・安心してお家のように穏やかに過ごすみんなを
みていると、やっぱり、寂しく感じてしまいます。
年長さん
今まで、ミッキーで、小さい子のお世話をしてくれたり、お手伝いもたくさんしてくれたり、
ニコニコでミッキーで遊んでくれてありがとう!これからのみんなも、ずっと応援しているよ!
年中少さん
4月からは、みんなも一つ大きくなるね!小さいお友達が入ってくるよ!仲良くしてね!
花香園長先生 2018年03月28日 今日のミッキーハウス❤
今日も元気いっぱいの子達。
お昼ご飯の時間をみんな楽しみにしています。
たくさん食べて午後も楽しく遊ぶぞ~!!!
お昼ご飯の時間をみんな楽しみにしています。
たくさん食べて午後も楽しく遊ぶぞ~!!!
花香園長先生 2018年03月22日 静かな2階。
修了式の日。
年中少の教室の写真を撮りながら
つい誰もいない年長組の教室を撮りました。
ファインダーをのぞくと、なんだか元気いっぱいの
賑やかな年長の子達がそこに見えるような気がして・・。
みんな、思い出いっぱいありがとう。
またね。
年中少の教室の写真を撮りながら
つい誰もいない年長組の教室を撮りました。
ファインダーをのぞくと、なんだか元気いっぱいの
賑やかな年長の子達がそこに見えるような気がして・・。
みんな、思い出いっぱいありがとう。
またね。
さとみ先生 2018年03月16日 出会えて良かった、かわいいつぼみっこ。
一年間本当に有難うございました。
可愛くて、大事な大事な子どもたちを預けて下さって、有難うございました。
大事なお子さんを幼稚園に入園させることは不安も多々あったことと思います。
そして、担任も子どもたちと同じ一年目で、ご心配やお迷惑もおかけしたことが多々あったと思いますが、
かわいい子供たちのために、学級づくりにご協力下さって有難うございました。
個々の関わりだった子供たちが集団生活の中で、思いやりの心をもつまでに育ってくれたこと。
「お母さんお母さん」と泣いていた子供たちが「さとみせんせーい!!」と抱きついてきてくれたこと、一緒に遊ぼうと来てくれて、喜怒哀楽いろんな表情を見せてくれて本当に幸せでした。
初めて出会った子供たち、保護者の皆様が、このつぼみ組で良かったです。
一年間お世話になった保護者の皆様に心から感謝致します。有難うございました。
本当に可愛くて、愛らしくて、元気いっぱいなつぼみぐみさんに出会えて良かったです。
有難うございました。
つぼみ組 担任 阿部 里美
可愛くて、大事な大事な子どもたちを預けて下さって、有難うございました。
大事なお子さんを幼稚園に入園させることは不安も多々あったことと思います。
そして、担任も子どもたちと同じ一年目で、ご心配やお迷惑もおかけしたことが多々あったと思いますが、
かわいい子供たちのために、学級づくりにご協力下さって有難うございました。
個々の関わりだった子供たちが集団生活の中で、思いやりの心をもつまでに育ってくれたこと。
「お母さんお母さん」と泣いていた子供たちが「さとみせんせーい!!」と抱きついてきてくれたこと、一緒に遊ぼうと来てくれて、喜怒哀楽いろんな表情を見せてくれて本当に幸せでした。
初めて出会った子供たち、保護者の皆様が、このつぼみ組で良かったです。
一年間お世話になった保護者の皆様に心から感謝致します。有難うございました。
本当に可愛くて、愛らしくて、元気いっぱいなつぼみぐみさんに出会えて良かったです。
有難うございました。
つぼみ組 担任 阿部 里美
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)