あゆみ幼稚園ブログ

11月2日さくら組 ばばばあちゃんからのお手紙①

今日はさくら組さんのお部屋に、ばばばあちゃんからのお手紙が届きました!


お手紙には一緒に焼き芋パーティをしよう!と書いていて折り紙・新聞で出来た美味しそうな焼き芋と、材料が一緒に入っていましたよ。


作り方はあえて伝えずに、どのように作るかをみんなで考えながらお芋作りを楽しみました☆形・大きさが様々な焼き芋が完成すると友達と一緒に「焼き芋ぐーちーぱー」の手遊びで遊んだり、お芋を食べる真似をするなどお芋の世界を存分に楽しむ姿が見られていました!


全員分が完成した後は、落ち葉の上にお芋を乗せてみんなで「たきび」を歌いながら回りを歩き、本当のお芋パーティーのように「熱いから離れよう!」「いい匂いがしてきた♡」などお話をしてみんなで食べるまねをしてパーティを楽しみました♪


また、本番のお芋パーティーで必要となる「落ち葉」を集めにのびのび公園に行きました!


「こんなに大きい葉っぱがあったよ!」「この色きれい!」と発見をしながら袋いっぱいに落ち葉を集めた後には、みんなで「だるまさんが転んだ」を楽しみました☆


帰りにはお手紙のカゴの中に、ウタからの手紙が入っていました!

みんなでウタのおすすめの曲を踊ることを楽しんでいましたよ☆


また来週も元気いっぱいなさくら組さんに会えることを楽しみにしています♪

11月2日さくら組 ばばばあちゃんからのお手紙②

10月20日さくら組:開園記念行事☆

今日は開園記念日当日!


本番前日には「楽しみ〜!」や「ドキドキする!」など、みんなそれぞれ異なる思いを胸に「頑張るぞ〜えいえいおー!」と声を揃えて心を一つにしていました☆


そしてついに本番当日。


外は雨が降る中、会場内で「先生〜!」と呼びかけをして雨にも負けない元気いっぱいな子どもたちの姿が見られていましたよ。


ガード・鼓笛隊演技の中で見られた子どもたちの一生懸命で生き生きとした表情、終わった後の「楽しかった〜!」と力を出し切りほっとしている姿を見て、約一ヶ月前のみんなから大きく成長を感じ心が揺れ動きました。


寒い中、会場に来て下さり本当にありがとうございました。


10月19日さくら組:総練習の様子☆

ついに2日後に迫った開園記念行事に向けて、今日は総練習を行いました!


用意して頂いた制服を身にまとい、いつもよりもやる気に満ちた表情を浮かべる年長さん。

みんなで一緒に音楽に合わせて楽器を鳴らしたり、ガード演技を取り組む姿がとても素敵でした☆


本番に向けて残りの時間を大切に子どもたちと楽しく練習をしていけたらと思います!

10月13日さくら組:ハロウィンDAYに向けて☆

ハロウィンDAYに向けて、さくら組で何をしたいかみんなで話し合った結果「お祭り」を作ることに決まりました☆


今日は、お祭りで出す「わたあめ」をみんなで作りました。


お部屋でお祭りごっこが流行していたので、わたあめを作ったことがあるお友達に色の付け方をみんなで聞くと「なかよしマーカーをわたに塗るんだよ〜」と教えてくれました!


また、わたあめをハロウィンバージョンに変身出来たら素敵だね〜とお話をしてみると「黒色で魔女っぽくするのはどうかな?」「わたあめに目を付けてお化けわたあめにするのはどう?!」などの素敵なアイデアが沢山集まり、実際に作ってみることに。


夢中になってわたに色をつける姿、まだ作りたい!というお友達もいて個性あふれる素敵なわたあめが沢山完成しました☆


これからもハロウィンに向けて楽しく活動していけたらなと思います。

10月11日さくら組:ガード練習☆

今日は、久しぶりにさくら組のお友達が全員集合しました!


せっかくなので朝からみんなでガードを練習しにホールへ。


ガードを持つとみんなが格好良くたくましい表情に!タイミングを合わせようと先生を見たり、お友達を横目で確認しながら一生懸命に練習に取り組む姿が見られました。


練習が終わった時には「まだやりたいな~!」「もう終わり?」という前向きな言葉が多く聞こえてきて、

これからも、楽しく練習に取り組めるよう機会を増やしていきたいと思います!

10月3日さくら組:ゲームパーティー☆

今日は、みんなでゲームパーティーを楽しみました♪


今日行ったゲームは、①ジェスチャーゲーム ②いすとりゲームです!


さくら組でジェスチャーゲームをするのは2回目であったので、今回は3つのチームに分かれチーム対抗で行うことを伝えると「負けないぞ~!」「ドキドキだね!」とワクワクする姿が見られました。

象の鼻・電話ポーズ・野球などのお題を全身で表現する姿には個性が溢れていてとても面白かったです!


またいすとりゲームでは、みんなの好きな音楽を流すと「これ知っている!」「~の歌だ!」と口ずさんだりダンスを踊りながら楽しむ姿が見られていました♪


これからもさくら組のみんなと一緒に沢山のゲームを考えて楽しんでいきたいと思います!


また、さくら組のお部屋に理事長先生が遊びに来て下さいました!

一緒に粘土遊びを楽しんで、お話をしてもらいとても嬉しそうなさくらさん。

理事長先生、ありがとうございました。

9月27日さくら組:開園記念行事に向けて

開園記念行事に向けての練習が本格的にスタートし始めました!


オリジナルガードでは、笛の合図に合わせて「ワンツー!」と声を揃えたり、リズムに合わせてガードを振る時のみんなの表情は真剣そのものでとっても素敵です。練習する度にどんどん上達していく姿を見て本番保護者の方々に見て頂くことがとても楽しみです。   


今日は、園長先生が練習を見に来てくれてお褒めの言葉を沢山もらい「やったー!」と嬉しい表情をする子どもたちに、担任もとても嬉しい気持ちになりました☆


これから本番に向けて楽しく練習に向かうさくらさんを見守っていきたいと思います。



9月22日さくら組:最近の様子☆

少しずつ秋の気配を感じられるようになりましたね!


さくら組では、秋の寒さに負けない元気いっぱいな子どもたちの姿が見られていて毎日パワーを感じています☆


コーナー遊びでは、新たに「お祭りごっこ」を楽しむお友達が見られています☆


初めは「りんご飴を作ったよ!」というところから「お祭りみたい~!」とどんどん広がっていき、

食べ物以外にも「魚釣り」「射的」などのゲームコーナーをみんなで考えて、「これを使うと魚を釣れるんじゃない?」「いいね!」などみんなでアイデアを出し合いながら工夫して遊びを楽しんでいました!


「お祭り」に対するイメージを共有し合い、子どもたち自身で作り上げることで「楽しい~!!」という充実感に満ちた表情を見ることが出来て、「どのように遊びが広がっていくかな。」とワクワクした気持ちで見守らせて頂いています♡

9月13日さくら組:可愛いお客さんが来てくれたね!

「今日は、お部屋に可愛いお客さんが遊びに来てくれるみたいだよ~!」とわんわんクラブのお友達が来ることをお話すると「やった~!」と大喜びなさくら組さん。


前に立って手遊びをしてくれるちびっこ先生を募集すると可愛い先生が沢山出てきてくれました!

小さなお友達に伝わるように、ゆっくりと大きな動きで手遊びをするみんなの姿はすっかりお兄さん・お姉さんでした♡


また、「小さなお友達は何で遊ぶのが楽しいかな?」と尋ねると「お人形さん!」「積み木があるといいと思う!」「おままごともいいね!」など沢山の声が上がり、みんなの考えが詰まった素敵なおもちゃパーティーになりました☆


おもちゃパーティーでは、遊び方を見せてから「どうぞ!」と伝える姿や、お人形を用いて一緒にお話をする姿など小さなお友達との関わりから、みんなのお兄さん・お姉さんな一面が見られて、とても素敵な時間を過ごすことが出来て嬉しく思いました♡




カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ