9月16日あじさい組 とんとん肩たたき~♪
先週は暑い中親子遠足にご参加いただきありがとうございました。
久しぶりの幼稚園でも遠足の話題で盛り上がっており子どもたちにとって特別で楽しい思い出になったのだと感じました☆
昨日は敬老の日だったということで、今日は伏古記念会館にお邪魔し、
近所のおじいちゃん、おばあちゃんにお会いしてきました。
あゆみ幼稚園のうた、めっちゃ元気体操、最後はおうたに合わせて肩たたきをさせてもらいました♬出発する前に近くのお友達と肩たたきの練習をしたのですが、大好きなお友達と触れ合う表情がとても可愛いかったです♡
会館に到着すると少し緊張した様子もありましたが、優しいおじいちゃん、おばあちゃんと関わり最後はニコニコ笑顔で「元気でいてね!」と伝える事ができました✨帰りのバスで「どうだった~?」と聞くと、「楽しかった!」「もっと一緒に遊びたかった~」と嬉しい声ばかりでした♪
9月11日あじさい組 明日は遠足♪②
お部屋では、段ボールでのお家づくりがスタートしました☆
「みんなが入れるくらい大きな家を作ろう!」のアイデアから始まったお家づくり。「私はお風呂を作るね!」「冷蔵庫とかあったらいいかな?」「ここに色をつけて…」「手伝うよ!」とさすがは年長さん!同じ目的に向かってアイデアや思いをすり合わせどんどん作り上げていく姿があります。壁や屋根もでき、これからどんなお家が完成するのか楽しみです♪
9月11日あじさい組 明日は遠足♪①
明日は遠足ですね♪
朝からみんな「楽しみ~!」「早くいきた~い!」とわくわくな様子でした。
そんな今日は、鼓笛隊の活動をしたあとに、お部屋で猛獣狩りに行こうよ♪(動物園バージョン)を楽しみました☆「こっち1人足りないよ~!」「一緒に座ろう!」とお友達同士で積極的に声を掛け合う姿が多くみられた時間でした。
明日の遠足は、以前から準備をしていた動物園クイズラリーをすることになりました✨見たい動物、その動物のクイズをグループのお友達と考え、その答えを「こうだからじゃないかな?」と自分なりに考えたり、図鑑や本で調べたり…自分たちで考えたからこそ楽しみの気持ちも倍増!
明日はお子さんと一緒に楽しんでいただけたらと思います!よろしくお願いいたします。
9月5日あじさい組 今週の楽しいこと☆②
お天気がよかった今日はお外でスイカ割りを行いました☆
きゅうり、オクラと一緒に育てていたすいかが成長し、もうこれ以上は大きくならないかもしれない…ということで少し小ぶりでしたが収穫しました。
1学期から、すいかが大きくなったら何したい?と聞くと真っ先に「スイカ割り!」と教えてくれていたので「楽しみだな~!」「早くやりたい!」とワクワクな様子のあじさいさん♬
「もっと前だよ!」「もう少し右!」「そこそこ!」と一生懸命教えてあげる姿、お友達と力を合わせて楽しむ姿がとても可愛かったです♪
無事に割れたスイカは「美味しい!」「あま~い♡」「スイカ食べられるようになった」と大成功でした☆その後は久しぶりにお外でめいっぱい遊び充実した時間を過ごしました。
来週も鼓笛隊の活動や遠足…楽しいことがたくさんなのでゆっくり休んでまた月曜日にみんなに会えるのを楽しみにお待ちしております!
9月5日あじさい組 今週の楽しいこと☆①
今週は親子遠足のお話、菜園活動…楽しいことが盛りだくさんでした☆
1,2枚目は、各グループで親子遠足の行先について話し合っている様子です。
自分の気持ちを伝える姿、相手の気持ちも聞いてみる姿、みんなが納得するにはどうしよう?を考える姿…短時間のお話し合いでしたが、それぞれのグループでこのような姿が多くみられ、年長さんらしさを感じましたよ。
3枚目はオクラクッキングの様子です。1学期に植えていたオクラが収穫でき、2回目のクッキングを行いました。1学期に行ったきゅうりクッキングでは切る→味付けを工程でしたが今回は、切る→焼く→味付けの工程で楽しみました。「早く大きくならないかな~」と以前から成長を楽しみにしていたオクラだったのでみんな興味津々。クッキングを始める前に採れたてのオクラのにおいを嗅いでみることに。「いい匂いじゃない…」「不思議なにおい?」「本当に美味しいのかな?」と最初はいい匂い!とはなりませんでしたが、調理を進めていくうちに、「あれ?!いい匂いになってきた」「美味しそう~」とワクワクしてきたみんな。完成していざ食べてみると「美味しい~!」「おかわりしたい!」「オクラ食べれた!」と好評でした♪自分たちで育てたことで美味しさも楽しさも倍増だったのだと思います☆
9月3日あじさい組 今週のあじさいさん☆②
あじさいでは塗り絵ブームが☆好きなキャラクターの話から「このキャラクター塗りたい!」「どんな色にしよう~」と楽しむ姿があります。「○○ちゃんこのキャラクター好きなんだね!」「僕も好きなんだ~」とお友達とお話しながら楽しむ姿、集中しじっくりと完成させる姿…様々な姿があり、これからどのように発展していくのか楽しみです♬
最後の写真は菜園の様子です。1学期に植えていたオクラ、きゅうり、スイカが大きくなっていることに気づいたあじさいさん。「お水あげたい!」「いつ収穫できるかな~」と2学期に入りまた菜園への興味が高まっているようです。
9月3日あじさい組 今週のあじさいさん☆①
あじさいさんの今週の様子をお伝えさせてください♪
朝の遊び後、お部屋に入るとお友達同士でメモリーファイルを見せ合う可愛らしい姿が多くみられています。夏休みの話題で大盛り上がり☆「メモリーファイル見せてみせて!」「みて!キャンプに行ったの!」「私も!」「プールに行って沢山泳いだよ!」「この写真面白い!!」と自分の思い出を発表し共感する姿、「どこに行ったの?」「これ何食べてるの?」とお友達のことを知ろうとする姿…お友達との関わりがまたぐっと増え深まったように感じます。
8月26日あじさい組 楽しかったASF!②
2,3枚目はお部屋遊びの様子です。夏休み中に楽しんだ花火やバーベキューを遊びで再現しています♩夏休み中の出来事なども会話の中で共有しながら楽しんでいます⭐︎
8月26日あじさい組 楽しかったASF!①
まってたまってたあゆみスプラッシュフェスタ☆
お手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました!
「早く遊びにいきたい~」「待ちきれない!」と朝からワクワクなあじさいさん。準備をして園庭にレッツゴー!じゃぼんだまコーナーにウォータースライダー、ミニプールコーナー、泡遊びコーナー…素敵なコーナーが盛りだくさんな園庭を見て「わ~!」すごい!!」と目を輝かせるみんな♪
各コーナーで「なにこれやってみたい!」をたくさん見つけ、存分に楽しみました☆
たっくさん遊んだのでゆっくり休んで、また明日お待ちしております♬