2012年11月28日 ☆11月のお誕生会☆
やっと月曜日より雪景色になってきましたが、さすがに風も冷たく寒くなりましたね~(>_<)
今日は、ばばばあちゃんが幼稚園に来て、もうすぐある発表会の小道具を付け、お遊戯を踊りに来てくれました~!・・・と言っても、今日は11月のお誕生会? ばばばあちゃんヨロシク頼みますね(^-^)
今月は14人と少なめで、ステージ上もゆったり気味な中、大きな声で名前を言ってくれたり、元気一杯にお話してくれていました!
出し物担当は”ばら組さん”で、発表会のために練習している歌も含めて、歌に手遊びに披露してくれました(*^_^*) ハンドベルの音も歌に組み込み、先生も子ども達も頑張って練習していたんですよ~(^_^;) 上手でした(*^^)v
今日は、ばばばあちゃんが幼稚園に来て、もうすぐある発表会の小道具を付け、お遊戯を踊りに来てくれました~!・・・と言っても、今日は11月のお誕生会? ばばばあちゃんヨロシク頼みますね(^-^)
今月は14人と少なめで、ステージ上もゆったり気味な中、大きな声で名前を言ってくれたり、元気一杯にお話してくれていました!
出し物担当は”ばら組さん”で、発表会のために練習している歌も含めて、歌に手遊びに披露してくれました(*^_^*) ハンドベルの音も歌に組み込み、先生も子ども達も頑張って練習していたんですよ~(^_^;) 上手でした(*^^)v
2012年11月27日 中学生のインターシップ☆
今日は近隣の札苗中学校のお兄さん、お姉さんが、幼稚園に職業体験で来てくれました!
ちょうど保育発表会の練習が多い時期ですが、卒園児のお友達もたくさん来てくれていたので、練習の様子を見ながら「懐かし~い」と思ってくれたり、久しぶりの幼稚園生活を体験して、帰りたくない気分になってくれたり・・・(^^;)
子ども達とお話ししたり、遊んだり、お手伝いをたくさんありがとう!! よかったらまた来てくださいね(^-^)
ちょうど保育発表会の練習が多い時期ですが、卒園児のお友達もたくさん来てくれていたので、練習の様子を見ながら「懐かし~い」と思ってくれたり、久しぶりの幼稚園生活を体験して、帰りたくない気分になってくれたり・・・(^^;)
子ども達とお話ししたり、遊んだり、お手伝いをたくさんありがとう!! よかったらまた来てくださいね(^-^)
くみこ園長先生 2012年11月27日 梶さんのチョットいい話 H24.11.27. No40
みき先生(うさぎちゃん教室) 2012年11月26日 頑張ってますよ~うさぎちゃん^_^;
最初の2・3回までは、「ママ~・・・。おかあさ~ん。。。」などと涙が出ていた子も、今ではやっと笑顔に変身(*^^)v すっかり気持ちを割り切ってくれたかな~なんて(^_^;)
こうして元気パワーが見られるようになった子供達・・・。 そろそろ作り物でも出来るかな??と思い、クリスマス制作や、お部屋の壁に貼る飾り作りなどを頑張ってみましたよ(^-^) お母さんがいなくても皆で1歩ずつ頑張っているうさぎちゃんなのでした(*^^*)/
こうして元気パワーが見られるようになった子供達・・・。 そろそろ作り物でも出来るかな??と思い、クリスマス制作や、お部屋の壁に貼る飾り作りなどを頑張ってみましたよ(^-^) お母さんがいなくても皆で1歩ずつ頑張っているうさぎちゃんなのでした(*^^*)/
くみこ園長先生 2012年11月26日 未就園児「イアン先生と遊ぼう!」
今年度最後の「イアン先生と遊ぼう!」が先週の金曜日に行われました。初めて参加してくださる方や、もう何度も参加して下さり「イアン先生大好き!!」と言ってくれるお友達など様々です!約30分間英語のみで、簡単な親子ゲームをして楽しく過ごしましたよ!!参加して下さった皆さんありがとうございました!!又、幼稚園に遊びにいらして下さいね!
くみこ園長先生 2012年11月20日 梶さんのチョットいい話 H24.11.20. No39
2012年11月20日 昔の遊びにはまってます・・
ホールでは、変わらず竹馬が大人気!チャレンジャーが増えたので、レベル1・2のコーナーとレベル3・4・5のコーナーにわけて練習をしています。私は主にレベル3からのコーナーでお手伝いをさせてもらっていますが、足を震わせながら頑張る姿を見ると、レベル5まで合格させてあげたい!!と血が騒ぎます・・お手伝いするこちらも汗だくになり、ちょいと一休み・・と目についたのが「お手玉」。すみれ組のお友達が、「どうやってやるんだろうね・・?」「おままごとの食べ物かな?」とささやく中、こちらも私の出番です!(笑)2つでお手玉、3つでお手玉・・「先生すご~い!!」とあっと言う間にヒ―ロ?ヒロイン?です。中から小豆が出てきて、「このお豆はね~」と豆の説明をする私・・竹馬やお手玉が得意な私は、すっかり初老なのかも知れません・・・
2012年11月16日 人形劇を見ました!!
「人形劇団えりっこ」さんをお招きし、「ぼくはがりがり」の人形劇観賞会を行いました!とても優しいお二人が演じる人形劇は、それはそれは楽しく、発表会練習真っ最中の子ども達にとって、良い刺激になったのではないでしょうか?笑いあり、時々感動あり・・の楽しい人形劇!最後は、「又来てね~!!」と主役のがりがり君と握手をしてお別れをしましたよ!子ども達が退場した後は、主催して下さった6役の皆さんに、演出の種明かしまでして下さった「えりっこ」さん。本当にありがとうございました!!
くみこ園長先生 2012年11月13日 梶さんのチョットいい話 H24.11.12. No38
2012年11月08日 大根パーティー?!
おいもが終わった幼稚園の畑に、バスの先生が大根を植えてくれて、収穫の時期がやってきました!!お天気が良かったので、急遽大根を抜き、「大根スティック」をたっくさん作り、お弁当のお共に食べましたよ!きら~い・・という子も少々いましたが、何本もおかわりする子も・・味噌マヨネーズがたりない!!と途中追加に来るクラスも・・みずみずしくて美味しい大根!又、食べようね!!
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(56)
- 2019年10月(81)
- 2019年9月(44)
- 2019年8月(37)
- 2019年7月(91)
- 2019年6月(32)
- 2019年5月(22)
- 2019年4月(10)
- 2019年3月(9)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(21)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(36)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(23)
- 2018年4月(16)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(27)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(21)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(10)
- 2017年4月(13)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(37)
- 2017年1月(48)
- 2016年12月(23)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(21)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(26)
- 2016年5月(18)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(16)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(19)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(15)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(18)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(20)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(16)
- 2012年10月(20)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(24)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(20)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(10)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(18)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(27)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(16)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(18)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(13)