あゆみ幼稚園ブログ

9月24日 郵便局へおでかけ♪① ひまわり組

月曜日に年長さんで丘珠郵便局へ行ってきました!

大好きな思いが書かれたおじいちゃん・おばあちゃんへのお手紙を出しに行っただけでなく、特別な体験もさせてもらいましたよ。


郵便局に着いてまずは荷物用のエレベーターに乗り、「なんかおおきいね!」「アリオのエレベーターよりおおきいかも!」と早くもわくわくいっぱいのひまわりさん☆

郵便局の方のお話を聞いた後に配達用のバイクに乗せてもらい、ぽすくまと一緒に2ショット写真も1人ずつ撮ることができ大満足!

次にポストへ投函されたお手紙がどのように届くのか動画を見て、お手紙が届くまでの仕組みを知ったり驚く速さでお手紙が機械で分けられていたりと終始真剣な表情で動画をみていましたよ。

最後は書いたお手紙に自分で消印のはんこを押して投函し、ポストの中がどうなっているのかも見ることができました!


最後は気になることを質問したりと新たな発見や学びが沢山あった1日でした♪届く日を楽しみに待っていてくださいね。

お忙しい中便箋のご用意、ありがとうございました!

9月24日 郵便局へお出かけ♪② ひまわり組

1枚目~郵便バイクに乗った後、ぽすくまと一緒に写真を撮りました♪

「ばいばい!」「また会おうね!」と別れ際にハイタッチやぎゅっと抱きつく皆が可愛かったです♡



2.3枚目~月曜日から新たなおもちゃがお部屋に登場しました!

「LaQ」というパズルで「それお家にあるよ!」「遊んだことある~!」の声が多くあり、ご飯を食べ終わった後にはクラスの半分ほどのお友達が集まって遊ぶくらい夢中になっていたひまわりさん。


どんなものを作るのか様子を見ていると...お城や手裏剣、平面の鳥を作ったりと「こんなものまで作れるの!」と担任も驚くくらいパーツを上手に組み合わせて作品をお友達と見せ合いながら楽しんでいましたよ♪

これからもどんな作品が生まれるのか、楽しみに遊びの様子を見ていきたいと思います!

9月16日 伏古記念会館におでかけ♪① ひまわり組

先週の金曜日は親子遠足ありがとうございました!

子ども達が考えたクイズを一緒に悩んでくれたり、答えが発表されたときに「初めて知った~!」と驚きの表情や楽しんでいる様子を見ることができて担任もとても楽しい時間を過ごすことができました☆


今日は伏古記念会館へおじいちゃん・おばあちゃん達へ会いに行きました!

初めての場所に少しドキドキした様子もありましたが、元気いっぱいに園歌を歌いめっちゃ元気体操もしましたよ。

「とんとんとんとん肩たたき~♪」の歌に合わせておじいちゃん・おばあちゃんの肩たたきをして「気持ちよかったよ!」「ありがとう」の声もいただき嬉しそうなひまわりさんでした♡

本日伏古記念会館に行った時にお土産でもらったお菓子を持ち帰っているので、お家で美味しく食べてくださいね!


3枚目は出発前にお部屋で肩たたきをした様子です♪お歌の最後に後ろから顔を覗くところが皆の大好きなポイントになっているので、どんな肩たたきの歌なのかぜひ聞いてみてください☆

次は29日に皆のおじいちゃん・おばあちゃんが幼稚園へ来てくれることを楽しみにお待ちしています!

9月16日 遠足のお絵描き☆② ひまわり組

お出かけをしてお昼ご飯を食べたあとはゆったり遠足のお絵描きをしましたよ。


「ご飯の後へび見に行ったよ!」「お菓子交換出来て嬉しかった!」など楽しかった思い出をお友達同士で盛り上がってお話する姿がありました。

1番多かったお絵描きは、きりんとお家の人と一緒に食べたお昼ご飯の場面でした♪


9月11日 敬老のお手紙♡① ひまわり組

もう少しで敬老の日ということで、おじいちゃん・おばあちゃんに向けてお手紙を書きましたよ。


「一緒にバーベキューした!」「おもちゃいっぱい買ってくれるんだよ!」など楽しかったことを思い出したり「いつもありがとうって書きたい!」とどんな想いを伝えたいか考えたりと、なんて書こうかな~と真剣な表情でお手紙を書く姿がありました!

文章だけでなくおじいちゃんおばあちゃんの似顔絵も描き、素敵なお手紙が完成しましたよ♡


後日年長さんでポストへ投函するためにおでかけに行くので、お手紙が届く日を楽しみに待っていてくださいね!

9月11日 遠足楽しみだね♪② ひまわり組

明日はいよいよ親子遠足の日ですね!


グループごとに見たい動物を決めたりクイズを考えたりと、皆で楽しめることを考えました。

「みたいどうぶつがいっぱいできめられない~!」という声もありましたが、「でもごはんたべたあとにもみれるんだよ!」「あ、そっか!」とグループのお友達と上手にお話を進める姿もありましたよ。


どんなクイズにするか決まったので、今日は各グループで紙にクイズを書いてもらい遠足の準備もばっちりです☆

先週から「どうぶつえんたのしみだな~!」と大好きなお家の方々と動物園に行けることを待ち遠しくしていたひまわりさん。

明日お子さんや保護者の皆様と一緒に楽しい時間を過ごせるといいなと思います♪

動物園までお気をつけてお越しくださいね!

9月5日 最近のひまわりさん♪① ひまわり組

最近のひまわりさんの様子です☆


1枚目~火曜日に理事長先生がひまわりさんに遊びに来てくれました!

今日はなんとスペシャルな人が遊びに来てくれるんだよ!とお話しすると「え!誰だろう!」とわくわくいっぱいにお話を聞いてくれたひまわりさん。

ヒントは粘土が得意で…まで言うと「分かった!理事長先生だ!」「やった~!粘土で一緒に遊ぶ!」「いつ来るかな?」と理事長先生が来てくれることを楽しみに待っていましたよ。

お昼ごはんの時に理事長先生が来てくれて、一緒にご飯を食べた後は念願の粘土遊びタイム☆

作ってほしいものをリクエストして「恐竜作ってもらった!」「サメの歯までついてるんだよ!」と嬉しそうに見せてくれましたよ!

「また遊びに来てほしいな~!」と早速待ち遠しくしているひまわりさんでした♪


2.3枚目~2学期もお店屋さんごっこが盛り上がっています!

先週ぐらいから新たにネイル屋さんごっこが始まりました。最初はクラスのお友達同士で盛り上がっていた遊びでしたが、「ネイル屋さん来ませんか

~!」と宣伝したことで他クラスからもお客さんが来てくれて「ちょっと待っててくださいね!」「次の方どうぞ~!」とお客さんが多く来てくれた嬉しさを感じながら楽しんでいますよ。

廃材からネイルに使える材料を見つけて爪の形に切り、どうしたら本物のネイルに見えるかお友達同士で考えたりと「こうしたらできるかな?」を実際に形にすることで日々盛り上がりを見せてくれています☆

これからまたさらに遊びが盛り上がっていくんだろうな~と楽しみに遊びの様子を見守っていきたいなと感じました!


9月5日 最近のひまわりさん♪② ひまわり組

今日は夏休みの間に成長した人参を収穫して、お部屋でお料理をしました♪

お家でこんな料理を作るよ!とお話を聞いていたお家の方もいたかと思います!

人参が成長したらこれを食べたい!と人参を育てるきっかけになった「にんじんしりしり」と、葉っぱの部分も食べることができることを知り相談の結果「人参の葉のふりかけ」を作る事になりましたよ。


1人1仕事してもらうためにまずは役割分担!人参を抜く、洗う、切る、味付け、炒める、の5つに分かれて早速お料理スタート!

まずは埋まっている周りの土をよけながら人参を4本ゲットしました!元々小さめの人参を育てることになっていたので、少し大きめのに人参が出てきて「意外と大きい!」と興味津々に見るひまわりさん。

人参を洗って担任も一緒に入りながら人参、葉っぱの部分を切りました。お家でお手伝いをしていたお友達が多く、「この切り方お母さんやってたから分かるよ!」と自信を持って切る姿がありましたよ。

炒めるときに油が跳ねないかドキドキする様子がありましたが「色が変わってる!」「炒めるの楽しい~♡」と変化に気付きながら楽しみました!

それぞれの料理に味付けをして完成☆


ちょうどお昼ご飯の時間だったのでお弁当の準備をして、にんじんしりしりと葉っぱのふりかけも一緒に食べましたよ。

食べたい方を自分で選び「美味しい!おかわり!」と自分たちで作った料理だからこそより美味しさを感じ、ぱくぱくと食べ進めていましたよ☆

実はもう1プランター人参を植えているので、成長したらどんな料理を作るかまたクラスで相談しながら楽しみに待ちたいと思います!

8月25日 2学期も楽しもうね♡① ひまわり組

いよいよ2学期が始まりましたね!

今学期もよろしくお願い致します。


久しぶりにお友達と会うことができ、「久しぶりに会えて嬉しい~!」「夏休み何したの~?」と盛り上がってお話をする姿がありました。

ホールで園長先生のお話を聞いた後は、朝から楽しみにしていたおいも堀り☆

「いっぱい掘る!」「お家でポテトフライいっぱい作ってもらうんだ!」と

おいもが様々な料理に変身することを楽しみにしながら深い所まで頑張って掘りましたよ!

おいもをどんな風にして食べたいか聞いてみるとフライドポテト、カレー、ポテトサラダ、ポテトチップスの声が多く聞こえました♪


おいも堀りの後は朝から夏休みの話題が沢山出ていたので、皆で輪になって夏休み中に楽しかった出来事を1人ずつ発表してもらうことに!

バーベキューや海、親戚の方と遊んだお話などをにこにこで教えてくれましたよ♡


2学期初日から元気いっぱいのひまわりさん!2学期は行事が沢山あるので、これからも楽しい思い出をより皆で増やしていきたいです♡

7月24日 楽しかった1学期♪① ひまわり組

今日で1学期が終了しました!

運動会や楽器遊び、お泊まり会など楽しい事が沢山あった1学期でしたね。


今日はホールでお集りをした後、おもちゃとゲームのどっちで遊びたいか聞くと「ゲーム!」の声が多くあったのでゲームパーティーをしましたよ☆

皆に何をしたいか聞き、ハンカチ落とし・爆弾ゲーム・椅子取りゲームの3つを楽しみました。どれも親しみのあるゲームなので「ずっとゲームしたかったから嬉しい~!」の声がたくさん聞こえたり、ドキドキわくわくしながら大盛り上がり!

久しぶりにゆっくり遊ぶことができた1日でした♪


そして最近、5月末に植えたミニひまわりが開花しました!

先週のお外遊びで「4個くらい咲いてるよ~!」と3人くらいのお友達が教えてくれて、今週に入ってから満開に咲いてくれました。

帰りの会の前に玄関で皆に見てもらい、「こんなにいっぱい咲くんだ~!」「小さくて可愛いね!」と気付いたことや感じたことをお友達と楽しそうにお話する姿が可愛らしかったです♡

お野菜はできるまでもう少し時間が必要になるので、夏休み明けにどうなったか観察したいと思います!


4月から年長さんになり不安でいっぱいのお友達もいたかと思いますが、クラスでの遊びや関わりを楽しむにつれて笑顔も増え元気いっぱいの姿を見せてくれるようになりました。

毎日色んな姿を見せてくれるひまわりさん。2学期も沢山楽しいことを皆で見つけていきたいと思います!


夏休みに思い出を沢山つくり、夏休み明けにお話が聞けることを楽しみにしています。1学期ありがとうございました!

カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ