5月30日 お野菜大きくな~れ!① ひまわり組
今週は天気が良く温かくなってきたので、火曜日になすび、にんじん、メロン、ポップコーンの苗と種を植えました☆
「この苗は何の野菜かな?」と植える前にじ~っと観察したり「なんか葉っぱから甘い匂いするかも!」と匂いをかいでみたり興味がいっぱい!
メロンとなすびの苗を植えている時に「早く皆で食べたいね~」「枯れないようにお水いっぱいあげよう!」と周りのお友達と収穫できる日を楽しみにしながらほのぼのとお話している姿がありましたよ。
ポップコーンになる種は6人代表して植えてもらい、「ポップコーンの種って赤いんだね!」「とうもろこしと同じ形してる~!」などまた新たな発見をしてわくわくしていました♪
1つ1つの野菜を植え終わった後は恒例の「おいしくな~れ!」のおまじないタイム☆
いつ芽がでてくるかな?どれくらいで実ができて食べれるかな?と毎日のお水やりで変化や成長をクラス皆で共有しながら菜園活動を引き続き楽しんでいきたいと思います!
5月30日 お野菜大きくな~れ!② ひまわり組
今日は年長さんでリレーをしました!「他のクラスともやりたい!」の声がずっとあったので一緒にする事ができてとっても嬉しそうなひまわりさん。
今回は初めて3クラスでリレーをしたため順位決めはせず皆でバトンを繋げて最後に各クラスの先生へバトンを渡す、というミッションで始まりました!
ひまわり組のみでリレーをした時よりお友達を見てバトンをもらったり前のお友達が走ったらすぐに出て準備をしたりと、バトンを繋ごうとする気持ちがより
高まっている姿がありましたよ。
これから本格的に走る順番を決めたりクラスでの作戦会議も始まってくるので、どんな姿がこれから見られるのか楽しみです☆
5月22日 お花育ちますように♡① ひまわり組
今日は火曜日に買ったお花の苗と種を植えました!
ラベンダーとももいろハートの苗は2人ずつ代表して植えてもらい、「もうちょっと土かけたほうがいいかな?」「どれくらい深く掘った方がいいんだろう...」と自分たちで決めたお花だからこそ考えながら大事に植えようとする姿がありましたよ。
ミニひまわりの種は1人1粒ずつ植えることができ、「ミニひまわりの種ってこんなに小さいの!?」「お家で植えたひまわりの種とちがう!!」と種類によって種の大きさが違うことに驚いたり初めて見るものに夢中で興味いっぱいだったりと色々な表情が見られました!
最後にお水をあげ終わった時に「大きく育ちますように!」「元気に伸びてください!」など1人1人お願いをする姿がとても素直で可愛らしかったひまわりさん♡
来週は野菜の種を植える予定なので、どんなお願い事が聞けるのか楽しみです☆
5月22日 お花育ちますように♡② ひまわり組
お花を植えた後はひまわりさんで初めてリレーをしました!
白線の内側・外側のどっちを走るのか、次走るお友達へどのようにバトンを渡せばいいか、など少しだけ皆でお話して走る順番を確認してからスタート!
真剣な表情で走りバトンの渡し方も流れがよく、「渡し方すごく上手!速い速い!」と思わず応援に熱が入るくらい上手でしたよ。
「次は他のクラスともやりたいな〜」の声もあったので、機会を作ってまた楽しめたらいいなと思います!
リレーの後はお外遊びもして、楽しいやわくわくがいっぱいの1日でした☆
5月20日 お買い物へ♪① ひまわり組
今日は野菜の種とお花の苗を買いにホーマックへお買い物へ☆
5月の始めにホーマックへどんな野菜やお花の種が売っているか下見へ行き、何を育てたいかクラスで相談していました。
皆で話し合った結果、とうもろこし・にんじん・なすび・メロン・ミニひまわり(とうもろこし・なすび・ミニひまわりは他クラスと一緒に育てます!)・ラベンダー・ももいろハート(お花)を育てることになりましたよ☆
沢山ありますが「美味しく食べれるように頑張って育てる!」「皆で育てるから大丈夫だよ!」と自信いっぱいに言ってくれて沢山話し合いをした結果育てることに決定しました。
お店に着いてお花の前を通った時に「このお花可愛いから見てごらん!」「こっちのお花もいいね!」と楽しそうにお話をしている姿が可愛らしかったです♡この時にラベンダーとももいろハートも育てたい!の声が多くあったので購入しました!
今回はとうもろこし、にんじんの種を買いに行きました。(ミニひまわりの種も買う予定でしたが忘れてしまったので担任の方で用意します!)
野菜の種を見つけ「先生あった!」「同じ野菜の種だけどどっちがいいかな...」「プランターで育つ種の方がいいよね!」とじっくり相談しながら決めましたよ。
お買い物が終わり「早く植えたいな~」「いつぐらいに食べれるんだろう?」「とうもろこし食べるの楽しみ!」とわくわくでいっぱいのひまわりさん。
今週は寒い日が続くので今週はお花の苗と種だけ植えて、来週の暖かい日に野菜の種を植える予定です!
育った野菜をどのようにして食べたいのか、ぜひお家でも聞いてみてくださいね♪
5月20日 お買い物へ☆② ひまわり組
行きは小雨が降っていたのでバスで送ってもらいましたが、帰りは歩いて幼稚園に帰りました。
ご飯中も野菜のお話で盛り上がっていたひまわりさんでした♪
5月16日 春発見&公園におでかけ♪① ひまわり組
木曜日にたんぽぽやチューリップが咲いてきたり暖かい日が続いていたりと、春をたくさん感じている中で「春といえばな~に?」と皆で少しだけお話しました。
「つくし!」「チューリップも春っぽい!」などの声が多くあり「じゃあ皆で春っぽいと思うものを見つけてみよう!」ということで四つ葉の虫メガネを作りましたよ♪ハートの形の穴があるところに透明のセロハンを貼って絵の具の指スタンプで模様をつけ、仕上げに茎をはって完成!
そして今日は虫メガネを持って春を見つけながらあじさいさんと一緒にチビデカ公園へ遊びに行きましたよ。道中で咲いているお花を見つけると「あ、この花春っぽいかも!」と虫メガネを通して見たり「お花からいい匂いする~!」「ほんとだ~!」と匂いをかんだりと、色々な発見をお友達と楽しむ皆がとっても可愛らしかったです♡
公園に着いてからは鬼ごっこやブランコ、滑り台で遊んだり「つくし見つけた!」と虫メガネで見るお友達がいたりと「楽しい~!」の声が沢山聞こえるくらい遊びを満喫することができましたよ。
虫メガネはとても可愛く出来上がったので、また春探しを皆で楽しんだ後に持ち帰ろうと思います♪
今日は沢山歩いたり体を動かしたので週末ゆっくり体を休めてくださいね!
5月16日 春発見&公園にお出かけ♪② ひまわり組
5月13日 おいも大きくな~れ!① ひまわり組
昨日はおいも植えがありました!
どんな風においもを植えたらいいか聞いてみると、「深いところにおいもの赤ちゃん埋める!」「土のお布団いっぱいかけたらいいんだよね!」と教えてくれましたよ。
園長先生のお話を聞いた後に1個ずつ種いもをもらい、土のお布団を掛けた後に「おいしくな~れ!」のおまじないをかけましたよ♪
クラスでも少しずつ菜園活動のお話を進めており近い日に苗や種を買ってお部屋でも育てていこうと考えているので、クラスでの菜園活動もおいもの成長も楽しみに見届けていきたいです!
おいも植えを終えた後はゆっくりお部屋遊びをしましたよ。
最近新たにユークリットブロックというおもちゃ遊びが少しずつ盛り上がっており、複雑な形のブロックを組み合わせながら海賊船やお家を作ったりと楽しんでいる姿があります☆
今週はお母さんたちに昼食お手伝いへ来ていただいてるので、遊びも一緒に楽しんでいただけたらなと思います!