あゆみ幼稚園ブログ

梶さんのチョットいい話 H23.2.25. No47

くみこ園長先生の手書きのお便りです。
手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

一日入園ありました(^_^)

2月19日?、幼稚園では新年度に入園のお友達の一日入園がありました。
約90名程のお友達に来て頂きましたが、少しずつ幼稚園に慣れてきてくれたかなぁ~と思う表情が見られる中、いつも元気に一人登園を頑張っている未就園児教室のお友達は、いつもと違うお部屋や顔ぶれにちょっぴり不安な様子も・・・(+_+) でも、帰る頃にはみ~んな良い表情で安心しました(^_^)

あともう少しでいよいよ入園!!
先生達も新しいお友達が元気に来てくれるのを楽しみに待っていますので、お家の方も安心して送り出せるように今から気持ちの準備をお願いしますね~(*^^)v

次は4月5日?の入園説明会でお会いしましょうね!!

開成小学校との交流会~part3~

H22年度の5年生との交流会(計3回)も今回が最後。。。
最後の会は小学校へ遊びに行き、まずはスタンプラリー!! カードに10か所程の校内の教室が書いてあり、5年生のお友達とペアになってからスタート☆彡

どんな教室があるかというと・・・。音楽室には楽器が沢山あり、音を鳴らしてみました。鳴らした後にスタンプをゲット? 家庭科室にはミシンが置いてあり、さわってみたらスタンプをゲット? んんっっ(◎o◎)!これは、教室の中の物を頑張って出来たらスタンプがもらえるんだ~☆と わかったところで、次々探検!!
図書室では本を読んだり、教室に置いてあるパソコンをさわってみたり、いろんな教室めぐりを楽しみながらポイントをゲット!!最後に体育館へ行き終了でした。
スタンプラリーを全部クリアしたお友達は、ジャンバーを着て外遊び! 学校には大きな山があり、チューブそりやプラスチック板でスノーボードが出来ましたが・・・さすがに幼稚園の子ども達はチューブそりが限界。。。ボードはチャレンジしたかったけど怖くて無理だね・・・と(-_-;)
お兄ちゃん・お姉ちゃんはスゴイ!!と、5年生のお友達に感心し、あらためて「学校に早く行きたい!!」「学校楽しかった~!!」「5年生のお友達とまた遊びたい!!」と、幼稚園に帰って来てからも沢山の話しをしていましたが、4月から小学校のみなさんヨロシクお願いしますね?

小学校のお友達のやさしさと温かい心を感じた交流会、また次年度もまた開催出来たらいいですね。
開成小学校の5年生のみなさん、ありがとうございました\(^o^)/

インフルエンザが増えてきました~。。。

毎年この時期に風邪が流行り、そのうちインフルエンザも増える・・・というのが傾向ですが、やはり今年も来てしまいました・・・(+_+)  各クラス内では二、三人のところもあれば、七、八人のところも・・・(-_-;)
先生達も少し「ゲホッゲホッっっ」としていたりしてますが、体調管理をしながらお薬飲んで頑張って保育しますね!!  ただし、高熱やインフルエンザの場合は無理せずにお休みしてますので(^_^.)

そんな中でも風邪にも負けず、元気な子ども達も沢山いますので、天気を見てお外遊びはしています。雪遊びは今だけですからね~\(^o^)/ 体調的に外にはちょっと・・・という方は、園までお伝えくださいね。無理はさせませんのでご安心を。

予防のために幼稚園での各教室には加湿器で乾燥防止をしていますが、ご家庭でもうがい・手洗いも忘れずにお願いします!!

朝に微熱があったり体調がすぐれない時などは、無理せず大事を取って頂けると蔓延を防げたり、さらに悪化する事態を防げますので、様子がすぐれない時は本当に無理しないで下さいね(^_^)


 

一人登園頑張ってますよ~(^o^)/

11月よりお母さんと離れて一人で活動している"うさぎ組"。
始めの時の不安な様子もなくなり、1月からはお昼御飯も持参で来ているため、少し長い活動になっていますが、そんな事はお構いなしvvv!!
みんなで遊ぶのも上手になり、顔もすっかり覚えて会話も弾みますが、その分トラブルも・・・(+_+)
仕方ないですよね~・・・仲が良くなってくる分、遊びたい物での取り合いや意見のぶつかり合いなど、自分の意思を伝えている表れですが、様子をみながら仲裁に入ったり、子ども達同士の話しに任せたり・・・(^-^)
みんなで良い事とダメな事などをお話ししながら頑張っています。
遊んだ物の片付けも上手になり、子ども達同士で相談しながら「ぼく、これ集める~」「こんなに片付けてスゴイでしょう!」と慣れてきて自信がついた園生活が見られています(*^^)v

残り1ヶ月程で活動が終わりますが、少しでもお兄さんお姉さんに近づけるように楽しく頑張ろうね~☆彡

梶さんのチョットいい話 H23.2.10. No46

くみこ園長先生の手書きのお便りです。
手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください

小学生との交流会~part2~

今日は2回目の開成小学校との交流会(^-^)
"一緒に楽しく遊びましょう"という事で、小学校のお友達がいろんな遊びを考えてきてくれて沢山のコーナーができ、年長さんは好きな遊びを見つけて楽しみました(^o^)/

ざ~っと紹介すると・・・むかし遊び(メンコ・おてだま・おはじき)、けんけんぱ、あきかんつみ、
まとあて、けんだま、こま、だるまおとし、いろはにほへと、ふうせんバレー、わなげ、ボーリング などの、大人が懐かしいと思う遊びがズラリ!!☆彡

「では、スタート☆」と声が掛かると、自分の遊びたい物に大急ぎで向かってました(^_^) 中にはどうしよう(+_+)・・・とキョロキョロしている子がいても、小学生のお友達は勧誘が上手く、思わず年長さんも言葉に「うん!」とうなずき、一緒に楽しく遊んでいて、見ている先生達も温かく見守ってしまいました(*^_^*)
わざわざ頑張った子達へのプレゼントも各コーナーに用意されていて、折り紙を使ってのメダルや剣など、子ども達はとても嬉しそうににぎりしめていました。

次回は17日が最後の交流ですが、今度は幼稚園のお友達が小学校に遊びに行く番です!! 仲良くシールラリーをしましょうね~!学校の山でのソリ滑りも楽しみにしています!!
お兄さんお姉さん、また沢山遊んでね~\(^o^)/

冬のおやつ作り☆彡(年長)

今日はみんなが楽しみにしていた「おやつ作り」の日?
朝からテンション高めの子ども達っっ「早く~!早く~!」「まだ作らないの~!?」とたくさん声が上がり、それでは「カルピスゼリー」を作ってみよ~う?

*つくりかた*  4~5人分
① A:ゼラチン(8g)+水(80cc)、B:たまご(卵黄)1コ+生クリーム(80cc) A・Bそれぞれを混ぜておく
② ボウルにお湯(200cc)を入れ、混ぜておいたAを入れる
③ ②の中にカルピス(140cc)とBを入れ、静かに混ぜる
④ プリンカップ等に入れ外へ・・・だいたい45~60分位で固まります(*^^)v

今日のおやつ作りは、冬の寒さを利用する事に"ねらい有り!!"
室内で液体だった物が外の寒さで固体に変わる・・・食べる時の驚きの顔が楽しみ楽しみ・・・?
ゼリーを外へ出し、待つこと40分・・・様子はどうかな?と窓をのぞくと \(◎o◎)/とんでもない吹雪。。。
みんな心配そうに見ていて、「先生もう食べれる?」「吹雪でゼリー飛んでいかない?」等と、真剣な様子。。。
そんな中、「ゼリー風邪引かない?」「寒くて泣いてない?」等の親心のような気持ちも出る程・・・(^_^.)

出来あがったゼリーは、今日の給食にプラスされ、それはもう美味しそうに食べていました!
最後に今日のおやつ作りの感想をインタビュー☆
・たくさんの材料をボウルで混ぜ混ぜしたのが楽しかった!  ・ゼリーが出来るかワクワクした!  ・学校の実験みたいですご~く楽しかった!  ・とにかくぜ~んぶ楽しかった~! と、子ども達の心の中に残る、楽しい活動ができたと思います。 あと1ヶ月と少しで卒園ですが、沢山のたのしい思い出を作ろうね~\(^o^)/

わんわんくらぶ・今年度終了でした

今年度最後のわんわんくらぶ。。。
晴れているわりには肌寒い風が吹くお天気の中、今日はお楽しみ会&終了式に40組程のお友達にお越し頂き、ありがとうございました。(^-^)

少し好きな遊びをした後、みんなで"色探しあそび"をしました。担当の絵美せんせいより「赤のいろはど~こ~だ?」「ぴんくいろ~」などと、問題の色を探してあそびました。
その後、"シールラリー"で幼稚園の中のお部屋めぐり(^_^.)
いろんな部屋に各先生達が待機し、「こんにちは」や「○○せんせ~い」と楽しく話しながらシールをもらい、12部屋をまわったお友達に、ごほうびメダルのプレゼント☆彡
最後に園長先生から「またみなさん元気に幼稚園に来てね!!」とお話しがあり終了しましたが、な・な・なんと(◎o◎)

全部の回をお休みすることなく"皆勤賞"のお友達が2人もいましたので、最後に表彰状をお渡ししました!!
一度も休まず頑張って来てくれた「まさとくん・しゅんすけくん」ありがとう(*^^)v

来年度は5月14日?から開催します。
また詳しくは、後日ご案内しますので、みなさんまた元気にお会い出来るのを楽しみにしていますね(^o^)丿

梶さんのチョットいい話 H23.2.3. No45

くみこ園長先生の手書きのお便りです。
手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

カレンダー

前の月 2011年2月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ