くみこ園長先生 2011年08月31日 梶さんのチョットいい話 H23.8.31. No27
2011年08月29日 どれくらい大きくなったかなぁ~??
2学期が始まってから2週間目!
休み中に沢山食べて大きくなってるかなぁ~? それとも夏バテで体重減ってるかなぁ~?? という事で、学期ごとに行う身体検査(^-^)
2学期は身長と体重のみを計りますが、やはり子ども達の成長はいつでもスクスクと・・・(^_^;)
背が伸びた子は全体的にみんなかなぁと、ただ・・・体重がグーンと増えた子は、暑い毎日の中バテることなく食欲のあった子達かなぁ(^^ゞ なんて・・・(^v^)
日々成長する子達でした(^o^)丿
休み中に沢山食べて大きくなってるかなぁ~? それとも夏バテで体重減ってるかなぁ~?? という事で、学期ごとに行う身体検査(^-^)
2学期は身長と体重のみを計りますが、やはり子ども達の成長はいつでもスクスクと・・・(^_^;)
背が伸びた子は全体的にみんなかなぁと、ただ・・・体重がグーンと増えた子は、暑い毎日の中バテることなく食欲のあった子達かなぁ(^^ゞ なんて・・・(^v^)
日々成長する子達でした(^o^)丿
わんわんくらぶ 2011年08月27日 最高の天気~☀ わんわんくらぶ
今日は月に1回の未就園児教室、"わんわんくらぶ"の日。
今月は、ボディーペインティングや、せっけん遊び、水・泥遊びなどなどの、暑い時には最高!の遊びをた~くさん用意していたところ、約60名程の皆さんに参加いただき、ありがとうございました~(^o^)丿
最高の天気?の中、水遊びコーナーではミストのような水を出し始めると、ニコニコの笑顔で水に寄っていったり、髪から顔から水パックをしたかのようなツヤツヤに変身したり、嬉しそう(^。^)
ボディーペインティングは、絵具と筆を用意し、模造紙に色々な絵を描いて楽しみました。
あれれっ?描いてるうちに、ネコやお花や、なんだか絵が出てくるよ~(◎o◎)
(あらかじめ白クレヨンで見えないように絵が浮かぶように書いてあったのでした)
せっけん遊びは、せっけん液と色みずをボールにいれ、泡立て器でカシャカシャとかき混ぜていくと・・・モコモコとふくらんできて、すてきなパフェに変~身☆ それぞれお土産に持ち帰ってもらいました(*^_^*)
次回は9月21日(水)「お祭りごっこ」です!
楽しいわんわんくらぶになりますように~またお待ちましています(^o^)/
今月は、ボディーペインティングや、せっけん遊び、水・泥遊びなどなどの、暑い時には最高!の遊びをた~くさん用意していたところ、約60名程の皆さんに参加いただき、ありがとうございました~(^o^)丿
最高の天気?の中、水遊びコーナーではミストのような水を出し始めると、ニコニコの笑顔で水に寄っていったり、髪から顔から水パックをしたかのようなツヤツヤに変身したり、嬉しそう(^。^)
ボディーペインティングは、絵具と筆を用意し、模造紙に色々な絵を描いて楽しみました。
あれれっ?描いてるうちに、ネコやお花や、なんだか絵が出てくるよ~(◎o◎)
(あらかじめ白クレヨンで見えないように絵が浮かぶように書いてあったのでした)
せっけん遊びは、せっけん液と色みずをボールにいれ、泡立て器でカシャカシャとかき混ぜていくと・・・モコモコとふくらんできて、すてきなパフェに変~身☆ それぞれお土産に持ち帰ってもらいました(*^_^*)
次回は9月21日(水)「お祭りごっこ」です!
楽しいわんわんくらぶになりますように~またお待ちましています(^o^)/
2011年08月26日 いもほりしたよ~\(^o^)/
5月中旬に種まきをしたジャガイモさん・・・。
夏休み中にも沢山の太陽と暑さを吸収し、スクスクと育ってくれました!!
では収穫を火曜日に!と予定を立てたら今週は雨日が多い様子・・・(-_-;)
出来るのか心配になりながらも、いざ火曜日!やはり雨のために無理と・・・(-_-)
では次は木曜日に!と延期になり、いざ木曜日・・・。
今日も雨・・・”でも、もう雨でも小雨だから収穫しよう!!”と、年長さん、年中さんの6クラスだけ行いました(*^^)v
小雨の中も、子ども達は楽しそうに土を触り、小芋を見て「あかちゃんイモ発見~☆」などと嬉しそうに見せてくれたりと、自分達の手で土に触れ、食物の成長を確認しながら収穫を楽しみました~(^o^)丿
(天気の割に雨量に恵まれず、今年のイモは例年よりも小ぶりでした。)
今日は昨日スイミングで出来なかった年少さんが収穫で、朝から天気は快晴にもかかわらず、昼頃に雨の予報・・・(-_-;) 嫌な予感・・・と思いながらも次々収穫する中、最後のうさぎ組の時にパラパラと降り始め、降ってきたよ~と言ってるうちに「ザザーッ!!」とスコールのような雨がきて、一瞬にして畑は水浸し。。。
間一髪ながらもなんとか全部のクラスの収穫が無事に終了、収穫したジャガイモは六役さんのお手伝いにより、ゆでてもらい、バターをつけて頂きました!!
天気って大事だなぁ~と感じたジャガイモ収穫。
畑のお手伝いを頂いたクラス役員さん、洗う・ゆでるのお手伝いを頂いた六役さん、本当にありがとうございました!
夏休み中にも沢山の太陽と暑さを吸収し、スクスクと育ってくれました!!
では収穫を火曜日に!と予定を立てたら今週は雨日が多い様子・・・(-_-;)
出来るのか心配になりながらも、いざ火曜日!やはり雨のために無理と・・・(-_-)
では次は木曜日に!と延期になり、いざ木曜日・・・。
今日も雨・・・”でも、もう雨でも小雨だから収穫しよう!!”と、年長さん、年中さんの6クラスだけ行いました(*^^)v
小雨の中も、子ども達は楽しそうに土を触り、小芋を見て「あかちゃんイモ発見~☆」などと嬉しそうに見せてくれたりと、自分達の手で土に触れ、食物の成長を確認しながら収穫を楽しみました~(^o^)丿
(天気の割に雨量に恵まれず、今年のイモは例年よりも小ぶりでした。)
今日は昨日スイミングで出来なかった年少さんが収穫で、朝から天気は快晴にもかかわらず、昼頃に雨の予報・・・(-_-;) 嫌な予感・・・と思いながらも次々収穫する中、最後のうさぎ組の時にパラパラと降り始め、降ってきたよ~と言ってるうちに「ザザーッ!!」とスコールのような雨がきて、一瞬にして畑は水浸し。。。
間一髪ながらもなんとか全部のクラスの収穫が無事に終了、収穫したジャガイモは六役さんのお手伝いにより、ゆでてもらい、バターをつけて頂きました!!
天気って大事だなぁ~と感じたジャガイモ収穫。
畑のお手伝いを頂いたクラス役員さん、洗う・ゆでるのお手伝いを頂いた六役さん、本当にありがとうございました!
2011年08月26日 年長社会見学
白石区にある防災センターへ、年長3クラス76名で行って来ました。クラス毎にわかれて、4つの体験をしてきましたよ!
①地震体験・・・実際の震度4の揺れを体験しました。揺れ始めたら座布団で頭を守り、テーブルの下に避難します。まさか本当に揺れると思わず、余裕で参加したお友達は揺れにびっくりして泣く場面も・・・(笑)
②消火体験・・・スクリーンに映し出された火災の映像を実際に消火器を使用して、担任が消火にチャレンジです。「先生頑張って消して~!」「もっと右~!」等、応援をしましたよ!
③防災シアター・・・1クラス全員が入れる大きさの映画館?!防火・防災についての心構えを学びましたよ!本格的な映画館の椅子に大満足の子ども達です(*^_^*)
④煙避難体験・・・煙を充満させた建物内からの避難行動を体験しました。事前に用意していったハンカチを口に当て、くら~い建物の中を壁つたいにドアを開け、閉め(煙が追いかけてくるので必ず閉める事)、うまくいけば出口まで1分位。暗闇と煙に大泣きの女の子と男の子数名・・ハンカチが大活躍の体験でしたよ!(笑)
どの体験も必要な事ばかり。いざという時の為の体験、訓練です。何かの時には、きっと今日の経験が活かされる事と思います。
①地震体験・・・実際の震度4の揺れを体験しました。揺れ始めたら座布団で頭を守り、テーブルの下に避難します。まさか本当に揺れると思わず、余裕で参加したお友達は揺れにびっくりして泣く場面も・・・(笑)
②消火体験・・・スクリーンに映し出された火災の映像を実際に消火器を使用して、担任が消火にチャレンジです。「先生頑張って消して~!」「もっと右~!」等、応援をしましたよ!
③防災シアター・・・1クラス全員が入れる大きさの映画館?!防火・防災についての心構えを学びましたよ!本格的な映画館の椅子に大満足の子ども達です(*^_^*)
④煙避難体験・・・煙を充満させた建物内からの避難行動を体験しました。事前に用意していったハンカチを口に当て、くら~い建物の中を壁つたいにドアを開け、閉め(煙が追いかけてくるので必ず閉める事)、うまくいけば出口まで1分位。暗闇と煙に大泣きの女の子と男の子数名・・ハンカチが大活躍の体験でしたよ!(笑)
どの体験も必要な事ばかり。いざという時の為の体験、訓練です。何かの時には、きっと今日の経験が活かされる事と思います。
2011年08月26日 もぎたてピーマン!!
園庭の野菜達も収穫終了が近づいて来ました!トマトは大きな「りりこ」だけが残り、調理用で皮が少し硬いので、むいて毎日食べています(*^_^*)
今日は、ピーマンが沢山出来ていたので、種をとって千切りにして、味噌をつけて食べました。
「ピーマン」という名に一瞬えっ?!食べるれるの?と苦い顔をするお友達もいましたが、皆につられて食べると、んっ?!美味しいー!!!もぎたてだし、皆で食べるピーマンだからこそ美味しいのでしょうね!
今日は、ピーマンが沢山出来ていたので、種をとって千切りにして、味噌をつけて食べました。
「ピーマン」という名に一瞬えっ?!食べるれるの?と苦い顔をするお友達もいましたが、皆につられて食べると、んっ?!美味しいー!!!もぎたてだし、皆で食べるピーマンだからこそ美味しいのでしょうね!
くみこ園長先生 2011年08月26日 梶さんのチョットいい話 H23.8.26. No26
2011年08月24日 8月のお誕生会✿
夏休みが明け、久々の幼稚園にもやっと慣れてきたかなぁ。。。
そんな中、微妙に暑いホールでの誕生会。。。子ども達の様子はどうなるだろうか?。。。
色々な心配もありましたが・・・、ばばばあちゃんが登場?
ばばばあちゃんは昆虫探しで捕まえたトンボを皆に見せに来てくれて、あや先生にも一緒に行こう!!と誘いに来てくれましたが、ざんねん・・・(=_=)
今日はお誕生会だよ~!という事で、誕生会もスタート!
8月の誕生児さんは22名と多かったですが、自分のクラスのお友達や、知っているお友達が登場すると、身を乗り出して手を振ったり、拍手したりと嬉しそうにお祝いしていましたね~\(^o^)/
プレゼント発表はさくら組。
歌は堂々とした歌い方で、歌の合間の動物たちのペープサートも上手でした☆
さすが年長さん? まるで保育発表会みたいでしたよ?
さぁ、来月もみんなでお祝いしましょうね~(^o^)/
そんな中、微妙に暑いホールでの誕生会。。。子ども達の様子はどうなるだろうか?。。。
色々な心配もありましたが・・・、ばばばあちゃんが登場?
ばばばあちゃんは昆虫探しで捕まえたトンボを皆に見せに来てくれて、あや先生にも一緒に行こう!!と誘いに来てくれましたが、ざんねん・・・(=_=)
今日はお誕生会だよ~!という事で、誕生会もスタート!
8月の誕生児さんは22名と多かったですが、自分のクラスのお友達や、知っているお友達が登場すると、身を乗り出して手を振ったり、拍手したりと嬉しそうにお祝いしていましたね~\(^o^)/
プレゼント発表はさくら組。
歌は堂々とした歌い方で、歌の合間の動物たちのペープサートも上手でした☆
さすが年長さん? まるで保育発表会みたいでしたよ?
さぁ、来月もみんなでお祝いしましょうね~(^o^)/
くみこ園長先生 2011年08月23日 梶さんのチョットいい話 H23.8.23. No25
2011年08月22日 2学期のスタ~ト!!
先日の大掃除は、沢山のお手伝いをありがとうございました。2学期も宜しくお願いします。(^_^)
約1ヶ月ぶりの登園。
少しですが涙がポロポロ(-_-)。。。と出た子もいましたが、ほとんどの子達は笑顔(^v^)で「おはよ~っっ?」「キャンプいってきたよ~」「海で焼き肉した~?」などと、夏休みの楽しい思い出を沢山教えてくれていました。
今日は午前保育だったので、あっという間に帰りの時間でしたが、明日からはお昼ご飯も食べて沢山遊べるね~(*^^)v。
休み前の園長先生の約束通り、「全員そろってまた会いましょう!!」の約束も大丈夫でした\(^o^)/
今日、風邪などでお休みだったお友達も早く治して、元気に来てね?
2月期も元気なあゆみっ子で頑張ろうね~(*^^)v
約1ヶ月ぶりの登園。
少しですが涙がポロポロ(-_-)。。。と出た子もいましたが、ほとんどの子達は笑顔(^v^)で「おはよ~っっ?」「キャンプいってきたよ~」「海で焼き肉した~?」などと、夏休みの楽しい思い出を沢山教えてくれていました。
今日は午前保育だったので、あっという間に帰りの時間でしたが、明日からはお昼ご飯も食べて沢山遊べるね~(*^^)v。
休み前の園長先生の約束通り、「全員そろってまた会いましょう!!」の約束も大丈夫でした\(^o^)/
今日、風邪などでお休みだったお友達も早く治して、元気に来てね?
2月期も元気なあゆみっ子で頑張ろうね~(*^^)v
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(32)
- 2021年2月(126)
- 2021年1月(49)
- 2020年12月(79)
- 2020年11月(134)
- 2020年10月(154)
- 2020年9月(130)
- 2020年8月(88)
- 2020年7月(209)
- 2020年6月(147)
- 2020年5月(40)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(103)
- 2020年1月(52)
- 2019年12月(79)
- 2019年11月(56)
- 2019年10月(81)
- 2019年9月(44)
- 2019年8月(37)
- 2019年7月(91)
- 2019年6月(32)
- 2019年5月(22)
- 2019年4月(10)
- 2019年3月(9)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(21)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(36)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(23)
- 2018年4月(16)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(27)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(21)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(10)
- 2017年4月(13)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(37)
- 2017年1月(48)
- 2016年12月(23)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(21)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(26)
- 2016年5月(18)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(16)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(19)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(15)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(18)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(20)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(16)
- 2012年10月(20)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(24)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(20)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(10)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(18)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(27)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(16)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(18)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(13)