くみこ園長先生 2016年03月18日 梶さんのチョットいい話 H28.3.17. 号外版
2016年03月15日 年長さん・・・最終日(>_<)
いよいよ明日に卒園式・・・の年長さん。
楽しかった幼稚園生活を振り返りながら??今日は過ごしましたかね?(^^ゞ
各クラスをのぞいてみると・・・
さくら組は、お部屋にホールから遊具を運んで独占!プチさくらホールに?
ひまわり組は、得意な運動でお部屋にて“縄跳び大会”にて何回飛べるかチャレンジ☆
あじさい組は、好きな遊びをたくさん出してのコーナー遊び! カプラでドミノも・・・。
それぞれクラスの味が出ての幼稚園生活最終日?...・・
幼稚園は楽しかったかな?
明日は卒園式ですが、全員で迎えれるといいですね。
風邪などのお友達も早く元気になりますように・・・(^_^)/
楽しかった幼稚園生活を振り返りながら??今日は過ごしましたかね?(^^ゞ
各クラスをのぞいてみると・・・
さくら組は、お部屋にホールから遊具を運んで独占!プチさくらホールに?
ひまわり組は、得意な運動でお部屋にて“縄跳び大会”にて何回飛べるかチャレンジ☆
あじさい組は、好きな遊びをたくさん出してのコーナー遊び! カプラでドミノも・・・。
それぞれクラスの味が出ての幼稚園生活最終日?...・・
幼稚園は楽しかったかな?
明日は卒園式ですが、全員で迎えれるといいですね。
風邪などのお友達も早く元気になりますように・・・(^_^)/
くみこ園長先生 2016年03月15日 梶さんのチョットいい話 H28.3.15. No.52
2016年03月11日 幼稚園最後のお弁当の日
年長さんは、今日が最後のお弁当の日でした。
小学校に行くと給食になるので、遠足等以外でお弁当を作る日がなくなりますね。
どうですか?解放されましたか?(笑)寂しいですか?
各クラスを覗いてみました・・。
お弁当の準備をすると、中からお手紙が・・。「いつも残さないで食べてくれてありがとう!」「しょうがっこうにいっても、がんばってきゅうしょくたべてね!」等、お母さんからのメッセージが・・。
又、お弁当箱を開けると、かまぼこや海苔のランドセル、制服姿、子どもの好きなキャラクター等の工夫されたお弁当が・・もちろん、いつも通り普通に大好きな物を入れてくれた愛情たっぷりのお弁当も!
いよいよ卒園なのですね・・急に実感がわいてきました・・。
小学校に行くと給食になるので、遠足等以外でお弁当を作る日がなくなりますね。
どうですか?解放されましたか?(笑)寂しいですか?
各クラスを覗いてみました・・。
お弁当の準備をすると、中からお手紙が・・。「いつも残さないで食べてくれてありがとう!」「しょうがっこうにいっても、がんばってきゅうしょくたべてね!」等、お母さんからのメッセージが・・。
又、お弁当箱を開けると、かまぼこや海苔のランドセル、制服姿、子どもの好きなキャラクター等の工夫されたお弁当が・・もちろん、いつも通り普通に大好きな物を入れてくれた愛情たっぷりのお弁当も!
いよいよ卒園なのですね・・急に実感がわいてきました・・。
くみこ園長先生 2016年03月10日 梶さんのチョットいい話 H28.3.10. No.51
2016年03月09日 3月の誕生会♥
お待たせしました~!!
待ってた待ってた3月のお友達(^-^)
今までみんなのお祝いをするばかり・・・でしたが、今日はいよいよ自分が主役☆
首をなが~くして待ってましたね。
みんなも素敵な笑顔で登場☆彡
見に来てくれたお家の方も、他のお友達も、たくさんの温かい気持を込めて
おたんじょうびおめでとう(^^ゞ
もうすぐ今のクラスともお別れ・・・。
ばばばあちゃんからも、進級のお話しなども少ししてくれて、一つ成長したみんなの
新たな旅立ちに期待の言葉でしたよ!
これからも成長を楽しみに、みなさん頑張ろうね~!
待ってた待ってた3月のお友達(^-^)
今までみんなのお祝いをするばかり・・・でしたが、今日はいよいよ自分が主役☆
首をなが~くして待ってましたね。
みんなも素敵な笑顔で登場☆彡
見に来てくれたお家の方も、他のお友達も、たくさんの温かい気持を込めて
おたんじょうびおめでとう(^^ゞ
もうすぐ今のクラスともお別れ・・・。
ばばばあちゃんからも、進級のお話しなども少ししてくれて、一つ成長したみんなの
新たな旅立ちに期待の言葉でしたよ!
これからも成長を楽しみに、みなさん頑張ろうね~!
くみこ園長先生 2016年03月08日 梶さんのチョットいい話 H28.3.8. No.50
2016年03月07日 卒園式練習
先週は、各クラス盛大にお別れ会をして頂きありがとうございました。
先生達は、とても嬉しそうに頂いたアルバムを見て、「こんに小さかったんだ~!」等、皆さんと過ごした日々を振り返っていましたよ!
卒園、進級まであと7日・・。あっと言う間ですね・・。
今日は年長さんの卒園式の練習をしました。
とても真剣に頑張っていました。
久し振りに着用する制服は、もう小さくなってるかも知れませんね。
先生達は、とても嬉しそうに頂いたアルバムを見て、「こんに小さかったんだ~!」等、皆さんと過ごした日々を振り返っていましたよ!
卒園、進級まであと7日・・。あっと言う間ですね・・。
今日は年長さんの卒園式の練習をしました。
とても真剣に頑張っていました。
久し振りに着用する制服は、もう小さくなってるかも知れませんね。
2016年03月04日 年長組参観日&お別れ会
参観週間、最後は年長さんです。
毎年恒例「ドッヂボール大会」です。
皆で協力したり、作戦をたてたり、考えたり、工夫したり・・勝つために必死の話し合いをします。(笑)
今日の男の子1位さくら組!
女の子1位ひまわり組!
大人の部1位さくら組!
盛り上がりましたね~!!
大きなホールで皆でお弁当を食べた後は、各クラスに戻ってお別れ会です。
最後なのでクラス委員さんも装飾や準備に力を注いで下さいました。
素敵なお別れ会を、ありがとうございました!
毎年恒例「ドッヂボール大会」です。
皆で協力したり、作戦をたてたり、考えたり、工夫したり・・勝つために必死の話し合いをします。(笑)
今日の男の子1位さくら組!
女の子1位ひまわり組!
大人の部1位さくら組!
盛り上がりましたね~!!
大きなホールで皆でお弁当を食べた後は、各クラスに戻ってお別れ会です。
最後なのでクラス委員さんも装飾や準備に力を注いで下さいました。
素敵なお別れ会を、ありがとうございました!
2016年03月03日 年中組参観日&お別れ会
昨日に引き続き、今日は年中組の参観日でした。
紙皿を使っての、こま作りに挑戦しました。
途中、お家の方にも協力して頂き、世界にたったひとつの、自分のこまを完成させ大喜びの子ども達!
お家の方と一緒にお弁当を食べた後は、ゲーム大会や先生へのプレゼント渡し等・・
新人のゆき先生のクラスを覗いてみると、ハンカチでは足りないくらいの涙を流していました。初めてのクラスですもんね!当然です・・
ふと自分の22年前を思い出し、「どうしてうちの子が新人のクラスなんですか~?」と言われたのがショックで、がむしゃらに頑張った記憶がよみがえりました。
もちろん、失敗も沢山したし、子ども達に迷惑も沢山かけたけど、保護者の方に少しずつ「大丈夫!大丈夫!」と声をかけて頂けたから、頑張れたのだと思います。
今でも、27歳になった当時の子ども達が会いに来てくれたり、保護者の方がスーパーで声をかけてくれたり・・嬉しいです!(笑)
新人のゆき先生にも、今の新鮮な気持ちを忘れずに、素敵な先生になっていってもらいたいと思います。
紙皿を使っての、こま作りに挑戦しました。
途中、お家の方にも協力して頂き、世界にたったひとつの、自分のこまを完成させ大喜びの子ども達!
お家の方と一緒にお弁当を食べた後は、ゲーム大会や先生へのプレゼント渡し等・・
新人のゆき先生のクラスを覗いてみると、ハンカチでは足りないくらいの涙を流していました。初めてのクラスですもんね!当然です・・
ふと自分の22年前を思い出し、「どうしてうちの子が新人のクラスなんですか~?」と言われたのがショックで、がむしゃらに頑張った記憶がよみがえりました。
もちろん、失敗も沢山したし、子ども達に迷惑も沢山かけたけど、保護者の方に少しずつ「大丈夫!大丈夫!」と声をかけて頂けたから、頑張れたのだと思います。
今でも、27歳になった当時の子ども達が会いに来てくれたり、保護者の方がスーパーで声をかけてくれたり・・嬉しいです!(笑)
新人のゆき先生にも、今の新鮮な気持ちを忘れずに、素敵な先生になっていってもらいたいと思います。
- カレンダー
- 検索
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(60)
- 2021年2月(126)
- 2021年1月(49)
- 2020年12月(79)
- 2020年11月(134)
- 2020年10月(154)
- 2020年9月(130)
- 2020年8月(88)
- 2020年7月(209)
- 2020年6月(147)
- 2020年5月(40)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(103)
- 2020年1月(52)
- 2019年12月(79)
- 2019年11月(56)
- 2019年10月(81)
- 2019年9月(44)
- 2019年8月(37)
- 2019年7月(91)
- 2019年6月(32)
- 2019年5月(22)
- 2019年4月(10)
- 2019年3月(9)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(21)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(36)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(23)
- 2018年4月(16)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(27)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(21)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(10)
- 2017年4月(13)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(37)
- 2017年1月(48)
- 2016年12月(23)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(21)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(26)
- 2016年5月(18)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(16)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(19)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(15)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(18)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(20)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(16)
- 2012年10月(20)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(24)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(20)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(10)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(18)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(27)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(16)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(18)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(13)