あゆみ幼稚園ブログ

10月1日たんぽぽ組 お祭りごっこ1回目①

みんなで沢山準備をしてきたお祭りごっこ。

品物もチケットも出来たので今日は自分たちでまず楽しみたい!という事だったので、みんなでお店屋さん、お客さん役を順番で体験してみました。

初めはどんな風にやろうかな~?こんな感じ?と、中々声を出すことにドキドキでしたが、一人のお友達が「いらっしゃいませ~!」って言ってみるといいんじゃない?と、なるとそこから「いらっしゃいませ~!」「やきそば売ってますよ~!!」などなど沢山声が聞こえてくるように♪

段々と気持ちが盛り上がりお店屋さんに活気が✨

お客さんは好きな物を買ってお友達と「おいしいねぇ~!」「みてみて~がりがり~(飴)」と、ゆっくり食べてみたりと楽しい雰囲気がお部屋に広がっていました。

まだまだお客さんが来て欲しいたんぽぽさんは、先生方を誘ってみたり、近くのお友達にも声を掛けに行ったりしていました。

次は本番?誰を呼ぶのかまた相談しながら次を楽しみにしたいと思います。


10月1日たんぽぽ組 お祭りごっこ1回目②

9月25日 今週のたんぽぽ組①

来週の敬老会を楽しみにしているたんぽぽさん。

いつも幼稚園で楽しんでいるお歌などご紹介したいと思っていますよ。

また、可愛いお歌に合わせてかたたきもしてあげる予定なので、

今週はおじいちゃんおばあちゃんにする前にお友達と肩たたきの練習~

優しくね~と伝えると、お歌に合わせてトントンする様子がとっても可愛かったですよ♡敬老会が楽しみです。


また、楽しみにしているお祭りごっこは・・・

品物作りが終了し、次はお客さんを呼ぶためのおまつりけん作り。

券作り中にはお友達と何組の誰が来て欲しいな~、〇〇君きてくれるかな~?

〇〇くん呼びたいな~と、誰をお誘いしたいのか伝え合っていました。

まだまだ楽しみが広がるお祭りごっこ来週も楽しみです☆

9月25日 今週のたんぽぽ組②

9月17日たんぽぽ組 最近お気に入りの遊び

最近のたんぽぽさんの遊びの様子です☆

おままごとが大好きでお母さん、お父さん、可愛い猫ちゃん役など色んな役になりきり楽しんでいるたんぽぽさん。また、お医者さんごっこもお気に入りの一つで、最近はお洋服の中にお人形さんを入れて妊婦さん役のお友達が増えてきました。お家でお母さんはねこうだった~と、妹や弟がお腹にいた時のエピソードを聞かせてくれながら妊婦さんになりきっています。そんな風にみんなは見たり、聞いたりしていたんだね~と感じるとほっこり温かい気持ちに♡


また、ピタゴラスでは高く積むだけでなく、迷路にしてみたり、三角の形をキャラクターに見立ててみたりと遊びを広げて楽しんでいます☆


9月11日たんぽぽ組 おまつりごっこ準備☆①

昨日お話して決まったお祭りごっこ。

今日はみんなで品物作り!

作るのが始まると、みんな作りたい物のイメージが広がっていたので、手が動く動く!!あっという間に「こんなのどーおー???」と、品物が出来上がると「いーねいーねー!!」と、お友達の物を見て共有し盛り上がっていました。

お友達の素敵な姿を見て真似っこ。

ちょっとお手伝いが必要なところがあると「手伝うよー!」と声を掛け入っていく姿、温かい関りに嬉しく思いました。


それぞれグループの物が出来上がると、こんなの出来た!と見せ合ったり、

くじ引いてみて!と嬉しそうにお友達に持ってく姿がありました。

「いつお祭りするのーー??」とお祭りの日が楽しみ過ぎるたんぽぽさん。

次は誰を呼ぶ?? 品物は何個あったらいいかな??などなど

また、みんなで話し合いたいと思います!(^^)!


9月11日たんぽぽ組 おまつりごっこ準備☆②

9月10日たんぽぽ組 何屋さんになろうかな~??①

お友達が紙コーナーで作った焼き鳥を紹介☆

そこからなんかお祭りみたいだね!と、お祭りのお話に。

みんなはお祭りやるなら何屋さんをやってみたい??のお話をすると

「やきそば」「すーぱーぼーる」「ちょこばなな」などなど・・全部で14個も考えてくれていました。沢山あり過ぎるとちょっと大変化もね・・・

ということで、その中から5個選び、お祭りグループを作りました。

物を作るのに何が必要なのか??画用紙?折り紙?ビニール??一緒のグループになったお友達とみんなで話し合って紙に書き出してみましたよ。

明日はいよいよ作ってみようの日。

どんなお店屋さんグッズが出来上がるのかとっても楽しみです✨


9月10日たんぽぽ組 何屋さんになろうかな~??②

9月3日 たんぽぽ組 ん〜!美味しい♡①

先日幼稚園で採れたじゃがいも。

みんなはお家で何食べた?の話から幼稚園でみんなでも食べたい!というお話になりました。

どうやって食べるかアンケートをとると、ポテトチップスとフライドポテトが大人気だったので、その二つを作る事にしました。お味は何がいいか聞くと、塩が一番人気。他にはのり塩、チョコ、カレー。

今回も色んな味付けで楽しみたいたんぽぽさん。早速お料理スタート!

じゃがいもを洗うところから始まり、包丁で切るところもやってみましたよ。

じゃがいもはしいたけの時とは違い、丸くてコロコロしているので、切るのがちょっと難しい。そんな違いも感じているたんぽぽさんでした。


じゃがいもを揚げ始めると「なんかいいにおいしてきた〜!!」と、ワクワクが止まらなくて、いつ食べられるのかな〜??と、楽しみに見つめているお顔がみんな可愛かったです♡


そして、揚げたてのポテトチップスのお味は・・・

「おいし〜〜い!」「何個食べていいの?」「おかわりしたーい!」と、大成功でした☆

初めはおいもの味を感じて欲しかったので、味付けはなしでしたが、美味しくておかわりが止まりませんでしたよ。

その次にフライドポテト。こっちはみんなが考えた味付けでいただきました。

塩はもちろん、のり塩もおいしーい!カレーは???「ん!?これおいしい!」と、こっちも大成功☆

そして、チョコレートも「おいし〜〜い!」


他のクラスにもお裾分けすると、みんなから「おいしかったよー!」の声を沢山もらって、嬉しそうなたんぽぽさんでした。

やっぱり自分で作ったものは美味しくて、嬉しくてつい、手が伸びてしまうそんな様子がとっても可愛いかったです。さようならギリギリまでみんなで沢山食べて楽しい時間を過ごしました。



カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ