あゆみ幼稚園ブログ

7月11日さくら組 こんなおばけだったらいいな~

みんなで意見を出し合い

その中から決定した

お泊り会のスケジュールを

みんなでお話しました


その中で一大イベント⁈の

お化け屋敷のお話になり

【先生怖いから見てるね!】

「先生真ん中になって良いから一緒に行くよ!」

【でも怖いおばけだったらどうしよう…

こんなかわいいおばけだったらいいな~】

と担任が描いたおばけを見て


「かわいい~!やってみたい!」と

初めて自分の絵の具を使っておばけを

描くことになりました


初めは白の絵の具で描いていたお友達も

混ぜて色を作っているお友達を見て

「これもいれたらどうなるんだろう⁈」と

実験が始まりおばけを描いていることを

忘れて楽しむさくらさん(笑)


色の不思議を感じながら

表現することを楽しんでいましたよ


絵の具セットの清掃

ご協力ありがとうございました!


7月11日さくら組 七夕ちびっこデイ☆

涼しげな装いで「次はホールに行ってみよう!」

「かき氷まだかな~」と興味のあることに

お友達と一緒に楽しむ姿が沢山あった

ちびっ子デイ


季節行事の由来に触れることで

「昨日星見えたよ!」と新たな気付きや

「どんなお願いしたの?」と会話が

広がるきっかけにも繋がっています


【仲良し椅子取りゲーム】

椅子を譲ってくれるお兄さんお姉さんに

「こっち座って良いよー!」

ちょっぴり恥ずかしがりながらも

お膝を貸してくれるさくらさんでした☆

7月4日さくら組 菜園活動第二弾始動!

かぼちゃ、ひまわりさんと合同で育てるトウモロコシ

いちごぐみさんと合同で育てる枝豆の種を植えました!


大きく美味しくなるかな⁈


そして悲しい事件発生…

大事に育てていた黄色ズッキーニ

根元の部分を誰かがパクっと

食べてしまいこれ以上大きく

ならないかもしれない…

ということで急遽ズッキーニ会議!


「黄色のズッキーニを焼いて食べるとしたら

どんな味付けが良いかな?」

と相談したところ

「しょうゆ!しお!さとう!」

「ケチャップ、マヨネーズ、チーズ」

その他にもたくさんのアイデアが出ました


そして本日ケチャップ&チーズ

砂糖醤油バター、塩の3つの味付けで

初めての調理実習!


切る、ケチャップをかけるなど役割分担をして完成☆


初めて食べるお友達もいたので小さく切って味見


すると…「これまだ食べたい!」「おかわりある⁈」と

大盛況でしたよ


お泊り会での夏野菜カレーに向けて

引き続き大事に育てていきます!

7月4日さくら組 運動会ありがとうございました!

当日はドキドキしながらも

「次は踊り?楽しみ!」と

自分たちの出番はもちろん

係のお仕事にも楽しみながら

取り組む姿がありました


翌日お絵描きをしながら

「お弁当にはからあげ入ってたんだ~」

「リレーもお遊戯もやんちゃ怪獣も

全部描きたい!」と

お友達同士盛り上がっていましたよ


運動会を通してより友達との

関わりが広がってきています!


これからも経験したことを自信へと繋げて

お友達と一緒に沢山の事に挑戦して欲しいです

6月27日さくらぐみ 運動会頑張るぞ&楽しむぞ!

1週間の総練習期間を経て

本番への期待もどんどん高まっています


自分達の競技はもちろん

各場所での係りのお仕事でも

輝く姿が沢山!


リレーでは3位続きで

回数を重ねるごとに一生懸命取り組んでいるからこそ

悔しい!と涙する姿も見られています

それでも「また次頑張ればいいよ!」

それぞれが得意、不得意があることにも

気付き始め「楽しむことが1番だよ!」と

ポジティブな言葉がいつも聞こえています


みんなの思いをのせたバトンを最後まで繋ぐ

それがさくら組の全員リレー!


1人ひとりが輝いている姿に

どうぞ最後まで温かい応援を

よろしくお願いいたします!

6月26日さくら組 走り出せ~♪② 

6月26日さくら組 走り出せ~♪ 

リレーを頑張っているみんなに

届いた元気の出る踊り


「先生!はしりだせ~の歌やりたい」

とリクエストの声が沢山♡


「足はこう?」

「手はピッて挙げるといいよね!」


恥ずかしがりながらも

お友達と一緒に顔を見合わせて

タッチする場面はとっても

可愛らしいですよ♡


運動会に向けて気持ちも

どんどん高まり

クラスの絆もぐっと深まって

いるところです。


6月13日さくらぐみ ごはんですよ!

お部屋で楽しんでいることの1つ

レシピのカードゲーム


ルールが沢山あり

全部の食材が揃うまで

根気のいるゲームですが

「またじゃがいもだ~」

「牛肉かと思ったら豚肉だった~」

と面白可笑しく最後のお友達が

完成するまで盛り上がっています。


そして遊びから実際にみんなで

育てている野菜をメインに

食材カードを作って

6人1組で料理に挑戦中


「あとズッキーニ足りないよ!」

「誰かカレールー持ってきて!」と

協力しながら食材を集めている姿が

さすが年長さん!


園庭の野菜達もすくすくと育ち

実際にみんなで料理をする日が

近づいてきています!

6月6日さくらぐみ 不思議がいっぱい②

6月6日さくらぐみ  不思議がいっぱい

菜園活動が本格的に始まり

じゃがいもをはじめ

ひまわり、ズッキーニ、ポップコーン

(そして男の先生達からのプレゼントのスイカ)


「先生見てー!芽が出た!」

「お花咲いてる!」

「なかなか出てこないね…」

「スイカ元気ないんだって

なんでだろう…」と

実際に触ってみたり

匂いを嗅いだりしながら

日々色んなことを考えている

さくらさん達。


他のクラスは何を育てているのかも

気になっているようで看板を見つけて

一緒に観察を楽しんでいるところですよ。





カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ