7月24日つくし組:お野菜いっぱい♪①
今日で1学期が終了
不安で泣いてドキドキしていたのが
友達が出来て、一緒に遊ぶのが楽しくて、やりたいことをどんどん見つけていく素敵な成長が見られました
2学期もみんなで楽しい経験を積み重ねられるように、関わらせていただきたいと思います
そして、最終日は、みんなが育ててくれたなすびの収穫をし実際に食べてみました♪
みんなに育ったことを伝えるとお手伝いしたいと声が上がったので、やりたいお友達と少しの時間だけ収穫に行きました
なすびの他にも、幼稚園みんなで育てているきゅうりとトマトも採れました
自分で採れた嬉しさから「もう食べたい!」「これは私が食べたい!」と気持ちを教えてくれたことや、せっかく興味を持ったなら!と思い、お部屋で園長先生と主任の先生に調理をしてもらいまし(遊びの時間に行ったので、遊んでいても・途中から参加しても・遊びに行っても・ずっと見ていてもどの姿もハナマルです!)
実際に目の前でみると
「おいしいにおいがする!」「食べたくなってきた!」「なんか音する!」と様々な発見を楽しんだり、更に興味を持つ姿がありました
つまみぐいを何度も出来たのも特別感♡
いつもよりも何倍もおいしく感じたようです
また、お野菜を苦手だと感じていたお友達も「食べてみたい!」と挑戦し、食べることが出来ました!
なにより、興味に繋がったことが第一歩
もしかしたら他のお野菜にも興味が向くかもしれませんし、育てようと愛着に繋がったり、食べられるものが増えたり…♡
素敵な経験を重ねることが出来ました
どんなことも、興味から経験に繋がるように2学期も関わらせていただきます