7月4日たんぽぽ組 花火できた〜!!①
年中さんになってから楽しんでいるアイクリップという玩具。
洗濯バサミのようになっているクリップを繋げると色んな形を作ることができますよ。
見本を見ながら形を真似っこして作ったり、タイヤをつけて車を作って遊んで楽しんでいたたんぽぽさん。
最近、お友達がまるくして花火を作ると「それやってみたい!」「どうやってやるの?」「おしえて〜!」と、お友達のお手本を見ながら作ってみたり、お友達から作り方を聞いてやってみる姿が見られました。
「これであってる?」「ん〜と、こうだよ!」「こう?」「そうそう!!」
お友達からお友達へと繋がりを感じる素敵な瞬間で、見ていてなんだかいいなぁと、心がほっこり♡
こうやって沢山のお友達と関わって、お互いを認め合って嬉しい気持ちいっぱいになってくれたらいいなぁと思っていました。
花火の他に同じ形の物を温泉やトランポリンにも見立ててみたりしていましたよ⭐︎
7月4日たんぽぽ組 花火できた〜!!②
7月4日 すみれぐみ 七夕楽しみだね☆①
7月7日は七夕の日
今週は持ってきてくれた短冊をみんなに発表してもらいました!
ちょっぴりドキドキしながらも、願い事を聞いてもらえることを楽しみにしている様子が見られました
そしてホールで七夕のお話も聞いて、織姫と彦星が会えるようにみんなで可愛いお星さまつくりをしました♪
クレヨンで丸を書いてぼかして、スズランテープでカラフルにしました!色とりどりの個性豊かな星ができあがりました
7月9日には七夕ちびっこでいもあるので、来週はたのしいことがいっぱい!
運動会の疲れもあると思うので、土日ゆっくり休んで元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♡
エビカニクス踊っちゃおう!
おやこ魚をつかまえよう☆
ハンドスタンプ台が4つ
オレンジ・ピンク
みどり・みずいろ
そこに手をのせて
むぎゅ むぎゅ むぎゅ
いろのついた手を紙にのせると
ママのおおきい手
みんなのちいさい手
手のまわりをちょきちょき切って
よこに倒すと・・・
何かにみえる?
おめめをつけたら
おさかなぁ~
おやこ魚を海に泳がせて
おっきい魚
ちいさい魚
いろんな色の魚をみて・釣って
たのしんだよ!
形がちがうっておもしろい!
今日もいろんな発見があったね😊
7月3日つくし組:運動会が終わってから…①
運動会では沢山お力を貸していただきありがとうございました!
一緒に楽しんでいただけましたか?
子ども達に楽しい経験を積み重ねてもらいたく、”今”好きなこと・遊んでいたことを競技として取り入れました
広い会場・初めてのことにもちろん不安や緊張があったと表情を見て感じましたが、いつもやっていることをそのまま頑張ったり、保護者の方が近くにいることで安心したり、逆に恥ずかしかったり、入園して数か月しか経っていませんが沢山の成長を感じていただけたと思います
運動会が終わりみんなの気持ちは「運動会楽しかった!」でした!この経験が次の年には「運動会楽しみ!」「こんなことやってみたい!」と期待や前向きな気持ちに繋がっていくと思います♪
これからも年少さんでの初めての経験を”楽しい!”がいっぱいになるように関わらせて頂きたいです
そして初めてお絵かきをしました
お家の方と一緒に出来たことが嬉しかった!そんな気持ちが伝わってきました♪
今週は「疲れた~」という言葉も聞けているのでのんびりゆっくり過ごしたいと思います