あゆみ幼稚園ブログ

11月14日もも組:焼き芋パーティ♡

昨日は焼き芋パーティがありましたね。

朝から「軍手持ってきたよ〜!」「おいものいい匂いがする♡」などワクワクしていたもも組さん。


お外に出ると、大きな煙に驚きながらも焚き火の中に「おいしくなぁれ!」とお芋を入れたり、葉っぱを乗せると更に煙が増す様子を見て「すご〜い!」「なんでだろう!」と不思議に感じる姿が見られていました。


実際に食べてみると、「甘い〜!」「もっと食べたいな♡」とみんなで焼いたお芋を一緒に味わうことが出来ていましたよ。


11月12日もも組:最近クラスで楽しんでいること①

最近クラスで楽しんでいることを紹介します♪


~椅子取りゲーム~

以前クラスで椅子取りゲームを行ってから「椅子取りゲームやりたい!」というリクエストの声が多く聞こえて来るようになりました。子ども達に「仲良しと勝ち負けどっちにする?」と聞いて決めている中でこの日は、仲良しバージョンの椅子取りゲームを楽しみましたよ♡


~折り紙遊び~

歌や踊りを踊ることが大好きなもも組さん。中でもアイドルが大好きなお友達同士でアイドルの世界観に入り込みなりきっているお友達もいます♡

アイドルになりきるに当たって「ハートのスティッキを作りたい!」という声から折り紙ハートの作り方を掲示し一緒に作ってみると他の友達も「私もやってみたい!」が広がっていて、友達同士で教え合いながら楽しんでいますよ♡


~鬼ごっこ~

友達とルールのある遊びに楽しさを感じることが増えてきている中で、最近流行している遊びが「鬼ごっこ」。ホール遊びなどで年長さんと一緒に行ったことがある「氷鬼」や片足を出して行う「鬼決め」をもも組さんなりに真似っこして自分達でルールを決めて鬼ごっこ(追いかけっこ?)を楽しんでいます。


~明日はやきいもパーティー!~

明日は楽しみにしていたやきいもパーティーですね。

今日はみんなでおいもを焚火の中に入れて歌を歌うなど流れの予行練習を行いました!

「おいも楽しみ♡」という声が沢山聞こえていました。

明日も元気なもも組さんに会えることを楽しみにしていますね♡

11月12日もも組:最近クラスで楽しんでいること②

10月30日もも組:ハロウィンちびっこDAY🎃①

今日は待ちに待ったハロウィンちびっこDAY!


10月になって、子ども達から「お家におばけ(置き物)いるんだよ〜!」「もうすぐハロウィンだからキャンディ作りたいな!」などハロウィンにちなんだお話が多く聞こえてくるようになっていたもも組さん。


ハロウィンの由来や、始まりを「ハロウィン物語」という絵本で伝えると

「おばけ怖いな〜」「秋の美味しい食べ物のお祭りだったんだ!」など、ハロウィンについてより知ることが出来てちびっこDAYがますます楽しみになっていました。


今日は朝からいつもと違う雰囲気にワクワクいっぱいで友達と着ている服を見せあったり、知っているキャラクターや動物を見つけて「〜いた!」と教えてくれたりして、ハロウィンならではの特別な一日を存分に楽しんでいましたよ♡


お手伝いに来てくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。

10月30日もも組:ハロウィンちびっこDAY🎃②

10月24日もも組:椅子取りゲームに挑戦!

今までは「仲良し椅子取りゲーム」という勝敗の無いルールの中で楽しんでいましたが、一段階レベルアップした、勝敗のある「椅子取りゲーム」に挑戦してみました。

椅子に座れずに悔しい気持ちを素直に表現してくれるお友達・残っているお友達に「がんば〜れ!!」と応援するお友達・チャンピオンになれて大喜びするお友達・悔しいけれどチャンピオンに「〜君よかったね!」と声を掛けるお友達など様々な姿が見られていましたよ。


ゲームが終わった後には「もう一回やりたい!!」という気持ちを伝えてくれるお友達が多く、ご飯後の自由に遊ぶ時間に何度も楽しんでいました♡


また、色々なゲームに挑戦していきたいなと思います。

10月24日もも組:秋を見つけたよ♡

園庭に落ちている落ち葉や松ぼっくりなどを通して、子ども達の中で「秋」に対して興味が広がっている中で、歌や絵本でも親しんでいる「どんぐり」を拾いに美香保公園に遊びにいきました。


「こんな大きな葉っぱみつけた!」「どんぐりの赤ちゃん!」など、一人ひとりが素敵な秋を見つけ、お友達や先生に見せたり「お土産持って帰る!」と教えてくれていました♡


その後には美香保公園の遊具で思う存分に遊ぶことが出来て楽しさ溢れる1日でした!

10月22日もも組:おいもクッキング!①

2週間程前に、もも組の1人のお友達がご家庭で育てていた「さつまいも」をもも組にお裾分けをしてくれました♡


みんなに、さつまいもをどうしたいか聞いてみると「お料理!!」「食べたい!」など声が上がり、お料理をして食べる事に決まりました!


手を洗ってエプロンを着て準備バッチリ!

予め切っておいたさつまいもを焼いてもらう工程をお願いすると、「任せて!」とワクワクいっぱいな表情を見せてくれていました♡


実際に焼く中で「良い匂いして来た〜!」「早く食べたい!」とお芋の色の変化や匂いに興味津々な様子を見せてくれていたもも組さん。


はじめはちょっぴり苦手であると教えてくれていたお友達も、自分達で作ったオリジナルなさつまいもだからこそ「食べてみる!」と挑戦することが出来ていたり、「おかわり!」が止まらない様子でしたよ♡


残ったお芋をどうしたいか聞いてみると、いつもスイミングのお手伝いをしてくれたり、ジュース屋さんに招待してくれていた"あじさい組さん"にプレゼントしたい!と声が挙がったのでプレゼントをすることに。

「美味しかったよ〜!」「ありがとう!」とあじさい組さんからの言葉に対して嬉しそうに「どういたしまして♡」というもも組さんでした!


10月22日もも組:おいもクッキング!②

10月17日もも組:最近の遊びの様子①

最近の遊びの様子です☆


以前ブログで紹介した「いちごゲーム」。子ども達の声から始まったオリジナルゲームだからこそ「今日もやりたい〜!」と声が多く継続して楽しんでいます!


また、子ども達から「こんなもの見つけた!」「こんな遊びしたんだよ〜!」など先生に教えてくれる声が増えてきている中で、他の友達にも伝える事で興味の広がりや伝える力・聞く力が更に身につく事を願い、朝の会終わりに円になって集まり「おはなしタイム」を始めてみています!

みんなの前で話す事に少しドキドキな表情を見せてくれながらも、自分の伝えたい事を一生懸命に伝える姿、「何を話すんだろう!」と興味津々に聞く姿、「今度は私が話してみたい!」に繋がっている姿などおはなしタイムを通して様々な姿から成長が感じられています☆

これからも子ども達の発見・気付きを大切に、声を拾いながら「伝えたい!」の思いを尊重していきたいと思います。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ