11月21日いちご組 やってみたいがいっぱい〜②〜
①朝の会の先生役を頑張ってくれているみんな
毎日順番に朝の会、帰りの会の先生役をお願いしていますが
前に出るとドキドキよりも張り切って大きな声で頑張ってくれています
みんなの前に立つ経験が今後の発表会や、当番活動などにも繋がるといいなぁと思います
②ネイル屋さんごっこ
廃材や工作遊びが盛り上がっている中で、毎日色々な遊びが展開されていますが、金曜日は突然始まったのがネイル屋さんごっこ
目的を持って遊びを楽しんでいること、お友達を上手く巻き込みながら遊びを展開していく姿に成長を感じます
※廃材遊びが大人気なので、お家でいらない箱や園で使えそうな廃材などがあれば園に持ってきていただけたら嬉しいです!!
③みんなでを楽しむ姿
少しずつお友達と同じ目的や、遊びのイメージを共有しながら楽しむことができるようになってきたみんな
みんなで大作を作ったり、真似っこして同じものを作ることで安心したり…
一緒が嬉しい、楽しいを日々感じて過ごしていますよ
11月21日いちご組 やってみたいがいっぱい〜①〜
発表会への取り組みに向けて、お部屋でも道具作りをしています!
みんなが「やりたい!」と絵の具で塗るのを楽しんでくれたり、
その後の筆などを洗うのも最後までお手伝いしてくれます
自分たちのやりたいことが存分にできると満足して、嬉しそうにできたよ!と見せてくれるいちご組さん
お仕事着を持ち帰っているお友達もいるので洗ってまた持たせてくださいね!
発表会の取り組みでは以前のブログでもお伝えしたようにみんなが大好きな絵本「しんごうきピコリ」の表現遊びを楽しんでいます
絵本の内容がわかるとより皆が表現していることも伝わりやすいと思うので、
ぜひお家でも内容に触れていたらだけたら嬉しいです!
11月18日いちご組 楽しんでいること〜②〜
11月18日いちご組 楽しんでいること〜①〜
2学期からみんなが夢中になるほど大好きな絵本
「しんごうきピコリ」
最近はしんごうきピコリごっこをみんなで楽しんでいます!
しんごうがオレンジになったり、むらさきになったり…!色に合わせて車の動きも変わります
1学期からずっと楽しんでいたバスごっこと繋げ、みんなはバスに乗りながらしんごうきミッションに挑戦!
今日は初めてホールで発表ごっこをしました
(発表会のことはいちご組さんにはまだ話していないので、練習というよりは今楽しんでいるものをステージでやってみよう!という流れで楽しんでいます)
不安やドキドキよりも、お友達といる安心を感じながら表現することを楽しんで取り組みたいと思います♪
11月14日 いちご組さんのようす〜②〜
④⑤
やきいもパーティに向けてお部屋でもやきいも作りや、
ごっこ遊びを楽しんでいました
何人かのお友達がいっぱいやきいもを作ってくれ、それを見たお友達が
「あっちのバーベキューで焼こうよ!」と伝えてくれたことで、やきいも屋さんごっこへ発展!
「やきいもグーチーパー♪」のお歌をうたって、「もう焼けたかな?」「塩こしょうもつけますね〜!」とやりとりも楽しんでいました
⑥
前に公園で拾ったどんぐりを使って、どんぐり迷路つくりを楽しんでいます
どうやったらどんぐりを転がしてゴールまで辿り着けれるか…
考えながら作ったり、できたものをお友達に「これ使って遊んでいいよ!」と共有する姿も♪
他にもまだまだ楽しんでいることが沢山のいちご組さん
また来週も遊びの様子を紹介したいと思います!
11月14日 いちご組さんのようす〜①〜
①朝の会の前の様子
それぞれ身支度を終え、みんなが揃うまでの間
最近は「いるのいないの」という絵本に夢中ないちごさん
(実はとてもこわ〜い絵本で最後に怖い顔が出てくるのですが、ほとんどのお友達がそのページ見たさで毎日繰り返し見ています…)
1ページずつめくり、最後のこわいページをめくると
「きゃーーー!」と言いながらみんなで逃げる
そして自然とまた集まってはまた最初からページをめくり、
を何度も楽しんでいます…!
②③自己表現が増えたいちご組さんは、様々な気持ちで日々過ごしている中で
お友達と思いのぶつかり合いがありもやもやする事や、時には上手くいかないことを先生や友達に向かって「きらい!」と気持ちをぶつけることも。
まだまだ自分が!の年少さん、思い通りにならないこともわかってるけど受け入れるのに日々葛藤中なのです。そんな姿を私たちもまるっと受け止めていきたいです。
又、あれやりたい!これして遊びたい!の気持ちがいっぱいのみんなは
「まだ帰りたくない!」と最近帰りの準備の時に気持ちを切り替えるのに時間がかかることも。
少しでも楽しい気持ちで「また明日!」ができるように帰る時のだいすき作戦をしています!
タッチ、おててハート、タンバリンタッチ、ぎゅっ!の4つのさようならの仕方を自分で選んでもらっています
「いつもタンバリンタッチだから今日はぎゅってしようかな〜」
と少し恥ずかしがりながら選ぶ姿も可愛らしいです
みんなが良い顔で降園できるように、日々のみんなの色々な気持ちも受け止めていきたいです
11月13日いちご組 やきいもおいしかったね!~②~
11月13日いちご組 やきいもおいしかったね!~①~
ずっと楽しみにしていたやきいもパーティー
いちご組では先週からやきいもパーティーごっこを楽しんでいました♪
遊びの中では、折り紙で作ったやきいもで楽しんでいたので、
当日は「本当に食べれるんだよね?」「あつあつかな~」とみんなもわくわく
あ外に行くと、もくもくの火とけむりに少しドキドキしながらも
たきびの中においもを入れて、葉っぱのお布団をかぶせて…
「やきいもやきいもおなかがグー♪」お歌を歌っていると
あっという間にほくほくのおいもが出来上がり!!
早く食べたくて待ちきれないみんな
園庭にみんなで座りながらいただきま~す
「あまい~!」「おいしい~!」と大喜びの様子
みんな完食するほど大満足のやきいもパーティーでした
10月30日いちご組 ハロウィンちびっこデイ〜②〜
10月30日いちご組 ハロウィンちびっこデイ〜①〜
今日は楽しみにしていたハロウィンちびっこデイ!
朝からかわいい仮装をしてきたいちごぐみさん
どの仮装も可愛らしくてとっても癒されました♪
朝からいつもとは違う特別感にわくわくのみんな
でも向かいのお部屋にはなんだか怖そうなおばけやしきも…
ホールで全体的集会が終わったらハロウィンちびっこデイスタート!
まずはわたあめ!そのあとは自由にポップコーンや、ハロウィン工作、お化け屋敷、輪投げ、サーキット、キャンディ釣り、フォトスポットなど…
色々なコーナーを見つけ楽しんでいたみんな
廊下ですれ違うと「こんなのもらった〜!」と嬉しそうに見せてくれ、
特別感満載のちびっこデイにみんなのおめめもキラキラ♪
楽しい思い出ができたね!
お手伝いに来てくださった保護者の皆様もありがとうございました!































学校法人後藤学園