あゆみ幼稚園ブログ

7月11日いちご組 遊びの様子〜②〜

7月11日いちご組 遊びの様子〜①〜

〜七夕に向けて〜

今週は七夕ちびっこデイもあり、いちご組さんの中でも七夕に関する遊びを楽しんでいました。

お部屋にある笹の葉の飾るために輪っかをつなげた飾りを作ったり、

織姫と彦星の飾りを作ったり、みんなで朝の会前には盆踊りを踊ったり…

いちご組さんなりに七夕について興味を持って遊びに繋げる姿が見られました


飾り作りは「やりたい〜!」と声をかけてくれたお友達が作ってくれていましたが、周りのお友達もそれを見て「わたしもやりたい!」そして「もう一回作りたい!」という声もたくさん♪



また、運動会を経てみんなで一緒の活動を楽しもうとする気持ちも見られているのでホールでボール鬼ごっこをしたりと楽しみながら発散する時間も大切にしています(4.5枚目)


お部屋では最近いちご狩りに行ったというお友達もいたので、遊びの中でいちご狩りを楽しむ姿も。(6枚目)

獲ったいちごを食べたり(イートインコーナーで「あま〜い」と食べる真似っこをしています)、全部取れたらまたいちごを植えてくれる「いちご農家さん」がいたり、いちご泥棒さんもいたり…

それぞれの楽しみ方でみんないちご狩りに夢中です!


来週もみんなと一緒にやりたい!を見つけ、関わりを楽しんでいきたいなと思います!



7月9日いちご組 七夕ちびっこデイ⭐︎〜②〜

7月9日いちご組 七夕ちびっこデイ⭐︎〜①〜

楽しみにしていた七夕ちびっこデイ⭐︎

朝来てからいつもと違う雰囲気にドキドキわくわくしながら

「はやくかき氷食べたいなぁ〜」と皆が楽しみにしていたのはやっぱりかき氷!!


ホールに集まり、織姫と彦星からお話しを聞いたり、盆踊りをしてからいよいよ七夕ちびっこデイスタート!

各お部屋には楽しめるコーナーがあり、和太鼓を叩けるお部屋、工作、星釣り、塗り絵、プラネタリウム…

七夕に触れながらそれぞれのコーナーで楽しんだいちご組さん!


朝みんなにはかき氷は順番に呼ばれるから、よ〜く放送を聞いていてね!と声を掛けると、「ピンポンパンポーン♪」と放送で呼ばれたいちご組は、

「やった〜!」「せんせい行ってくるね!」とワクワクしながら向かっていく姿

かき氷担当の先生が「一回の放送でいちご組さん全員ちゃんと来たよ!」と教えてくれました!それぐらいみんなかき氷を楽しみにしていたんだな〜と思うと可愛らしい♡

映画館コーナーでゆっくり味わってたべる姿も…!

幼稚園で食べるかき氷はいつもよりも特別感がいっぱいでした



帰る時まで「かき氷美味しかった〜!」「またやりたい!」と嬉しそうにしていました!みんなとまた楽しい思い出ができて嬉しいです♪



7月3日 いちご組の様子〜②〜

楽しんでいる遊びの様子です!

7月3日 いちご組の様子〜①〜

運動会沢山の温かい応援、そして一緒に楽しんで参加していただき本当にありがとうございました。

普段の遊びで楽しんでいることを取り入れた運動会だったので、ドキドキよりも自信を持ってがんばる皆の姿が見られたなと感じます。

そして何より大好きなお家の人といる安心感の中で楽しめたことができた!の経験に繋がったのではないかと思います!

初めての運動会!どんな姿も可愛らしく、いちご組さんみんなで思い出が作れたことが嬉しいです。

温かい見守りや、子どもたちの姿に合わせて沢山動いていただきありがとうございました!


火曜日は運動会のお絵かきをしました

「帽子の色は?」「お顔ってどう描く?」「おめめは2つで〜」「どうぶつさんの耳も付けたよね!」

自分達なりに運動会のことを思い返しながら描く姿

行事のお絵かきは初めてでしたが、「どうやって描こう?」と考えながらもそれぞれお絵かきで表現することを楽しんでいました


運動会が終わっても「ジャングルエクササイZOO」の踊りや、バスごっこなども引き続き楽しんでいます

みんなの楽しい!できた!が今後も継続して楽しめるように見守っていきたいなと思います!


6月27日いちご組 運動会楽しもうね!〜②〜

6月27日いちご組 運動会楽しもうね!〜①〜

今週は運動会に向けて総練習週間だったので、

その時の姿も踏まえてみんなの様子をお伝えさせてください


玉入れ(子どもたちは動物さんたちの「えさやり玉入れ」と呼んでます)

かわいい耳をつけて色々な動物さんに変身したみんなは、

玉入れもとっても楽しんでいます!

勝ち負けというよりは、たくさん入った!楽しい!の気持ちで取り組んできたので、本番も楽しんでいる姿が見られたら嬉しいなと思います

総練習では23個!本番は何個入るかな〜!ぜひ近くで見守ってあげてください!

当日は親子での玉入れもあります。抱っこでもおんぶでも◎

力を合わせて頑張ってください♪


お遊戯の「ジャングルエクササイZOO」は所々に出てくる動物さんのポーズがとっても可愛らしいです!特に最後の「ハシビロコウ」のポーズがとっっても可愛いので担任の中では1番の見どころだと感じています…!!

ノリノリで踊ってくれる姿、アレンジをして踊る姿、ちょっぴり恥ずかしい…な姿。色々な様子はありますが、初めての運動会・初めての場所!

どんな姿でもそこにいるだけで可愛らしく、頑張ってくれているので応援お願いしますね!


バスごっこは親子でゴールのバス停に辿り着くまでさまざまなミッションを乗り越えていきます!ゴールしたら宝箱になにやら良いものが…!?


年少さんは保護者の方と一緒に行う競技や、近くで見守っていただきながら行う競技になるので、今まで楽しんできた様子をぜひ近くで見て、そして一緒に全力で楽しんでいただけたらなと思います!!


当日とっても気温が高い予報なので、暑さ対策などのご協力よろしくお願いします!

月曜日楽しみに待ってます♪



6月25日 最近のいちご組さん〜②〜

6月25日 最近のいちご組さん〜①〜

先週の出来事も込みで最近のいちご組さんの様子をお伝えさせてください


この日はミックスジュース作り(という名のフルーツバスケット)を楽しみました

朝いちご組にフルーツのお届けものが…!

担任がまぜまぜしてみると、ミックスジュースの出来上がり!

みんなもやりた〜い!と歌に合わせてミックスジュースを作ると

どんなお味?「みかんの味!」「すっぱいジュース!」と盛り上がり、

そこから次はみんながフルーツに変身してもらいました


何のフルーツになるかはお楽しみ…

紐を引いて、出たフルーツにへんしん!!

担任が言った果物の人は、まぜまぜミックスタイム♪

「ぐるぐるぐるぐるまぜて〜!」お歌に合わせて、お引越し

最後はミキサーの中でみんながぐるぐるミックスタイム

ミックスジュースの出来上がり!

フルーツバスケットと同じゲームですが、子どもたちは「ミックスジュース作り」と楽しんでいました

今度は違うフルーツでミックスジュースを作ってみたいと思います!



また、最近はお外遊びもとても充実していて

目的を持って遊ぶ姿や、お友達と一緒に「なにこれ?!」「〇〇してみよう!」と発見や展開を楽しんでいるいちご組さん

気づいたことや嬉しいことを沢山言葉で伝えてくれる姿もあり、

いちご組さん全体が視野が広がり色々なことに興味を持って関わっていく姿が増えていてとても嬉しいです


1学期もあっという間にあと1ヶ月!

みんなと楽しい!を沢山感じたり、考えたり悩んだりしながら

「きょうもたのしかった〜!」の毎日を過ごしたいです





カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ