くみこ園長先生 2013年05月31日 梶さんのチョットいい話 H25.5.30. No.11
2013年05月29日 ✩5月のお誕生会✩
今日は嬉しい嬉しいお誕生会!
ばばばあちゃんも運動会に向けて体力強化(^o^)/のようで、かけっこをして登場してくれましたよ~(‘∀‘)v
と、かけっこで登場のあと、ばばばあちゃんも大急ぎで誕生会を開始~!ですが、今日の人数は32人+先生2人の34人(◎o◎)
さぁ~がんばりましょう!!
ちょっといつもよりは長いお誕生会・・・。5月生まれさんが多かった~?
みんなも、たくさんのお友達のお祝いをしてくれてありがとう☆彡
お誕生日の出し物は「年長さくら組」から今年はスタート!
竹馬に跳び箱、マットの上で前転や側転など・・・動物にたとえての動きは年長らしくかっこいい感じ(*^_^*)
各クラス、月替わりでみんなのお祝いの出し物ガンバろうねヽ(´▽`)/
ばばばあちゃんも運動会に向けて体力強化(^o^)/のようで、かけっこをして登場してくれましたよ~(‘∀‘)v
と、かけっこで登場のあと、ばばばあちゃんも大急ぎで誕生会を開始~!ですが、今日の人数は32人+先生2人の34人(◎o◎)
さぁ~がんばりましょう!!
ちょっといつもよりは長いお誕生会・・・。5月生まれさんが多かった~?
みんなも、たくさんのお友達のお祝いをしてくれてありがとう☆彡
お誕生日の出し物は「年長さくら組」から今年はスタート!
竹馬に跳び箱、マットの上で前転や側転など・・・動物にたとえての動きは年長らしくかっこいい感じ(*^_^*)
各クラス、月替わりでみんなのお祝いの出し物ガンバろうねヽ(´▽`)/
みき先生(うさぎちゃん教室) 2013年05月27日 H25年度・うさぎちゃん楽しんでます!!
スタートして早くも1ヶ月が経ちました。
クレヨン、のり遊びに続き、バスに乗っての伏古公園!元気に伸び伸び外で遊びました。
今日は?。お誕生会?・。
あゆみ幼稚園名物、“ばばばあちゃん”がカンムリ?を持ってきてくれましたよ~。
1才お兄さん・お姉さんになったお友達あめでとう(*^_^*) いいお顔だったね!
エビカニさんが来たり、おいもの種植えをしたり・・・これからも沢山の楽しい事をして、
皆で思い出作りましょうね! また次回が楽しみ?です(^-^)
クレヨン、のり遊びに続き、バスに乗っての伏古公園!元気に伸び伸び外で遊びました。
今日は?。お誕生会?・。
あゆみ幼稚園名物、“ばばばあちゃん”がカンムリ?を持ってきてくれましたよ~。
1才お兄さん・お姉さんになったお友達あめでとう(*^_^*) いいお顔だったね!
エビカニさんが来たり、おいもの種植えをしたり・・・これからも沢山の楽しい事をして、
皆で思い出作りましょうね! また次回が楽しみ?です(^-^)
しずか先生 2013年05月27日 外遊びスタート!!
いよいよ北海道にも暖かい日差しがやってきました!!
待ってましたと、朝から外遊びスタートです!
登園した来た子は、ジャケットを脱ぎ、お仕事着を着て、カラ―帽子をかぶり出発です。
週末に新しい砂を入れてもらったので、大きな砂山で大喜びの年中さん・・・
うんていに挑戦したり、大好きな虫探しに一生懸命の年長さん・・・
初めての外遊びにしばらくウロウロの年少さん・・(笑)
担任の先生を見つけて笑顔がこぼれます(*^_^*)
暖かい日はどんどん外遊びを行います。
慣れてきたら、運動会に向けてマラソンも始まりますので、自分で着脱の出来る
ジャストサイズの靴で登園してきて下さいね!
待ってましたと、朝から外遊びスタートです!
登園した来た子は、ジャケットを脱ぎ、お仕事着を着て、カラ―帽子をかぶり出発です。
週末に新しい砂を入れてもらったので、大きな砂山で大喜びの年中さん・・・
うんていに挑戦したり、大好きな虫探しに一生懸命の年長さん・・・
初めての外遊びにしばらくウロウロの年少さん・・(笑)
担任の先生を見つけて笑顔がこぼれます(*^_^*)
暖かい日はどんどん外遊びを行います。
慣れてきたら、運動会に向けてマラソンも始まりますので、自分で着脱の出来る
ジャストサイズの靴で登園してきて下さいね!
くみこ園長先生 2013年05月24日 梶さんのチョットいい話 H25.5.24. No.10
2013年05月23日 円山動物園行ってきました!
暖かい恰好をして、10時に幼稚園を出発すると・・・
円山動物園に近づくにつれて小雨がパラパラ。
せっかく行く気満々で出発してきたのだから、動物園内のコース変更をして楽しむ
ことにしました!!
いつもは正門到着を、今日は西門に変更!西門前でクラス毎の記念写真を撮影し、
新しい「アジアゾーン」へいざ出発!3つのゾーンが隣り合わせになっているので、雨に濡れる事なく、ゆっくり、じっくり見る事ができましたよ!!
大きなアムールトラがお出迎えしてくれたり、かわいいレッサ―パンダが頭上の木の上に登っていたり・・最後は、は虫類館を恐る恐る1周してバスに乗り込みました!
昼食は、幼稚園に戻りホールで6クラス合同です!!「お弁当を残しておやつを食べてもいいよ!今日だけ特別ね!」と言う園長先生の言葉で、一斉に喜びのおやつタイム(*^_^*)
今日だけは、残したお弁当をお許し下さい・・・m(_ _)m
「アジアゾーン」のパンフレットも持ち帰っています。
お子さんに、どんな動物がいたか聞いてみて下さいね!
円山動物園に近づくにつれて小雨がパラパラ。
せっかく行く気満々で出発してきたのだから、動物園内のコース変更をして楽しむ
ことにしました!!
いつもは正門到着を、今日は西門に変更!西門前でクラス毎の記念写真を撮影し、
新しい「アジアゾーン」へいざ出発!3つのゾーンが隣り合わせになっているので、雨に濡れる事なく、ゆっくり、じっくり見る事ができましたよ!!
大きなアムールトラがお出迎えしてくれたり、かわいいレッサ―パンダが頭上の木の上に登っていたり・・最後は、は虫類館を恐る恐る1周してバスに乗り込みました!
昼食は、幼稚園に戻りホールで6クラス合同です!!「お弁当を残しておやつを食べてもいいよ!今日だけ特別ね!」と言う園長先生の言葉で、一斉に喜びのおやつタイム(*^_^*)
今日だけは、残したお弁当をお許し下さい・・・m(_ _)m
「アジアゾーン」のパンフレットも持ち帰っています。
お子さんに、どんな動物がいたか聞いてみて下さいね!
2013年05月22日 ・~鼓笛隊顔合わせ~・
年長組で行う鼓笛隊。。。
指揮、大太鼓、ガード、ポンポンなどなど・・・頑張りたい自分のパートを先日オーディションで決めましたが、今日は各パートでの初めての顔合わせがあり、皆で結束を固めましたよ!
1学期中は、まだまだゆっくりペースでの練習で・・・(^_^;)
それぞれが自分で決めた役割に自信を持ち、皆で作り上げていきたいと思いますので、
おうちでも励ましたり、意欲を盛り上げていきましょうね~ヾ(´▽`;)ゝ
指揮、大太鼓、ガード、ポンポンなどなど・・・頑張りたい自分のパートを先日オーディションで決めましたが、今日は各パートでの初めての顔合わせがあり、皆で結束を固めましたよ!
1学期中は、まだまだゆっくりペースでの練習で・・・(^_^;)
それぞれが自分で決めた役割に自信を持ち、皆で作り上げていきたいと思いますので、
おうちでも励ましたり、意欲を盛り上げていきましょうね~ヾ(´▽`;)ゝ
2013年05月22日 ○じゃがいも種まき○
そろそろ種まきの時期がきましたが、まずは「じゃがいも」さんから・・・。
微妙な雨模様でしたが、大降りにならないうちに!と思いながら始めたいもの種まきでしたが、なんとか全クラス無事に終了しました(^-^)
園長先生から“じゃがいもの種まきの仕方”を教えてもらい、畑の中へLet"Go~☆彡
種はジャガイモ!というのを知り、お母さんジャガイモ(種イモ)を土のお布団で暖かく寝かせてあげると・・・秋には子どもじゃがいもが出来る!と楽しみに、種まきと『大きくな~れ?』のおまじないをしましたよ。
各クラス、これからはジャガイモの成長を見に来たり、時々畑に水をあげたり、草むしりに来たり、成長を楽しく見守りますね~(*^^)v
微妙な雨模様でしたが、大降りにならないうちに!と思いながら始めたいもの種まきでしたが、なんとか全クラス無事に終了しました(^-^)
園長先生から“じゃがいもの種まきの仕方”を教えてもらい、畑の中へLet"Go~☆彡
種はジャガイモ!というのを知り、お母さんジャガイモ(種イモ)を土のお布団で暖かく寝かせてあげると・・・秋には子どもじゃがいもが出来る!と楽しみに、種まきと『大きくな~れ?』のおまじないをしましたよ。
各クラス、これからはジャガイモの成長を見に来たり、時々畑に水をあげたり、草むしりに来たり、成長を楽しく見守りますね~(*^^)v
わんわんくらぶ 2013年05月18日 H25年度◇わんわんくらぶ開催
今年度の『わんわんくらぶ』が始まりました!!
何人のお友達が来てくれるかなぁ・・・と、今年も先生達はドキドキしていましたが、新たな顔ぶれや、在園児や卒園児の弟くん妹ちゃんなどの懐かしい顔ぶれなど、40組程の皆さんにお越しいただき、今年も嬉しいスタートになりました(^-^)
今日は1回目なので、先生方とたくさん遊ぼう!という事で、各コーナーでの遊びや爆弾ゲームの中で先生達ともお話ししたり一緒に遊んだり、ちょっぴりでも顔を知ってもらえたのではないかと思います(´∀`)
お子さんも幼稚園にドキドキ・・・おうちの方もドキドキ・・・かもしれませんが、毎回いろいろな内容で先生達も考えていますので、たくさんのみなさんにお越しいただき、お友達作りをしてもらえたらいいなぁ~と思います。
次回は6月5日(水)です。お待ちしていますね!!
何人のお友達が来てくれるかなぁ・・・と、今年も先生達はドキドキしていましたが、新たな顔ぶれや、在園児や卒園児の弟くん妹ちゃんなどの懐かしい顔ぶれなど、40組程の皆さんにお越しいただき、今年も嬉しいスタートになりました(^-^)
今日は1回目なので、先生方とたくさん遊ぼう!という事で、各コーナーでの遊びや爆弾ゲームの中で先生達ともお話ししたり一緒に遊んだり、ちょっぴりでも顔を知ってもらえたのではないかと思います(´∀`)
お子さんも幼稚園にドキドキ・・・おうちの方もドキドキ・・・かもしれませんが、毎回いろいろな内容で先生達も考えていますので、たくさんのみなさんにお越しいただき、お友達作りをしてもらえたらいいなぁ~と思います。
次回は6月5日(水)です。お待ちしていますね!!
2013年05月17日 園外保育
年少組が参観の中、年長さん、年中さんは、それぞれ来週の遠足に向けての歩く練習へ!!と、歩いて行ける範囲の公園へ出発~~☆彡
年中さんはお弁当を持たずのため、そのかわりに少し足をのばして頑張る事に!
こども達の足で20分程かけて気をつけていってきました(*^_^*)
遊んでいると、近くの保育園のお友達も遊びに来て、公園はたくさんのお友達になりましたが、十分遊んで来れた様子・・・(^-^) 帰り道も意外としっかり歩けたね(*^^)v
年長さんはお弁当と水筒を持って、幼稚園から見える公園へお出掛けしましたが、公園へ着くのを遠回りをして約30分程かけて歩く練習をしましたよ(´∀`)
頑張って歩いた分、公園に着いてからのこども達はテンションUP↑で、山に登ったり走ったり・・・。お弁当も食べて満喫で~す\(^o^)/
久々の快晴と暑さに、子ども達の表情も終始ニコニコでしたが、やっぱり帰りはみんなお疲れな感じでしたね・・・(^_^;)
や~っとこれからはお外遊びも出来る気温になってきそうなので、天気のいい日は園庭でもたくさん遊んでいきたいと思います!!
年中さんはお弁当を持たずのため、そのかわりに少し足をのばして頑張る事に!
こども達の足で20分程かけて気をつけていってきました(*^_^*)
遊んでいると、近くの保育園のお友達も遊びに来て、公園はたくさんのお友達になりましたが、十分遊んで来れた様子・・・(^-^) 帰り道も意外としっかり歩けたね(*^^)v
年長さんはお弁当と水筒を持って、幼稚園から見える公園へお出掛けしましたが、公園へ着くのを遠回りをして約30分程かけて歩く練習をしましたよ(´∀`)
頑張って歩いた分、公園に着いてからのこども達はテンションUP↑で、山に登ったり走ったり・・・。お弁当も食べて満喫で~す\(^o^)/
久々の快晴と暑さに、子ども達の表情も終始ニコニコでしたが、やっぱり帰りはみんなお疲れな感じでしたね・・・(^_^;)
や~っとこれからはお外遊びも出来る気温になってきそうなので、天気のいい日は園庭でもたくさん遊んでいきたいと思います!!
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(126)
- 2021年1月(49)
- 2020年12月(79)
- 2020年11月(134)
- 2020年10月(154)
- 2020年9月(130)
- 2020年8月(88)
- 2020年7月(209)
- 2020年6月(147)
- 2020年5月(40)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(103)
- 2020年1月(52)
- 2019年12月(79)
- 2019年11月(56)
- 2019年10月(81)
- 2019年9月(44)
- 2019年8月(37)
- 2019年7月(91)
- 2019年6月(32)
- 2019年5月(22)
- 2019年4月(10)
- 2019年3月(9)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(21)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(36)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(23)
- 2018年4月(16)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(27)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(21)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(10)
- 2017年4月(13)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(37)
- 2017年1月(48)
- 2016年12月(23)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(21)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(26)
- 2016年5月(18)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(16)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(19)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(15)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(18)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(20)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(16)
- 2012年10月(20)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(24)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(20)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(10)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(18)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(27)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(16)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(18)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(13)