2012年05月31日 年少組の初個人競技♡
運動会の練習を少~しずつ頑張っている年少組に、新たな個人競技の練習が・・・^_^;
子ども達の大好きなノンタンを題材に、ノンタンへプレゼントを届きに行く設定になっていますが、まずは先生がお手本を・・・(^-^)
平均台をジャンプし、トンネルをくぐってから、あららっ!ケーキとお手紙?どちらのにしようかなぁ~っ?と、ノンタンへのプレゼントを選んでお届けしてゴール☆彡 大きなプレゼントですが、小さな年少さんが頑張ってお届けしようと走っていましたよ~(^o^)丿 ノンタンへ無事に届けれるように練習しますね~!!
子ども達の大好きなノンタンを題材に、ノンタンへプレゼントを届きに行く設定になっていますが、まずは先生がお手本を・・・(^-^)
平均台をジャンプし、トンネルをくぐってから、あららっ!ケーキとお手紙?どちらのにしようかなぁ~っ?と、ノンタンへのプレゼントを選んでお届けしてゴール☆彡 大きなプレゼントですが、小さな年少さんが頑張ってお届けしようと走っていましたよ~(^o^)丿 ノンタンへ無事に届けれるように練習しますね~!!
2012年05月30日 ☆5月の誕生会☆
今日は5月のお誕生会!!
子ども達はただいま運動会の練習で大忙しな日々ですが・・・あっっ!(◎o◎) ばばばあちゃんに運動会のプログラムを渡しておかなきゃ!!と思ったら、頭にはちまきをつけて走って幼稚園に来てくれたばばばあちゃんがいるではありませんか・・・(^-^)
という事で、ばあちゃんと一緒に誕生会をスタート☆彡
次々と滑車に乗ってお友達が登場する中、先生2人も登場してきましたが、おや?あれあれ??
ゆうこ先生の手にはもう1つ冠が? ばばばあちゃんも今月はお誕生日だったんです!(^o^)丿
☆おめでとうございま~す☆ 何歳になっても元気で楽しいばばばあちゃんでいてね?
実は誕生会では、各クラスからのお祝いの出し物コーナーがあり、今月はさくら組から歌とメロディオンの発表でしたが、なんと!英語の歌が2曲も聴かれ、さすが年長さん!って感じでしたよ(*^^)v
全部で30人と多い月でしたが、最後まで頑張って見てくれたお友達もお家の方も、ありがとうございました。お疲れ様でした(^-^)
子ども達はただいま運動会の練習で大忙しな日々ですが・・・あっっ!(◎o◎) ばばばあちゃんに運動会のプログラムを渡しておかなきゃ!!と思ったら、頭にはちまきをつけて走って幼稚園に来てくれたばばばあちゃんがいるではありませんか・・・(^-^)
という事で、ばあちゃんと一緒に誕生会をスタート☆彡
次々と滑車に乗ってお友達が登場する中、先生2人も登場してきましたが、おや?あれあれ??
ゆうこ先生の手にはもう1つ冠が? ばばばあちゃんも今月はお誕生日だったんです!(^o^)丿
☆おめでとうございま~す☆ 何歳になっても元気で楽しいばばばあちゃんでいてね?
実は誕生会では、各クラスからのお祝いの出し物コーナーがあり、今月はさくら組から歌とメロディオンの発表でしたが、なんと!英語の歌が2曲も聴かれ、さすが年長さん!って感じでしたよ(*^^)v
全部で30人と多い月でしたが、最後まで頑張って見てくれたお友達もお家の方も、ありがとうございました。お疲れ様でした(^-^)
くみこ園長先生 2012年05月30日 梶さんのチョットいい話 H24.5.30. No11
2012年05月28日 運動会練習をしていますよ✿
6月の運動会に向けて、各学年ではただいま練習中ですが、今日は年中少での合同練習がありました!
ホールに集まり、まずは玉入れから開始☆ 勝つためのお約束をちょっぴり聞き、交替で実践へ(^o^)丿 初めての玉入れなのにみんなとっても上手で、どのクラスもカゴの中はあっという間にいっぱいになっていましたよ(^_^)
その後はお遊戯練習をしましたが、いつもはお部屋での練習だったので、ホールで他の組のお友達を前にちょっと緊張したでしょうかね・・・^_^; 微妙に動きが硬いような様子もありましたが、まだまだ日にちがあるので、本番まで練習しておきますね!
ところどころ間違えるのも、愛嬌愛嬌?
少しずつ運動会へ向けてクラスの団結を深めていきますね~(*^^)v
ホールに集まり、まずは玉入れから開始☆ 勝つためのお約束をちょっぴり聞き、交替で実践へ(^o^)丿 初めての玉入れなのにみんなとっても上手で、どのクラスもカゴの中はあっという間にいっぱいになっていましたよ(^_^)
その後はお遊戯練習をしましたが、いつもはお部屋での練習だったので、ホールで他の組のお友達を前にちょっと緊張したでしょうかね・・・^_^; 微妙に動きが硬いような様子もありましたが、まだまだ日にちがあるので、本番まで練習しておきますね!
ところどころ間違えるのも、愛嬌愛嬌?
少しずつ運動会へ向けてクラスの団結を深めていきますね~(*^^)v
2012年05月25日 ☀遠足行ってきましたよ!!
気温も暖かく快晴?のお天気に恵まれましたね~(^-^)
みんなの普段の行いがよっぽどいいんでしょうね~☆彡
園バスに乗って片道30分程の円山動物園への遠足ですが、行きのバスの中では気分を盛り上げていくためのクイズや、動物園でのお約束などを話しているうちにあっという間に到着し、まずはサル山へと進み写真撮影☆ クラス写真を撮って荷物を置いてからは、あちこちと決めていた流れのルートへと突入し、動物たちを見て歩きました! くま、ペンギン、オオカミが人気で、「白いくまがいる~」としろくまを見て大喜びしていましたよ(^^ゞ
お弁当の時には、近寄ってくるアリやクモ、一番の敵のカラスなど、外ならではのいろいろな出来事がありましたが、動物園はいつ何度来ても楽しいですね(*^_^*)
入口のお姉さんにも元気に挨拶ができて、動物を見るためにたくさん上手に歩いてくれて、素敵なすみれ組のお友達で楽しい遠足になりました(*^^)v
みんなお疲れ様でした。
<ゆうか先生>
みんなの普段の行いがよっぽどいいんでしょうね~☆彡
園バスに乗って片道30分程の円山動物園への遠足ですが、行きのバスの中では気分を盛り上げていくためのクイズや、動物園でのお約束などを話しているうちにあっという間に到着し、まずはサル山へと進み写真撮影☆ クラス写真を撮って荷物を置いてからは、あちこちと決めていた流れのルートへと突入し、動物たちを見て歩きました! くま、ペンギン、オオカミが人気で、「白いくまがいる~」としろくまを見て大喜びしていましたよ(^^ゞ
お弁当の時には、近寄ってくるアリやクモ、一番の敵のカラスなど、外ならではのいろいろな出来事がありましたが、動物園はいつ何度来ても楽しいですね(*^_^*)
入口のお姉さんにも元気に挨拶ができて、動物を見るためにたくさん上手に歩いてくれて、素敵なすみれ組のお友達で楽しい遠足になりました(*^^)v
みんなお疲れ様でした。
<ゆうか先生>
くみこ園長先生 2012年05月24日 梶さんのチョットいい話 H24.5.24. No10
2012年05月24日 明日は遠足☆彡
すっかり暖かい日が続くようになり、外遊びも出来て嬉しいですね!
明日のお天気はどうかなぁ~??
明日の金曜日は、楽しみな遠足~??
年中組と年長組の6クラスで園バスに乗って円山動物園へ行くので、ぜったいぜったい晴れになってくださ~い?
(こども達もてるてる坊主を作って晴れになる事をお願い中です^_^;)
と、明日を楽しみな年中長さんは、それぞれ動物園に向けての導入をしていて、年長組はホールに集まって動物達へのエサ作り☆彡 幼稚園の中のあちこちに貼ってある紙の動物達(夜になると姿が本物に戻ることになってるらしく・・・(^^ゞ)を探して、自分でお絵かきをしてチョキチョキと切ったエサをあげていましたよ(^o^)丿
年中のこすもす組では、動物園には何の動物がいたかなぁ?と考えながら、マップ作りを楽しんでいました~!! 「かばいる?」「へびっていたよね?」などと、お友達と相談したり、あっ!と思いだしたりしながらマップに絵を描いていましたよ(^^ゞ 描いた動物に会えるといいね!
明日のお天気に一時雨・・・?とありましたが、なんとか帰ってくるまで降らないでほしいものです^_^;
明日のお天気はどうかなぁ~??
明日の金曜日は、楽しみな遠足~??
年中組と年長組の6クラスで園バスに乗って円山動物園へ行くので、ぜったいぜったい晴れになってくださ~い?
(こども達もてるてる坊主を作って晴れになる事をお願い中です^_^;)
と、明日を楽しみな年中長さんは、それぞれ動物園に向けての導入をしていて、年長組はホールに集まって動物達へのエサ作り☆彡 幼稚園の中のあちこちに貼ってある紙の動物達(夜になると姿が本物に戻ることになってるらしく・・・(^^ゞ)を探して、自分でお絵かきをしてチョキチョキと切ったエサをあげていましたよ(^o^)丿
年中のこすもす組では、動物園には何の動物がいたかなぁ?と考えながら、マップ作りを楽しんでいました~!! 「かばいる?」「へびっていたよね?」などと、お友達と相談したり、あっ!と思いだしたりしながらマップに絵を描いていましたよ(^^ゞ 描いた動物に会えるといいね!
明日のお天気に一時雨・・・?とありましたが、なんとか帰ってくるまで降らないでほしいものです^_^;
2012年05月23日 外遊び開始~!!
ようやく外遊びが始まりました!!朝、1コース目のバスが到着すると、教室にかばんを置き、制服の上着を脱いで、お仕事着を着用。トイレは大丈夫かな?カラー帽子はかぶったかな?準備完了したお友達から元気いっぱい外に行きます!今日は、たんぽぽを摘んで「お母さんにあげるの~」と花束を作ったり、年長さんに混ざってリレーをしたり、おままごと、サッカー、ぶらんこ、放送から流れてくる運動会の体操曲に合わせて踊ったり・・皆いい顔しています!9時30分にはお片付けをするので、2コース目のお友達は帰りに遊びますよ(*^_^*)
くみこ園長先生 2012年05月21日 梶さんのチョットいい話 H24.5.21. No9
わんわんくらぶ 2012年05月19日 わんわんくらぶ始まりました~
H24年度のわんわんくらぶが始まり、今日は1回目がありました(^o^)丿
どれ位の皆さんにお越し頂けるかなぁ~と思いながら、先生方もドキドキでしたが、50名程の皆さんにお越し頂き一安心(^^ゞ
来て頂きありがとうございました!!
初回なので、今日は『先生とあそぼう!』という事で、手遊びや爆弾ゲームをし、先生達の名前や顔を覚えてもらいながら楽しみました。
お話しの”がらがらどん”も、とっても静かに真剣に聞いてくれて、途中でおばけのトロルが出てくると、楽しそうに笑っているお友達もいましたね(^^ゞ
次回は6月6日(水)「作ってあそぼう!」です。
何を作るかはお楽しみ☆彡ですが、みんなでたのしい物を作って遊びましょうね☆
水曜日は送迎バスは出ませんが、たくさんのみなさんにまたお会いできるのを、職員全員でお待ちしています(^-^)
どれ位の皆さんにお越し頂けるかなぁ~と思いながら、先生方もドキドキでしたが、50名程の皆さんにお越し頂き一安心(^^ゞ
来て頂きありがとうございました!!
初回なので、今日は『先生とあそぼう!』という事で、手遊びや爆弾ゲームをし、先生達の名前や顔を覚えてもらいながら楽しみました。
お話しの”がらがらどん”も、とっても静かに真剣に聞いてくれて、途中でおばけのトロルが出てくると、楽しそうに笑っているお友達もいましたね(^^ゞ
次回は6月6日(水)「作ってあそぼう!」です。
何を作るかはお楽しみ☆彡ですが、みんなでたのしい物を作って遊びましょうね☆
水曜日は送迎バスは出ませんが、たくさんのみなさんにまたお会いできるのを、職員全員でお待ちしています(^-^)
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(159)
- 2021年2月(126)
- 2021年1月(49)
- 2020年12月(79)
- 2020年11月(134)
- 2020年10月(154)
- 2020年9月(130)
- 2020年8月(88)
- 2020年7月(209)
- 2020年6月(147)
- 2020年5月(40)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(103)
- 2020年1月(52)
- 2019年12月(79)
- 2019年11月(56)
- 2019年10月(81)
- 2019年9月(44)
- 2019年8月(37)
- 2019年7月(91)
- 2019年6月(32)
- 2019年5月(22)
- 2019年4月(10)
- 2019年3月(9)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(21)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(36)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(23)
- 2018年4月(16)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(27)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(21)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(10)
- 2017年4月(13)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(37)
- 2017年1月(48)
- 2016年12月(23)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(21)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(26)
- 2016年5月(18)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(16)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(19)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(15)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(18)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(20)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(16)
- 2012年10月(20)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(24)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(20)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(10)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(18)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(27)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(16)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(18)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(13)