あゆみ幼稚園ブログ

2月3日つくし組おにはそと~!②

鬼が登場してからの写真です!

一枚目はまだ鬼が扉のところだからみんなで頑張っています!

二枚目からは・・・鬼が近づいてきて・・・・

1月30日つくし組 ぺったんぺったんぺったんこ!①

今日はおもちつき!

幼稚園は朝からおもちつきの準備が始まっていて、

なんだかいい匂いがしていましたよ♡


みんなが集まって、朝の絵本タイムでは、

早速お持ちの絵本を手にするつくしさん。

みんなでおもちの写真を見ながら「いただきま~~~す!!」と、

食べる真似っこをしたり、「きなこもちがいいよねー!」など、

おもちのお話でいっぱいでした♡


どうやっておもちをつくのか、お部屋で遊びながらちょこっと練習してから

おもちつきへ!

玄関ではお父さんたちが力いっぱい美味しいおもちになるように、

一生懸命ついてくれていました。

その姿を見たつくしさんは・・・すご~い!という表情。

いよいよみんなの番。お友達と一緒に「ぺったんぺったんぺったんこ!」

きねがちょっぴり思ったよりも重い!と感じながらもみんなも上手におもちをついていましたよ!

園長先生がおもちをひとり一人に分けて入れると、

みんなは何もちで食べたのか、明日聞くのが楽しみです♪


その後の遊びでは、きねとうす、おもちを切ってもちつきセットを作って楽しんでいるお友達もいました☆

1月30日つくし組 ぺったんぺったんぺったんこ!②

1月28日つくし組 まめまきごっこ①

もうすぐ節分ということで、先日からお面を作って用意しているつくしさん。

でも豆は??????という事で、今までに節分を経験している年長さんや年中さんに聞いてみることにしました。男の子チームは年長さん、女の子チームは年中さんへ聞いてみることに♪

それぞれ聞いたことを発表すると・・・

年長さんも、年中さんも、そして園長先生も新聞の豆を用意してくれることをおしえてくれたので、みんなで早速作ってみることに。

「先生、これぐらい??」と、新聞豆の大きさをみんなで確認しながら、

しばらく作っていると、沢山の新聞豆が完成☆


今日は先生が鬼に変身して、まめまきごっこをしましたよ!

さぁ、鬼が来るから豆を用意してね~!と、声を掛けると、

鬼という事でちょっぴりドキドキ???

でしたが、先生たちが鬼に変身して出ていくとにっこにこで

新聞豆を投げることができましたよ☆


まめまきごっこが終わると「あ~たのしかった~~!」と、いう声が♡

本番まで遊びながら、みんなで楽しんでいきたいと思います。



1月28日つくし組 まめまきごっこ②

1月23日つくし組 おにがいる?!①

お部屋に入ると「先生!鬼がいる!!」と、教えてくれたお友達がいました。

お部屋をよ~くみると、鬼のパンツが届いていました。

中を見ると・・・ちびおにくんが登場!!

みんなに節分の日のお話をしてくれましたよ。

節分の日にはみんなが元気いっぱいに過ごせるように、みんなの中にいる悪い鬼(泣き虫鬼、怒りんぼ鬼)など、をおいはらうこも教えてもらいましたよ!


そして、元気いっぱいに豆まきが出来るように、かわいいちびおにくんのお面セットをプレゼントしてくれました!


早速つくしさんも「つくるーー!!」と、やる気満々で、

製作が始まると・・・

鬼のパンツでいた~~!!次は目付けていいの??次はこれやっていいの??

と、夢中になって作るのを楽しんでいました☆


どれが自分の鬼かわかるかな??


そしてそして、今日は久々のお弁当!

嬉しくてにこにこいっぱい、お腹一杯になった後は、

初めての福笑いで大笑いしたり、ゲームで盛り上がったり、

お友達との時間も沢山楽しんだ1日でした☆

1月23日つくし組 おにがいる?!②

1月21日つくし組 あけましておめでとうございます!①

あけましておめでとうございます!

今日から三学期ですね!

つくしのお友達も元気いっぱいに登園すると、

メモリーファイルを嬉しそうに見せに来てくれました。

みんなが集まってから「げんきな○○さんは~どこでしょう♪」をすると、

写真がブレブレになるくらいの元気パワーいっぱいな姿を見せてくれましたよ☆

始業式の後は、お部屋でゆっくりメモリーファイルを見ながらみんなでどんなことをして過ごしていたのかお話をしました。

自分の経験したことをみんなに伝える姿はなんだかちょっぴりお兄さんお姉さんに見えました♡

先生たちの冬休みのお話も興味津々で聞いてくれて、みんなで楽しかったね!

の共感ができ、嬉しい時間でした。


そのあとは久々の給食。モリモリご飯を食べて、おかわりにいっぱい来てくれて、つくし組のご飯はピカピカからっぽになりましたよ!!


遊びの時間も楽しみにしていてくれたつくしさん。これやりたい!と、

遊びたい物を沢山発信してくれました。

3学期も楽しい遊びを沢山見つけて楽しんでいきたいと思いますので、

宜しくお願いいたします。





1月21日つくし組 あけましておめでとうございます!②

12月24日つくし組 2学期楽しかったね!①

今日は冬休み最後の日。そして、クリスマスイブ。

先生もサンタさんやトナカイさんなどに変装して、みんなをお出迎え☆

朝から楽しい気持ちいっぱいなつくしさん。

先生のトナカイさん作る!と、一緒に紙コーナーで飾りを付けて変身するお友達もいましたよ!

今日はお休みのお友達もなく、みんな揃って終業式に参加した後は、

大好きなゲームをしましたよ☆

だるまさんが○○したでは、クリスマスバージョンで、サンタさんになったり、角を手で表現しトナカイさんになったり。

いつものはみがきした!では面白くて笑い声も聞こえていましたよ♪

最後の椅子取りゲームでは、また、トナカイさんが遊びに来てくれると大喜びで、音楽もクリスマスの物を流すと「あ、これ知ってる!」と、クリスマスの雰囲気を遊びながら楽しんだ一日になりました☆


そして、帰るギリギリまで、いつもの大好きな遊びを楽しんだつくしさん。

帰る時間になると、「えーーー、まだ遊びたかった~~」という声も。

明日から冬休みで、みんなと遊べないから・・・という思いもあった様子でした。

また、3学期、楽しい遊びを沢山用意しながら、

元気いっぱいなつくしさんに会えるのを楽しみにしています!

2学期、ありがとうございました。




カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ