あゆみ幼稚園ブログ

7月11日 お泊まり会に向けて…!② ひまわり組

くじ引きをしてクラスでのグループが決まりました!

決まったグループでお泊まり会のお化け屋敷を回ったり今後の活動でもお手伝いなどで活躍してもらいます。


木曜日に夏といえば...?をテーマに各グループの名前を決め、今日はグループ表作り♪

白い丸に描いているのは今みんなが楽しんでいることです!おままごとや車、楽器遊びの絵など「ポンポンするのが楽しい!」「楽しいこといっぱいあって迷う!」とお友達が今楽しんでいることを知ることで会話が弾みお絵描きも楽しむことができましたよ。

それぞれが描いた絵を貼った後は周りに好きなものを描いて完成☆

その後は同じグループのお友達とより関わりを深めてほしいな〜ということで、お昼ご飯もグループごとで食べました!

グループでの活動を通してこれからどんな姿ややり取りが見られるのか楽しみです!


今日の帰りに「来週の金曜日何があるか知ってる?」と聞くと「お泊まり会〜!!」と返してくれる声が沢山ありました!

「来週の今頃はバスに乗っておでかけする時間だよ!」と伝えると「え〜!楽しみ!」「わくわくする!」とすでにうきうきが止まらない様子♡

みんなの表情からずっと楽しみにしてくれていたんだな〜というのが伝わってきました。

来週はいよいよお泊まり会!週末ゆっくり体を休めてまた元気いっぱいの皆に会えることをお待ちしています☆

7月9日 七夕楽しかったね♪① ひまわり組

今日は楽しみにしていた七夕ちびっこデイ☆

浴衣や甚平を着てお友達同士で「見て〜!可愛いでしょ!」「髪の毛もくるくるにしてもらったの!」と嬉しそうに見せあったり朝からわくわくがいっぱい!


盆踊りの曲に合わせて踊って太鼓を叩いたり暗いお部屋でプラネタリウムを見たり普段楽しんでいる工作や塗り絵ができたりと、楽しい!が止まらないくらい遊びを満喫♪

1番人気はかき氷!各お部屋でこんなことができるんだよとお話をした時にも「え!かき氷食べながら映画見れるの!?」「絶対楽しい!!」と喜びの声が聞こえてきました。

かき氷を作ってくれているところを待ち遠しそうに見ながら待ち、もらった後はゆったり映画を見ながら食べましたよ!

季節の行事に触れながら特別なことがいっぱいの楽しい1日でした!


ちびっこデイが終わったあとに可愛くてかっこいい浴衣・甚平姿のみんなをパシャリ☆

7月9日 七夕楽しかったね♪② ひまわり組

7月3日 楽器遊び☆① ひまわり組

参観日の時に作ったオリジナルの楽器を使い様々な音が鳴る楽しさを感じてきたひまわりさん。


今日は本物の楽器を使って楽器遊びを楽しみましたよ!

「え!太鼓たたくことできるの!」「楽しそ〜!早くやってみたい!」と実際に触れることができる嬉しさでわくわくいっぱい♡

まずはやってみたい楽器から触れて、「色んな音が聞こえて楽しい!」「こっちもやってみようかな〜」と様々な音が鳴る楽しさから興味が広がっていく姿がありました。

これからも楽器に触れる機会を増やしていきながら、より楽しさを感じてほしいなと思います!


楽器遊びをした後、少しの時間でしたがドッヂボールをしました!

久しぶりのゲームだったので沢山体を動かして楽しむことができましたよ。

これからも様々な楽しい!を皆でより見つけていきたいです♪

7月3日 楽器遊び☆② ひまわり組

7月3日 運動会楽しかったね♪① ひまわり組

月曜日、運動会ありがとうございました!

保護者の方々がいる中ドキドキでいっぱいのお友達もいましたが、笑顔で無事終えることができて良かったなと感じています。

係のお仕事に自信を持って応援や宣言をする姿やリレーでは転んでも最後まで諦めずに走りバトンを繋ぐ姿があったりと、1人1人の成長が沢山見られた運動会でした。リレーは2位でしたが「楽しかった!」「皆頑張ったよね!」の声が沢山聞こえていたので、皆で力を合わせたり頑張った気持ちがある事の大切さをリレーを通して感じてもらえたかと思います!

保護者の方々の応援や見守ってくださっていた姿もとても温かく嬉しく感じました。

沢山の応援と温かい見守り、本当にありがとうございました!


火曜日は楽しかった運動会のお絵描きをしましたよ♪

クレヨンやサインペンを使って「ご飯ですよのお絵描きにする~!」「リレーにしようかな~」とそれぞれが思い出に残った場面を周りのお友達と振り返りながら楽しみました。

中でもリレーのお絵描きをした子が多く、「皆速かったよね!」「もう1回やりたいな〜」の声があるくらい楽しむことができた運動会でした☆

7月3日 運動会楽しかったね♪② ひまわり組

リレー前の写真とリレー後の写真です☆

リレー前はリラックスしているお友達、ドキドキしているお友達がいましたが、リレー後は「やりきった!」と達成感いっぱいのひまわりさんでした!

6月27日 たくさん楽しんできた運動会活動☆① ひまわり組

運動会に向けて今週は全学年で総練習がありました。

自分たちが出る競技だけでなく、係で他学年のお手伝いや宣言をしてくれたりと大活躍してくれましたよ!



様々な競技を学年で楽しんできた中でも、皆が1番気合が入っているのは年長さんならではのリレーです☆年少さんの頃からリレーへの憧れを抱いていたお友達が多く、「やっとリレーできて嬉しい!」と喜んだり「今日はリレーする?」と毎日のように聞いてくれたひまわりさん。お外遊びでも「今日もリレーしたいから線引いて~!」と他クラスのお友達と競い合い盛り上がっていました。

作戦会議でも自分たちのことだからこそ「早く走るためには…」「バトンを落とさないように…」と真剣な表情でお友達のお話を聞き、実際にリレーをしたときに形にしようとしたり「がんば~れ~!」と応援する姿がとっても素敵だなと感じていました。

ひまわり組の目標は1位になることです!何位になったとしても皆が頑張った気持ちは変わらないので、ドキドキするかもしれないけど皆で楽しもうねと今日の帰りにお話しました!

リレーだけでなく隊形移動があるお遊戯、集団競技、係のお仕事などもあり見せ場がいっぱいの運動会♪

運動会のためにみんなで楽しんできたので、ドキドキでいっぱいのお友達もいるかと思いますが温かい応援と見守りをよろしくお願いします♡


週末はゆっくり体を休めて、月曜日元気いっぱいの皆に会えることをつどーむでお待ちしています!

6月27日 たくさん楽しんできた運動会活動☆② ひまわり組

お部屋で「運動会頑張るぞ!えいえいおー!」をしたときの写真です☆

2枚目は応援係のお友達が「旗も一緒に撮って!」とリクエストしてくれたので、旗と一緒に他のお友達は好きなポーズで♡

6月20日 楽しいこといっぱい♡① ひまわり組

運動会に向けてリレーだけでなくお遊戯も楽しんでいます♪

年少さん・年中さんの時は移動なしでその場で踊りを楽しんでいましたが、年長さんでは踊っている途中で移動をするという少しレベルアップしたお遊戯をすることになります。


笛がなるタイミングで前後入れ替わったり別の場所へ移動したり...最初は難しさを感じていましたが、2回程移動の練習をするとあっという間に覚えることができたひまわりさん☆

「できた!」と口にはしていませんでしたが、どのタイミングで移動するか覚えたり「こっち行くんだよ」とお友達に教えることで自信満々な表情も見られましたよ。


お子さんから聞いて何の曲で踊るかご存知のお家の方もきっと多くいるかと思います...!(お母さんが踊りの曲好きなんだって!知ってるって言ってた!の声を沢山聞いています!)

運動会当日までクラスや学年でお遊戯やリレーなども楽しんでいきたいです♡

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ