9月12日ひまわり組:秋みーつけた♡①
「毛虫見つけたよ!」「松ぼっくりたくさん拾えた〜!」など秋を感じる会話が感じられてきたひまわり組さん。
お外遊びから戻ってくると素敵なお土産を沢山拾ってくる姿もあったので、秋のお散歩バックを作ってみることに。
折り紙を使ってくり・どんぐりを作ったのですが、折るのが難しそうなお友達がいれば一緒に折っていたり、折り方によって「どんぐりにも見える!?」「ほんとだ!」などお友達と気づき合いながら楽しんでいましたよ♡
カバンが完成し、実際にお外に秋を探しに行くと、「カラフルな葉っぱが落ちてた!」「虫食いの面白い葉っぱ〜!」などなど素敵な発見がたくさんでワクワクいっぱいな様子でした⭐︎
来週には、園外の公園に行くことも予定しているので、また、カバンを持って素敵な秋を沢山見つけられたらいいなと思います♪
9月12日ひまわり組:秋みーつけた♡②
9月10日ひまわり組:郵便局ってどんなところ?①
もうすぐ敬老の日ですね。
「おじいちゃんおばあちゃん喜ぶかな〜」と想像しながらいつもありがとうの気持ちを字や絵を通して表現する活動を取り組んでいたひまわり組さん。
そんな愛溢れる手紙を届けに「丘珠郵便局」に行ってきました。!
「お手紙が届くまでの秘密が沢山知れるかも!」また「スペシャルゲストにも会えるみたい!」とお話をするとワクワクいっぱいの様子でした⭐︎
大きなエレベーターに乗り扉が開くと、ポスくま・タッピーがお出迎えをしてくれていました♡
郵便バイクに試乗が出来たり、お手紙がポストに入った後どうやって届くのか動画を見て知ることが出来たり、消印を実際に自分で押したり...
たっくさんの新鮮な経験が出来て嬉しさいっぱいの様子でした!
子どもたちが自分の手でポストインをしたお手紙。
届くのを楽しみにお待ちくださいね♪
9月10日ひまわり組:郵便局ってどんなところ?②
9月6日ひまわり組:ゲームパーティ&プチ!ピクニック♪①
スイミング、イングリッシュDAY、開園記念式典の楽器などなど
楽しいことが盛り沢山だった1週間。
今日は事前に聞いていた「みんなのやりたいゲーム」を楽しみました!
やってみたいゲームを聞いた時には、お馴染みのゲームから先生も初めて聞くゲームがあったり「どんなゲームだろうね!」とワクワクな様子が見られていましたよ♡
そしてくじの結果①さかなゲーム②じゃんけん列車③さーもんどばすけっとの3つのゲームをすることに決まりました!
3つともクラスで初めてのゲームだったのですが、ルールを知っているお友達や、ゲームを提案してくれたお友達にルールを教えてもらい「〜ってこと?!」「面白そう〜!」とみんなで新しいゲームを楽しむ姿がみられていました♪
また、お天気が良くお外でお弁当を食べる「プチ!ピクニック」を楽しみましたよ
風が吹くと「あったかくなれ〜!」と空に祈りの声を届けるお友達がいたり「風気持ちいいね〜」と言い合う姿などいつもと違う特別感を感じ、楽しいお弁当の時間を過ごすことが出来ました♡
来週も元気いっぱいなひまわり組さんに会えることを楽しみにしていますね!
9月6日ひまわり組:ゲームパーティ&プチ!ピクニック♪②
ひまわり組:かぼちゃクッキング♪
ひまわり組で育てていたかぼちゃ。
みんなでどうやって食べよう...とお話し合いをして決まったものは
"かぼちゃスープ"。
レシピを元にグループごとで役割分担をしてクッキングをしました!
電子レンジで温めると「いい匂いがしてきた〜!」切ると「もっといい匂い!」とかぼちゃが苦手なお友達も匂いを楽しむ様子もありましたよ。
最後にはみんなで混ぜ混ぜ。
「色が変わってきた!」「早く食べたい〜!」とみんなで見守りながら完成したかぼちゃスープは、とても美味しくて「おかわりしたい〜!」「特別な味がするなぁ〜」と自分たちで育てて料理が出来た達成感と喜びを感じるひまわり組さんでした⭐︎
候補にあがっていた、「かぼちゃプリン」も子ども達から「お家で作りたいからレシピ欲しい〜」という声が多くあり9月6日にチラシと一緒に「かぼちゃスープ・かぼちゃプリン」のレシピをお配りさせて頂きました!また、食べたかぼちゃから種が沢山取れたので種もお渡ししています。
是非お家でも楽しんでみてくださいね♪
9月5日ひまわり組:イングリッシュデイ☆
シザー先生と楽しく英語に触れられるイングリッシュDAY。
前日に「明日はひまわり組さんにシザー先生が来てくれるよ〜!」とお話をすると「やった〜!!」と歓喜の様子でした⭐︎
見たものを真似て表現することが大好きなひまわり組さん。英語の歌に合わせたダンスではすぐに体を動かして真似っこしてみたり、楽しい!の表情がたくさん見られたイングリッシュDAYでした⭐︎
8月28日ひまわり組:楽しみ♪親子遠足①
8月30日は、待ちに待った親子遠足ですね♪
親子遠足の話をすると「動物園行ったことあるよ!」「お家の人とみんなと一緒に行けるの楽しみだなぁ〜♡」とワクワクいっぱいなひまわり組さん。
はじめにクラスのみんなで何か動物を見てからグループで動物園を回る事をお話しして、「何を見たいか」クラス・グループで話し合いを行いました!
運動会のリレー活動や、お泊まり会など今までの話し合い経験から「〜はどう?!」「見たい人が多い動物をみんなで見るのはどうかな?」「〜ちゃんは何を見たい?」など友達の声を聞き入れる力や主張する力がぐんと成長している様子が見られていました♡
各グループごとで話し合い動物園の回り順が決まっているので、
当日はどうぞよろしくお願いいたします!
(写真は各グループで給食を食べた時のお写真です⭐︎)
8月23日ひまわり組:楽しい2学期幕開け☆①
1学期に育てていたスイカが夏休みの間に大きく成長したことから、楽しみにしていたスイカ割りを行いました♪
まずはお部屋で先生が目を隠し「みぎみぎ!!」「もっと前〜!」などみんなで声を揃えて伝える練習をして準備はばっちり!
お外で本物のスイカ割りをする際には「棒の先が当たる為にストップを伝えるのも大事かも!」と気づいたりみんなで「せーの!」と言ってから棒を振るなど工夫し、みんなの力でスイカは割れることが出来ました♡
「おうちで食べるスイカより甘いかも!?」「特別な味〜!」と楽しく食べられていました⭐︎畑にはもう一つ成長途中のスイカがあるので食べるのを楽しみにしていたいと思います♪
また、理事長先生がお部屋に遊びに来てくれました!
お部屋に遊びに来てくれることを知らせると、「ようこそ〜!って言ったらびっくりするんじゃない〜?!」という子どもたちの声からみんなでこっそり練習をしてから「ようこそひまわり組へ〜!」と声を揃えて迎え入れることに大成功していました♡
粘土で色々な動物を作ったり理事長先生とお話を楽しんだり素敵な時間を過ごすことができましたよ⭐︎
休み明けまた元気なひまわり組さんに会えることを楽しみに待っています♡