あゆみ幼稚園ブログ

9月27日 あじさい組

少しずつ秋の訪れを感じているあじさいさん。

お部屋の中の飾りを秋出来たら素敵だねのお話をしていると、「みんなで木を作ってみたらどうかな?」という声から、「秋の木」作りがスタートしました。

秋の葉っぱは何色かな?本物の葉っぱの感触はどうかな?と、色んな事を考えて

画用紙を切ってみました。

すると、「ギザギザハサミで切ったから本物の葉っぱみたいでしょ~?」「20枚も切ったよ~!」「お顔も描いたら可愛いかな?」と、楽しそうな声が沢山聞こえてきました。


そして、葉っぱをみんなで貼ることに。

みんなで貼ると狭いけど・・・どうするのかな?と、見ていると、「ここ、いれてー」「いいよー!ちょっとそっちにいってね。」「こっちは入れるよ~!」と、困っているお友達がいると自然と優しい声が出てくるところが素敵で、心がほっこりしました。


完成した木をお部屋の前に飾ると「うわー!」と、歓声が♡

みんなで作るとこんなに素敵なものが出来るんだ!を感じた瞬間でした。


出来あがたった木にはこれからまた、何か増やしていきたいという声が上がっているので、気になった方はお子様に聞いてみて下さいね♪

9月27日 年長 鼓笛隊始まりました!

いよいよ、年長さんの鼓笛隊が始まります。

今日は3クラス集まり、鼓笛隊の練習について園長先生からご挨拶について、練習についてなど大事なことをお話してもらいました。

聞いているみんなの目は真剣で、「ピーッピワンツー」の掛け声や

気を付け「はい!」のお返事からみんなのこれからの鼓笛隊へ向けての「頑張るぞ!」の気持ちを感じました。


これから少しずつ練習の日が増えていきますので、温かく見守って頂けると嬉しいです。


☆本日、「こてきたいのーと」を持ち帰っています。

いつでも練習できるように、毎日ファイルにいれて持たせてあげて下さい。

ご協力よろしくお願いします。


9月21日 すみれ組 どんぐり拾いへ?!①

「遠足行けなかったお友達もいるからまた公園行こう」と、優しい声が聞こえてきました。


「公園行きたいね〜!」と会話をすることも多くなっていたので秋といえば、どんぐり!ということで、天気の良い日には公園にどんぐり拾い行こうね!とお話をしました。(大喜びでした♡)


どんぐり拾いをするには何が必要かな?

「絵本バック?」「袋?」

今回は・・・自分だけのオリジナルバックを作りましたよ!


秋ならではの、どんぐりやきのこ、落ち葉などのイラストを描いてみたり、最後には自分でテープ止めにも挑戦しました。


来週天気がいい日に、どんぐり拾いにお出かけに行こうと思います!

9月21日 すみれ組 どんぐり拾いへ?!②

おかえりのうたの

お写真です!


写真を撮っているからか・・

いつもより大きな声で歌ってくれた

すみれ組さんでした♡

9月21日たんぽぽ組:ありがとう♡

大好きなたんぽぽ組の仲間が今日でお別れでした


言語が違うからこそ、動作で笑わせあったり、手を繋いで遊びに誘い合ったり、相手の伝えたいことを予想したり、ジェスチャーを用いりながら伝えたり、心と体でコミュニケーションを沢山取っていました

だからなのか、たんぽぽ組は愛がいっぱいで、いつも笑顔で関わる姿がありましたよ♪


「お別れ嫌だ!」と悲しむ声もありましたが

みんなの気持ちはお手紙にたくさん込めました

だいすき がんばってね あそんでくれてありがとう そんな素敵な言葉が詰まっています!


最後に

たのしいじかんをありがとう

あゆみようちえんからみんなでおうえんしているね!



【9月21日】今週のさくら組さん♪part2

【9月21日】今週のさくら組さん♪part1

今日は皆でのびのび公園にお散歩してきました!

実は先週から「天気が良かったら公園に行きたい!」とお話ししていたさくら組さん。

「今日晴れてるから行けるかな!?」朝からわくわくなお友達がいっぱいいました♡

ブランコや鉄棒に挑戦したり滑り台でどちらが滑るのが速いか競争したりと

ゆっくり外遊びを楽しみましたよ♪


また園庭にはトンボが沢山遊びに来てくれています♪

虫が苦手なお友達も興味を持って羽を触ってみたり

「何を食べるのかな…」と花の蜜やトマトをあげたりと

秋ならではの触れ合いを楽しんでいます。


お部屋では遠足に向けてりんご狩りゲームが人気です!

りんごを2つの木の棒を合わせて運ぶのですが

手先のバランスを使って取るのが難しいんです…でも!

「いっしょにやってみよう!」とお友達同士で力を合わせると?

無事にリンゴが収穫出来ました♪

「じゃあ私はかご持ち係ね」と役割を決めて挑戦する姿も♡

10月の遠足が楽しみですね♪


明日から四連休ですね!気温の変動もあるため

体調には気を付けてお過ごしくださいね。

お休み中の思い出を聞けるのを楽しみに待ってます♡

9月21日 あじさい組 お友達と♪

「お友達と」を通して様々な遊びに触れ、お友達との関わりを楽しんでいるあじさいさん。なわとびやフラフープ回しなど、体を動かす遊びも大好きで、今日は新しいコーナーを出してみました。

初めは、「えー跳び箱怖いな〜」「できないからやらな〜い」という声がありましたが、お友達が跳び箱を跳んでいる姿を見ると、「やってみようかな〜?」と、少しずつ興味が湧いてきて挑戦するお友達がいました。

跳べなくても「あ〜もう少しだった〜〜」と、いう声や「ねぇ、見ててね!」と、お友達や先生に声を掛け何度も繰り返して楽しんでいました☆


また、お外遊びでは今日はとんぼさんが沢山飛んでおり、みんなで虫捕りをする姿が多く見られました。

とんぼが近くに止まると「とまるかな?」と、指を出して近づいてみたり。

また、とんぼをはトマト食べるかな?と、とまとに近づけてみたりなど、お友達と一緒に色んな事を考えて遊びを楽しんでいました。


これからも「お友達と」色んな経験を楽しめる様、一緒に色んな発見を楽しんでいきたいと思います。




9月21日 今週のいちごさん♪

1枚目は久しぶりの給食ショットです☆

最近は好きなマークに座って食べることが多く、「いっしょにたべよ~!」「○○ちゃんのマークでたべる!」などより給食の時間を楽しむ姿が見られますよ。写真を撮り忘れていると「しゃしんとってないよ!」と教えてくれるくらい写真撮影も楽しむいちごさんでした!


2枚目は敬老の日製作パート2の写真です!

心を込めて製作している様子を伝えたかったのですが、担任も皆の製作に夢中になってしまい完成後の写真のみになります。果物やどんぐりの間からポーズを決めている皆がとても可愛いので、持ち帰る日を楽しみにしていてくださいね!


3枚目はお知らせが遅くなってしまいましたが夏休み前に植えていたあさがおが咲きました!

先週見たときはぴんくの朝顔のみでしたが、今日見てみると紫のあさがおもきれいに咲いていました。まだつぼみがあるので気温も低くなってきていますがこれからまた咲くのかなあと楽しみにしています♡


今週は幼稚園が2日間のみで風邪などでお休みされて会えなかったお友達もいますが、来週は元気いっぱいに沢山のお友達が来てくれることをお待ちしています。楽しい4連休をお過ごしください♪

9月20日 今日のひまわりさん★

ゲームがしたい!の声が多かったので、タオルドッチと爆弾ゲームを行いました♩


タオルドッチでは、まだやりたい!の声が止まらなく、3回戦まで楽しみましたよ♡

今までは当たってしまって応援係になると、同じく当たってしまったお友達とお話ししたり、他のことに興味が逸れてしまうことが多かったのですが、2学期に入りクラスの絆も深まったことで、お友達・チームを応援する姿が増えました!


また、最近はトランプ遊びが盛り上がっているひまわりさん!

ババ抜きや七並べを楽しんでいます!ルールがわからないお友達も、先生やお友達に教えてもらいながら、挑戦する姿があり、お友達との素敵な関わりが多く見られます!


そして、今日はふみこ先生がご用事でお休みでしたが、さすがお手伝いの天才&頼もしいひまわりさん♡給食準備をグループごとに分担し、テーブル並べ、テーブル拭き、給食を運ぶ、ヨーグルトの袋を開けるなどのお手伝いをしてくれました!

次なにしたらいい〜?手伝う?と聞いてくれる姿がとっても可愛く、嬉しかったです♩

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ