7月21日 すみれ組 明日から夏休み♪
7月21日 すみれ組 明日から夏休み♪
ちょっぴり久しぶりの登園に喜ぶすみれさん♡
大好きなお友達と会うと挨拶や、ぎゅーっとしたり暖かい関わりが見られました。
終業式はお部屋で(放送)行いました。
お話が始まると、しっかりとお山座りで真剣にお話を聞く姿があり、
園長先生、しずか先生との夏休みのたった1つのお約束のお話があり、問い掛けには元気いっぱいのお返事をしていましたよ!
(どんなお約束だったかお子さんに聞いてみてください!)
〜おもちゃパーティー〜
終業式の後はゆったりたっぷり好きな遊びをして楽しみました。
実は火曜日に水遊びの予定で楽しみにしてくれていたお友達もいたので・・・!
今日はお水遊びコーナーも出しました♪
今日は特に女の子に人気で、「まだ遊びたい!」という声が多く聞こえました。
夏休み明けの園庭で行う水遊びを楽しみにしているすみれさんです!
また2学期に水遊びバックのご用意よろしくお願いします。
ブロック遊びでは、みんなで大きな作品を☆
4月当初から個人で作って遊ぶ姿がほとんどでしたが、最近はお友達と協力をして1つのものを作ることも増えていますよ!
ドキドキがいっぱいの4月からあっという間に1学期が終わりましたね。
毎日元気で笑顔いっぱい登園してくれていることが嬉しく思います。
お友達の名前を聞くことも多くなりましたか?
大好きなお友達が増え、遊ぶ時間もご飯の時間もどの時間も楽しく過ごしていますよ!
2学期も楽しい思い出を増やしていきたいと思っています☆
8月22日大好きなすみれさんに会えるのを楽しみにしています。
【7月21日】運動会楽しかったね♪&一学期ありがとうございました!
運動会の思い出を描いているさくら組さん。
「残響賛歌たのしかったね!」「いろいろな色のバルーンがあった」
と楽しい思い出を振り返りながらもクレヨンを使って表現を楽しみました。
「屋根の模様が四角かった!」「地面が緑だったよね」と
普段との違いに気づく姿もありました。
また今回はお名前の名札を付けるためホッチキスに挑戦してみました!
細かい作業や手の使い方に難しさを感じる姿もありましたが
ケガもなく無事につける事ができていました。
上手くできるようお友達同士アドバイスし合う姿もありましたよ。
素敵な思い出がいっぱい詰まったお絵描きになりました♪
また食後にはバルーンやお遊戯の振り付けにまた挑戦する姿が!
「ざんきょう!」「うんどうかいがんばるぞ!」と声を合わせ
運動会が終わった後も活動を楽しんでいます♡
是非お家でも楽しんでみてくださいね!
そして今日は終業式がありました。夏休みに向けてワクワクドキドキがいっぱいな姿がありましたよ。また来月元気に登園してくれるのを
楽しみにしています♪素敵な夏休みをお過ごしください!
7月21日 今までありがとう♡ひまわり組
お引越しのため、1学期いっぱいでお別れのお友達がいました。
少し前にお別れのことを知ってから、「もう少しでばいばいなんだね」「寂しいなあ~」「いなくならないで~~!」の声が上がっていたひまわりさん。
最終日ということで、今日は名残惜しそうにぎゅーをしたり、新しいところでも頑張ってね!今までありがとう!と伝える姿がありました♡
たくさんあそんでくれてありがとう!ず~っとおうえんしているよ!
7月21日 1学期終業式☆ひまわり組①
少しお久しぶりの登園でしたが、笑顔いっぱい登園してくれたひまわりさん♡
今日は、放送で終業式を行った後に、久しぶりにゲーム大会を行いました♪
ひまわりさんのリクエストでタオルドッチと仲良し椅子取りゲームをしました!
どちらのゲームでもBGMとして、運動会で踊った残響散歌やドラえもん、
めっちゃ元気体操を掛けるととっても大盛り上がりで楽しい時間となりました☆
お弁当タイムの後は、好きな遊びでじっくりと遊べる時間を設け、
大好きなお友達と夢中になって楽しむことができましたよ♪
1学期、沢山遊んだり行事に向けて取り組む中で、クラスのお友達との仲が深まった様子のひまわりさん。
話し合いや考える機会も多かったことから、思いを伝える、人の話を聞くなどの経験も沢山できて、どんどん年長さんらしい姿が増えていったように思います!
夏休みの間、大好きなみんなに会うことができないのは寂しいですが、
また始業式に、元気いっぱいなひまわりさんから、夏休みの思い出話を
聞くのを楽しみに待っています☆
*クラスで育てているお花やメロンがぐんぐん伸びています!
始業式にどれくらい大きくなっているのか?今から楽しみです!
7月21日 1学期終業式☆ひまわり組②
7月21日 あじさい 1学期楽しかったね!!①
今日は1学期最後で、終業式がありました。
今回はホールに集まらず、お部屋で放送を聞く形になりました。
終業式のお話が始まると耳をしっかりと傾けお話を聞く姿が見られました。
始業式に、元気一杯のみんなで戻ってきてね!のお話がありましたよ。
終業式後はホール、お外で遊べるDay!にしました(^ ^)
ホールではボール遊び、縄跳びなど体を沢山動かし遊ぶ姿や夏の新しい塗り絵をお友達と同じ色で塗ったりと、最後までお友達との時間を楽しく過ごす事ができました☆
また、お休み前最後におじぎそう、すいか、じゃがいもの様子を見に行くと・・・どの植物、お野菜も元気いっぱいに育っていて「大きくなっているー!!」と、びっくり!
じゃがいもは実がなっていて「とまとみたーい!!」と楽しい発見もありました(^ ^)
また、夏休み明けにはどれくらい大きくなっているのか、楽しみですね!
初めはドキドキいっぱいだったあじさいさん。
仲良しのお友達ができて、沢山遊んで、楽しい時間はあっという間。
今日で1学期の終わりを迎えました。また、2学期も元気なあじさいさんに会えるのを楽しみにしています。1学期、ありがとうございました。
7月21日 あじさい 1学期楽しかったね!!②
一学期☆終了!
親子での楽しい活動も
一学期、終了を迎えました。
どのコースのお友達も
お名前を呼び合う声が増え、
おままごとコーナーは
大賑わいでした♡
バスに乗っておでかけや
おまつりごっこ
楽しい楽しい活動の一学期。
沢山のご協力をありがとうございました!
これから夏休みに入りますが
皆さま体調にお気を付けて
お過ごし下さい!
また二学期も楽しい時間を
一緒に過ごしましょうね!!
7月15日ばら組 忍者の証をゲット☆
木曜日は運動会にお越しいただきありがとうございました!
この日に運動会があるよ!と伝えた日から、お家の人が見に来ることをずっと楽しみにしていたばらさん。
運動会の取り組みを行う中で、楽しい!を感じてほしいという思いが1番強くありました。
バルーンは触れたりなど遊びから入り、個人競技の変身トンネルでは忍者から修行の挑戦状が届いたよ!と練習ではなく、ゲームのように楽しみながら取り組むことを大切にしていました。初めてで緊張したり恥ずかしいことも、上手に出来るか不安なことも、お友達と一緒ならやってみたい!楽しい!と感じながら過ごすことが出来た1ヶ月だったと思います。
当日はかけっこや個人競技を笑顔で頑張る姿が見られたり、お家の人と触れ合える親子競技やお遊戯がみんなにとって特別な時間だったなと、子どもたちの表情から感じることが出来嬉しく思いました!
そんな運動会の思い出を、今日はお絵描きで表現しました。
運動会で1番楽しかったことを聞くと沢山手が挙がり
「玉入れ!」「バルーン!」「忍者が楽しかった!」「お弁当の時間♡」など色々な声が聞こえてきました!
みんなで振り返りながら、今日は好きな席でお絵描きを楽しみましたよ。
これは〇〇してるところだよ〜とお友達と話が盛り上がっていました!
そして、帰る前にかっこいい箱がばらさんに、、!
開けてみると、忍者から修行を頑張ったみんなに忍者の証(しゅりけんメダル)をプレゼントしてもらいました!
「やった〜!!」と大喜びのばらさんでした♪
運動会で力を合わせた経験を大切に、これからも様々な行事、活動をクラスのみんなで楽しんでほしいと思います!