あゆみ幼稚園ブログ

はじめてのホッチキス&こいのぼり作り!part2

鯉のぼりの歌を歌っている様子です♪
皆の鯉のぼりがとっても素敵でした!

はじめてのホッチキス&こいのぼり作り!part1

先週の金曜日と今日、ひまわり組のお部屋ではこいのぼりの制作をしていました!

「おへやにこいのぼりがない」ということから「みんなでつくってみたい!」と話が進み、
ひまわりさん皆で鯉のぼり作りをすることが決まりました☆

まずは、どんな材料が必要なのかアイデアを出し合うところから始まりました。
「かみがひつよう」「のりもいる!」「めはまーかーでかくよ」と
年中さんの時のことを思い出しながら教えてくれましたよ!
「ほっちきすもつかいたい」と新しい教材が気になっている姿もありましたよ。

さっそく出したアイデアを生かして鯉のぼりづくりに挑戦☆
好きな色の折り紙やマーカーを使って自由に鯉のぼりの模様を飾りました!
「こうしてみたよ!」とアイデアいっぱいのこいのぼりがたくさん完成しましたよ♪

模様が出来たら、お待ちかねのホッチキスを使っての活動!
使い方を一緒に覚えながらこいのぼりのおなかと尻尾をホッチキスで留めていきます。
「がっちゃん、」と親指で押さえて…「おやすみ!」で指を離すと…?
しっかり留めることが出来ました!お友達同士でやり方を教えあう素敵な姿もありましたよ♡

最後に棒をつけて鯉のぼりが完成!「およがせてみたい」ということで
皆で鯉のぼりのお歌を歌いながら鯉のぼりを持ってゆらゆら♪園の中をお散歩して楽しみました☆

今週は暖かい日が続くので、お外の鯉のぼりも皆で見に行きたいなと思っています♡

鯉のぼり製作☆

昨日みんなにお話していた「あるお友だちが来るかも!」とは、鯉のぼりさんのことでした!
隠れてお尻しか見えなかった鯉のぼりさんに「出ておいで~!!」とみんなで呼んでみると…
鯉のぼりさんの目からは涙が…!
「あれ、泣いてる??」と気がついたみんなは、「一人ぼっちだから寂しいのかな?お友だち欲しいのかな?」「他の家族がいないからじゃない?!」と考え「じゃあお友だち作ってあげたい!!」という優しい声が沢山上がりました☆彡
そこで、仲間とはぐれてしまった鯉のぼりさんのお友達作りをすることに♪

のりを使う量を、みんなでどのくらいがちょうどいいかな?と考えたり、作り方を確認してからスタート!
最初に、好きなようにお目目を描いてみました!
カラフルでも、♡でも、まつげを描いても…何でも〇だよ!と伝えると「いろんな色まぜまぜしてみた~!」「にこにこ笑顔にしたよー!」など表情豊かなお目目がたくさん出来ましたよ♡

年中に上がり初めての製作だったので、自分で選んで自由に楽しんでほしい!ということで、
うろこは柄折り紙を切ったものを何種類か出して「何枚使ってもいいよ!」とバイキング形式にしてみると、全部違う柄を貼るお友だちや、反対に全部柄をそろえるお友だち…など、それぞれ選ぶ楽しさを感じながら作っていました。
出来たお友だちから飾っていくと、「私のあれだよ~!」と自分の物を教えて見せあいっこをしてお友だちとやりとりを楽しむ姿もありましたよ♪
出来上がった鯉のぼりは、お面にしてみんなで鯉のぼりに変身☆して楽しんでみたいなと考えています!

⭐︎こいのぼり製作⭐︎ ✳︎久しぶりの給食✳︎②

⭐︎こいのぼり製作⭐︎ ✳︎久しぶりの給食✳︎①

先週こいのぼりさんからプレゼントされた、小さなこいのぼり。
「おめめなーい!」「おようふく?あ、うろこがないんだー!」と、気付き「どうしたらいいかな?」と聞くと、「おめめかくー!、うろこつけてあげるー!」の声が♡
そうして、今日は小さなこいのぼり製作を行う事になりました。
初めてのかきかたマーカーや久しぶりにハサミを使用しましたよ。おめめは、くりくりまんまるのおめめや、にこにこおめめ。いろんな表情でとても可愛かったです!また、うろこではそれぞれの個性がでて、みんな違ってみんな素敵⭐︎なこいのぼりになりました!!出来上がった後は、廊下やホールで泳がせて、みんなで楽しんできました!もう少し、幼稚園で遊んでからお持ち帰りしますので、楽しみにしていて下さいね♫

そして、今日は久しぶりの給食!!
今日はみんなの大好きなわかめご飯があり、おかわりをするお友達が沢山いました!!
また、おかずは・・・先生とご相談をして、一口だけお味見をしてみようと、チャレンジするお友達がいました。「あれ?!これ、おいしい!!」と、味見してみると意外と美味しかった!という嬉しい声が♪
味見って大事ですね(^ ^)これからの給食の時間、美味しい!を少しずつ増やしていけるよう見守っていきたいと思います。



給食の様子です♡

今日から始まった給食の様子です♡
すみれ組でも、わかめご飯が大人気!
「わかめご飯好きなんだ~!」「私も好き!」というやりとりや、「おかわりする!」というお友だちが沢山いました!
野菜など、苦手な物にも挑戦してみる頑張る姿もありましたよ!
明日の給食も楽しみだね♪

タオル落とし&タオルドッチ!

今日は、タオルを使った二つのゲーム遊びを楽しみました!
一つ目はタオル落とし★
初めて遊ぶゲームということで、みんなでルールを確認してから始めました!
鬼はお友だちのお尻の後ろに、バレないようにそーっとタオルを落としたら走る!落とされたお友だちはタオルを持って追いかける!というハンカチ落としと同様のルールです!
鬼になったお友だちは、誰に落とそうかな…にやにや( *´艸`)と笑みを浮かべて円の周りをぐるぐる!
それを見たみんなは、いつ当たるんだろう…にやにや( *´艸`)とちょっぴりの緊張と、面白さを感じながら盛り上がっていました!
ゲームには、後ろを振り返ってはいけない!というルールがあるので、
自分の後ろに鬼がいそうなとき、とっても気になりながらも振り向くのを耐える姿や、振り返ったお友だちに「後ろ見ちゃだめ~!」とにやにや笑いながら教えてあげる微笑ましい姿がありました♪
今回タオルが当たらなかったお友だちもいるので、また遊んでみたいと思います!

二つ目は、タオルドッチをしました!
年少さんのときにやったことのあるお友だちも多く、楽しんでいました!
男の子vs女の子で二回戦行ったのですが、一回戦は男の子チームの勝ち★二回戦は女の子チームの勝ち★で、引き分けという素敵な結果になりました!タオルドッチも、チームを変えたりしながらまた楽しみたいなと思っています(^^)

明日は、お部屋にあるお友だちが泳いで来てくれるかも、、??明日もお待ちしています!

初めての給食☆

「今日の給食はわかめごはん!」「今日はお弁当持ってきてないんだよ~」
など、朝から給食の話題がチラホラ聞こえていたいちご組さん(*^^*)

幼稚園では、みんなで「お手手はパッチン!1,2の、さんはい、いただきます!」とご挨拶をしてから食べ始めています!
お弁当箱の蓋を開けると、「これは何?」「お野菜は苦手なんだよ~」「チーズ好き!」と初めて食べる給食に興味津々な様子でしたよ♪

わかめご飯がとても大人気で、おかわりをするお友達がたくさんいました☆
中には3回、4回おかわりをしたお友達もいましたよ( *´艸`)

早くも、明日の給食はカレー!と楽しみにしているお友達もいました!
明日も楽しい1日になりますように♡

ももぐみさん♡今日の様子♪

連休明け、また元気いっぱい登園してくれているももぐみさん☆
「ままに会いたいよ~!」と、ちょっぴり涙が出るお友達もいますが、
遊び始めると涙のお顔が、どんどんにこにこ笑顔になっている姿が見られていますよ!

今日は、朝も帰りもホール遊び♪
同じももぐみさん同士で手を繋いで仲良く遊ぶ可愛い姿がみられました♡

また、お部屋ではコーナー遊びをして、みんな大好きな遊びを見つけて
おままごとやブロック、くるまなどで遊びましたよ!
おままごとでは、食べ物をまぜまぜ~♪して、
「せんせー!できたー!」と、嬉しそうにできたお料理を運んでくれる様子も見られていましたよ♡

そして、初めての給食!!
「わかめごはん、おいしー!!♡」
「おかわりー!!」
と、ごはんのおかわりの声がたくさん聞こえて「おいしい♡」と食べてくれる姿が見られて嬉しく思いました♡

また明日も、元気に登園してくれることを楽しみに待っています♪


※お手紙配布のお知らせです
本日配布しましたお手紙の中で、うすい写真館の封筒(入園式の写真)を1枚渡し忘れてしまいました。
申し訳ございません。
本日リュックに入っていなかった方がおりましたら園までご連絡頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

表現遊び♪

遅くなってしまいましたが、先週の金曜日のお話です!
いちご組さんで、表現遊びを楽しみました!

ウサギ、ペンギン、カニ、ヘビ、クマなど、、様々な生き物の真似っこをして遊びました♪
ウサギさんはジャンプするんだよ~!ヘビはニョロニョロ!と思ったことを教えてくれる姿もあり、
思うままに体を動かして、とても楽しい時間となりました(*^^*)

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ