あゆみ幼稚園ブログ

【6月9日いちご組】みんなでハロー♪

楽しみにしていたイングリッシュデイ☆

英語の先生がお部屋に遊びに来てくれましたよ。アンパンマン先生とのやり取りを見て大笑い!

すぐに仲良しになったいちごさん達、ゲームの中ではちびっ子先生としてみんなの前でお手伝い♪

一緒に歌や踊りお名前の紹介をしてくれましたよ。


楽しい時間はあっという間、「See you!」とさよならの挨拶をしてからも

「ハローハロー♪」と口ずさみながらお弁当の準備をするお友達も♡

次はどのような姿を見せてくれるのか楽しみです。


6月9日 初めてのイングリッシュデイ!☆① つくし組

木曜日は楽しみにしていた初めてのイングリッシュデイ☆

「英語でお話する先生のお名前分かるかな〜?」と聞くと「えーっと...シザー先生!」「ホールで会ったことあるよね!」とばっちり覚えていたつくしさん。みんなで「シザー先生〜!」と呼ぶと「ハロー!」とシザー先生がお部屋へ遊びに来てくれました!

最初は少し緊張しているお友達もいましたが、アンパンマンのぬいぐるみが登場したり歌に合わせて踊っているうちに「楽しい〜!」の声や笑顔でいっぱいになりましたよ♪

また、「やりたい!」と皆の前に立ってお手本を見せてくれる小さい先生になったりとイングリッシュデイならではを存分楽しむことができました。次回のイングリッシュデイもどんな姿を見せてくれるのか楽しみです♡

6月9日 さ~い~た~♡② つくし組

金曜日はチューリップの製作をしました。

イラストに描かれたチューリップが枯れてしまい植木鉢さんが悲しい顔に...。そこでお部屋に赤、黄色、紫の3本のチューリップが咲いている事を聞き、皆でチューリップ探しへ!「赤いチューリップもう見つけたよ!」と担任が予想していた以上に見つけるのが早かったのですが、最後の1本が見つからず「見つからないよ〜!」と少し苦戦...ですが皆の頑張りで無事3本見つけることに成功☆

お部屋にもっと咲かせて欲しいな〜ということでチューリップ作りへ!


今回は初めて1回の製作に2つの教材を使い、クレヨンで色を塗るだけでなくのりも使って葉っぱや名前を貼ってもらいました。「さ〜い〜た〜♪」と口ずさみながら作る可愛らしい様子も見られましたよ♡

つくし組にどんなチューリップが咲いたか、はらぺこあおむしの製作と共に参観日にぜひ見てみてくださいね!

6月9日 すみれ組 いちご作ったよ♡

最近まではお休みのお友だちも多くなかなか完成できていなかった

いちごをやっとみんなで完成することができました!!!


みんなのお弁当のデザートにもいちごが沢山入っていたり、好きな果物は「いちご!」と教えてくれるお友だちもいたりなど、すみれさんはいちごが大好きな子がとても多いようです♡


みんなで幼稚園にあるいちご畑を見に行き、「いちごって白いお花なんだね!」「まだ緑色だね…」と食べる前のいちごの状態も知ることが出来ました


そんなすみれさんにはいちごの種をスタンプで完成してもらいました!

なんとスタンプで使ったのは身近な廃材、よく梱包などで使われているぷちぷちです。

ぷちぷちに絵の具をつけて…赤い画用紙にポンっ!ポン!

みんなスタンプを押す力、押す場所もセンスがあり、あっという間にいちごに種がつきました♪

いちごを完成させたあともスタンプが楽しかったようで自由画帳に沢山スタンプしている子もいましたよ。


絵の具が乾いてからは改めてクレヨンでいちごの種を描きました。

「いちごの種って何色かな?茶色?黒?」とみんなで色を確認し、自分が思ういちごの種を描いてもらいました。

種を描いたあとはヘタをつけました。ヘタを付ける向きや、のりのつけ方もばっちり!とっても可愛いいちごが沢山できました♡


絵の具を使った製作もみんなで楽しみ、片付けも手伝ってくれたすみれさん。

みんなが作ったいちごとっても美味しそう!

お腹がすいた時みんなのいちご食べちゃおうかな〜!というくらい上手に出来ていましたよ♡



そして金曜日の日には、昨日年中会で練習したダンスをすみれさんで踊ってみました♪(3枚目写真)みんなノリノリで「もう1回踊りたいー!」という声が沢山聞こえてきましたよ!この調子で頑張ろうね♡


6月9日 すみれ組 年中会♪

木曜日に久しぶりに年中さんで集まりました!


なぜ集まったかというと…先生から年中さんのみんなに聞いてほしい話があり集まってもらいました!みんな「なになに!!」と興味津々な様子


なんと、とある人達からみんなにお手紙とCDのプレゼントが届いたんです!早速お手紙を読み、CDを聞くとなんだか聞いたことのある子も沢山いました!そして踊ってみると、やっぱり年中さんは踊りがとても上手なようであっという間にダンスを覚えていましたよ♪

これからも一生懸命踊ってくれたら、プレゼントをくれた人達も見に来ちゃうかもね♡会えるように一緒に頑張ろうね!



その後は年中さんのみんなでホールで沢山遊び、みんなでお昼ご飯を食べました!他のクラスのお友だちとも沢山関わり、とても楽しい充実した一日になりました♪

次はいつみんなで集まれるかな〜楽しみだね!




6月9日たんぽぽ組~鍵盤ハーモニカ♪~

今日はず~っと楽しみにしていた、鍵盤ハーモニカ♪


昨日の帰りに謎のお手紙が届きました。

チャレンジしてほしい・・と、レベル1~4まである難しいチャレンジがのってありましたが、誰からと書いておらず少しこわ~いと緊張気味だったたんぽぽさん。でも楽しみにしている様子・・。


鍵盤ハーモニカのお約束を聞きおもちゃじゃなく、楽器で優しく使うものと知ったたんぽぽさん。初めはまず、鍵盤ハーモニカのことを知ることに。名称や、(こっけん、はっけん、じょいんとなどなど・・)ようい!やめ!のポーズなど鍵盤に触れる前に知ることがたくさんありました!その後・・やっと鍵盤に触れることに!今日は高い音、低い音探しを楽しみましたよ。


今日は、「楽しい!」で終わってほしいと思い、集中して楽しめるよう少し短めの時間で行いました。


その後のコーナー遊びでも鍵盤ハーモニカコーナーを出し最後まで楽しむお友達もいましたよ♪


帰りの時間、「新しいお手紙が届いてる?!」みんなで見てみると・・

「初めての鍵盤ハーモニカ素敵だったよ!ぼくはケンハマン!全部チャレンジ合格したから・・」と素敵なプレゼントまで♡「え~ケンハマンってなにい~?」「全然怖くないじゃん~」と安心の様子!これからも鍵盤ハーモニカのチャレンジはケンハマンからお手紙が届くそうです。

どんなプレゼントをもらったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。


今日は、鍵盤ハーモニカを持ち帰っています。お掃除をしてまた用意でき次第園にお持ちください!


土日ゆっくり休み、また月曜日元気なたんぽぽさんに会えるのを楽しみにしています!

6月9日たんぽぽ組〜グループ紹介〜

これから、沢山の活動を一緒に頑張っていくグループさんです♪

6月9日ひまわり組:動物園へ〜!①

今日は動物園へ行ってきました♪

雨かな大丈夫かな ときっと心配していたお友達とお家の方がいたと思いますが、雨具があったこともありたっぷりと楽しむことができました

また、お弁当等含め様々なご協力ありがとうございました


今日来てよかった〜と思うくらい

興奮しているみんなの姿

興味を持って近くまで行こうとする姿

お友達と手を繋いでルンルン♪楽しむ姿

全部制覇出来るんじゃない?とワクワクの姿

知っていることを先生や友達に伝える姿

キラキラ輝く表情がたくさん見られました⭐︎


楽しいことをこれからもクラスや学年でたくさん味わえたらなと思っております

幼稚園に帰るバスで寝てしまったお友達もいたくらい沢山歩き、疲れが溜まっていると思いますのでゆっくりお過ごしください♡

6月9日ひまわり組:動物園へ〜!②

クレヨン遊び!たのしいね♡

うさぎちゃん教室が始まって

三回目の活動は・・・

クレヨンあそびに外あそび。

雨の今日はホールあそびでたのしみました!

すきな遊びをみつけるって

いろいろ迷って困っちゃう。

あっちいって…こっちいって…

でもたのしい♡


クレヨンあそびでは、ママがマジシャンに!

ママの一の指から魔法のパワーが飛び出して

何もない白い画用紙から

コップがでて来たよ!

コップいっぱいに

クレヨンで描きかきして

飲み物を入れてくれたみんな。

みんながくれたお水やジュースは

とってもおいしかったぁ~!

ありがとう♡


さぁ、次回はバスに乗ってお出かけです!

親子で幼稚園バスに乗るなんて

最高に楽しそう!

次回もお待ちしております☆


カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ