4月27日たんぽぽ組のこいのぼり
以前のブログでもお伝えさせていただきましたが、たんぽぽ組では子ども達からの「大きいの作りたい!」というやってみたい思いを尊重して大きいこいのぼりを作りました
得意不得意があると思うので、今回は作ってみたいお友達がおいで〜と伝えると徐々にお友達が増え「こんなかわいいよできたよ!」と楽しい会話が聞こえてきましたが、、
お部屋では元気がないこいのぼりさん。
「たくさん風をあげたらいいんじゃない?」の声から天気の良い日にクラスみんなでお外で泳がせに行ってきました!
「泳いだー!」「一緒に走ってくる!」と何度もみんなで楽しんでいましたよ
これからも、みんなからのアイディアを一緒に形にできたらいいなと思っています
【4月27日】さくら組初めてのお誕生日会&ゲーム大会! part2
【4月27日】さくら組初めてのお誕生日会&ゲーム大会! part1
今日は4月生まれさんのお誕生日会がありました。
お部屋ではお祝いの気持ちを伝えるためにどうすればいいかな?という質問に
「おめでとうのことばをつたえる!」「はくしゅするといいんだよ!」
と教えてくれたさくら組さん。
お誕生日のお友達に沢山おめでとうの気持ちを伝える姿がありました♡
お部屋ではお誕生日のお友達がリクエストした爆弾ゲームとドーナツゲーム
を楽しみました!
爆弾ゲームではあたったお友達がお名前と好きな食べ物を発表しました。
「わたしもらーめんがすき!」「なっとうたべられるよ」と
好きなものを共有するかわいい姿がありました♪
ドーナツゲームでは男の子女の子に分かれて対決しましたよ。
「えいえいおー!」と気合を入れていざ勝負!
次に走るお友達の名前を呼んだり応援したりと頑張る姿がありました。
今回勝ったのは…女の子チームでした!
勝った嬉しさ、負けた悔しさそれぞれありましたが
それぞれのチームが一つになり頑張った経験が大切だと感じています。
これからもさくら組でいろいろなことを経験していきたいです。
明日は満開になった桜を見にお花見に行く予定です♪
さくら組の皆には風が弱ければお外でお弁当を食べようとお話していましたが
予報では強い風となっているためお部屋でレジャーシートで食べようと考えています。お弁当と一緒にレジャーシートのご準備もよろしくお願いします!
明日のお花見楽しみにしていますね♡
4月26日 いちご組 最近の様子☆②
4月26日 いちご組 最近の様子☆①
5月8日は母の日ということで、大好きなお母さんにみんなでプレゼントをつくりました!
「お母さんの目は何個あるかな?」「唇は何色?」などお話してお母さんの顔を頭の中で浮かべ、「かわいいでしょ〜!」「ほっぺたピンクにしたよ!」と楽しみながら思い思いに描く姿が見られましたよ♡
細かいところも描かれていてとても素敵なプレゼントが完成したので、木曜日の持ち帰りを楽しみに待っていてください!
そして今日は、先週のブログでもお伝えしていたこいのぼり製作をしましたよ♪
袋の中にいれたい分花吹雪を入れて空気が入ったこいのぼりをポンポンと飛ばしてみたり、棒に付けゆらゆら動かして遊ぶ姿がありました。
作ったこいのぼりを持ってお外に出て「あ!およいだ!」「大きいこいのぼりと一緒におよいでるね!」とお外のこいのぼりと一緒におよがせて楽しみました!
こいのぼりは明日持ち帰るので、ぜひお家でもおよがせて遊んでみてくださいね☆
4月26日 あじさい組 さくらみーっけ!②
4月26日 あじさい組 さくらみーっけ!①
「お外に桜が咲いているの、知っている人?!」と、聞くと
「幼稚園にあるよね?」「あ!そこからみえるやつだよね!」と、お話が盛り上がりみんなで見に行く事になりました!
お外に出るとあっちにもこっちにも園庭の桜が咲いている事に気づきぐるっと一周すると、青いお花が咲いていたり、ありさんがいたりと、春の訪れを感じました。
その後はのびのび公園へ♪いっぱい遊んできましたよ!
いっぱい遊んだ後はお腹がペコペコで、おいしい給食をいただきました☆
そして、お片づけでは自分達の給食と、つくし組さんの給食を運んだりお手伝いも頑張りました!!
【4月26日】つくし組 屋根より高い~♪②
【4月26日】つくし組 屋根より高い~♪①
園庭にはこいのぼり、玄関には五月人形
そして先日あじさい組のお友達がこいのぼりに変身して遊びに来てくれたこともあり
興味を持ち始めているつくしさん達。模様の無いこいのぼりさんに「おめめつけてあげるー!」
「飾りもつけてあげるー!」とはりきっていましたよ。
給食も始まり蓋を開けると「わぁ~♡」と嬉しそうに食べ始め、「先生これおかわり!」
「先生これ美味しいね!」と嬉しい声が沢山聞こえてきます。
何でも【自分でやってみる】気持ちから昼食後のお片付けも自分の力で頑張ってくれています。
その為お友達の物が混ざっていたり、紛失してしまうこともあるかと思います。
お手数をお掛けしますが持ち帰った物の名前確認の御協力をお願い致します。
明日は初めてのお誕生会ですね。子どもたちにはまだ内緒ですが
本日作ったこいのぼりを身に付けてお祝いしたいと思っています。
作品は明日持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね!