最近のたんぽぽ組の様子②
最近のたんぽぽ組の様子①
先週から始まったハロウィンの衣装作り☆
始まりはハロウィンの日にどんな事したいかな?という先生からの問いかけに「みんなで変身したい!」「踊りとか?」というみんなの声から始まりました。
「物を大事に」の気持ちを持てると嬉しいと思い、衣装のビニール袋は新しいものではなく、ちょっと切れて短くなっている物を使いました☆
自分でこんなのにしたい!という思いを持って、夢中で取り組むお友達やお友達と協力して取り組むお友達。素敵な姿が沢山見られています。
ハロウィンパーティー当日が楽しみです☆
迷子のお知らせです⭐︎
10月の初旬から迷子になっているマスクと水筒のラバーがあります。全クラスを回って聞いてみましたが持ち主現れず…
お心当たりの方はご連絡下さいね。
いつもお願いばかりで申し訳有りませんが、小さな持ち物にも記名をお願いします。お家の方が思いを持って買ったり、作って頂いたもの達がこれからも持ち主に大事にしてもらえますように⭐︎
10月25日 園外保育♪いちご組➁
10月25日 園外保育♪いちご組①
今日は、とてもお天気が良かったのでバスに乗って伏古公園に遊びに行きました☆
「伏古公園行ったことある!」「公園やった~~!」「バスに乗るの初めて!」
と、ワクワクで出発したいちごさん。
公園に到着すると、まず初めに来月の焼き芋パーティーで使用する落ち葉拾いをしました♪
「こっちにいっぱいある!」「こんなに大きいのがあるよ!」と、
いちごさんが一生懸命拾ってくれたのであっという間に袋がいっぱいになりました♡
その後は待ちに待っていた、遊具で遊ぶ時間です!
いちごさんよりも小さいお友達もいましたが、滑り台を滑る順番を譲るなどの
優しい姿もありました♪
幼稚園にはない遊具や音が鳴る遊具、長い滑り台などに、
お友達と一緒に楽しくチャレンジして、遊んでいましたよ☆
そして、最後にお山に登ったり、お山から転がったりして満喫することができました!
お天気のいい中、思い切り遊ぶことができて、とても楽しい1日になりました♪
10月22日 ばらぐみ 最近の様子
10月22日 ばらぐみ ちびっこDAY♩
10月22日すみれ組 最近の様子②
10月22日すみれ組 最近の様子①
ハロウィンの製作として、カボチャのバッグや服作りを行いました!
いたずらおばけから「ハロウィンにはお菓子とバッグが必要だよ」という手紙とバッグが届いたけれど、見てみるとバッグは横が閉じられていなくて何も入れることが出来ないと気付いたみんな。
「いたずらおばけだから壊れたバッグにしちゃったんだね!」と話し、バッグにするために「横だけ糊をつける!」「上にも糊をつけたら、何も入れられなくなる!」と考え、自分で糊付けしてバッグを作ることにしました!
また今回は型を使いながら、自分たちでカボチャの目や口のパーツを切ることにも挑戦してみました。「難しい…」と言いながらも諦めずハサミを上手に使って、それぞれ可愛い表情のカボチャバッグが出来ましたよ。
服作りでは、カボチャ色の服にテープや折り紙で自由に飾り付けをして、「リボン付けたんだよ!」「宝石付けてみたんだ!」とお友達と見せ合いながら楽しんで作りました!
10月22日すみれ組 ちびっこデイの様子
木曜日はちびっこデイでした!それぞれのお部屋にブロック、廃材、楽器…などなど色々な玩具があり、どこのお部屋で遊んでもいいよ!というスペシャルな日を前日から楽しみにしていたみんな。園長先生の放送でちびっこデイがスタートし、ワクワクしながら好きな場所へ出発しました♪
玄関にはキネティックサンドという普段なかなか触れることがない砂粘土があり、感触を楽しみながら遊んだり、
ごろごろ寝れるお部屋でお友だちとのんびり休憩したり、思う存分廃材を使って大好きな工作を楽しんだりと、それぞれ好きな遊びを楽しみました!
帰りに楽しかったことをインタビューすると沢山のお友だちが手を挙げたり、「明日もちびっこデイ?」と聞いてくれるみんなの姿から、とても楽しかったことが伝わってきました!またいつかのちびっこデイも楽しみだね☆