ドッヂボールに挑戦☆彡
今日はお部屋に
お部屋にオバケさんや、ばいきんまんなどのキャラクターがやってきて
みんなでやっつけよう!と的当てゲームを楽しみました!
キャラクターのお顔を狙い、当たるお友達が多かったり
当たらなくても何回か挑戦するだけですぐに的に当たったりと
投げるのが上手なさくらさんでした!
あまりにも上手だったので
次またやる時は投げる場所を少し離してやってみようと思います(^^♪
その後、タオルボールを使ってゲームできるよね!ということで
タオルドッヂボールに挑戦!
相手に届くように投げてみよう!敵からのボールには当たらないように逃げてみよう!と
この2点だけ伝えると
当たらないように壁ぺったんし、ボールが来たら急いで取りに行って投げるさくらぐみのみんなでした( *´艸`)
壁ぺったんしていたので距離がありましたが、ボールが届くお友達も多く
これからドッチボールが盛り上がっていきそうだと感じました♡
午前だけの幼稚園はとてもあっという間で
何をしていても「はやい!」「もっとやりたい!」と教えてくれていますが
明日から午後保育が始まるので更に楽しいことをいっぱいできたらいいなと思っています♡
そして、昼食時に敷物を使う予定なのでご準備宜しくお願い致します!
こいのぼりさんとゲーム☆②
こいのぼりさんとゲーム☆①
たんぽぽさんの所に遊びにきてくれたみたいです☆そして、今日は鯉のぼりさんとゲームをする事に!
どんなゲームかというと「鯉のぼり渡しゲーム」です!
男の子、女の子で一列に並び、後ろのお友達に渡してどちらが早く最後のお友達に渡せるか・・・です☆
「鯉のぼりさんが落ちないようにお友達に手と手でしっかり渡してね」と伝え、見本を見せると・・・
「できる〜!」というたんぽぽさん☆早速ゲームスタート★
前のお友達から鯉のぼりさんが渡される、ドキドキワクワク感を味わいながらゲームを楽しむ姿がありました(^ ^)
そして、最後は園長先生の所まで鯉のぼりをお届けする事に♪
廊下に出てお部屋よりも長い列で行いましたが、落とさず園長先生の所に元気な鯉のぼりさんをお届けする事ができましたよ☆みんなで「大成功!」をして、今日もニコニコのたんぽぽさんでした!
明日は粘土遊びの予定です!どんな素敵な物ができるのか、楽しみです♡
「みんなでやってみよう!」
プチカプラパーティーの様子です(*^-^*)
今までは1人でじっくり、2人で一緒にと少人数だったものが
あるお友達の「みんなでやってみよう!」の一声で
「いいね!」「じゃあ運ぶね!」「次先生いいよ!」と
大人数で協力しながら作る姿がありました。
続きはまた明日♪になったので
これからどのような関わりが見られるのか
楽しみです!
PS.先日「こいのぼり」のお歌を歌っていると
「こどものひの歌なんだよ!」「5月5日ね!」と
知っていることを教えてくれました。
「こどものひってなんだろ~」「う~ん」ということで
【こどものひ】について調べてみることになりました!
もしかすると子供たちからの質問攻撃があるかもしれませんが
「なんで?」「どうして?」を一緒に楽しんで頂けると嬉しいです!
粘土&サインペンパーティ☆
粘土が沢山のステキな作品に変身しました!
お寿司屋さんにアイス屋さん、おもちゃ屋さん
ケーキ屋さん等グループのお友達と「いらっしゃいませ~」と
盛り上がっていました♪
お友達の作品を見て「すごいね!」と褒め合う等
ステキな関わりが沢山ありましたよ。
【20日】
ちょっぴり難しい迷路に挑戦したり、お花に
色を付けたりと、サインペンの細さを活かして
出来た作品を嬉しそうに見せてくれました。
年中組で覚えた使い方を
自身を持って教えてくれましたよ!
初めてのサインペン♪
サインペンを楽しみながら沢山使ってほしいなと思い
2つのワークを用意しました
迷路では郵便屋さんが町の人にお手紙を届け、ゴールを目指します
「どうしたら全員に届けられるかな~?」
「ここを通ったら横から届けられるかな~?」と楽しくペンを使いながら考えを働かせていたり
「パン屋さんに寄ってパンを買って・・あ!おじいちゃんが落としたって言うことにして・・」と
お友達とお話しながら物語を考えていたりと、ワクワクする素敵なお顔が沢山見られましたよ♡
線をなぞるワークでは
自分の好きな色を選んで、色を変えながら夢中になって取り組む姿があり
まるで小学生の様に集中をしてやり遂げることが出来ました☆彡
残る新しい教材はホチキスと絵の具!
早く使いたい!いつなの??!と沢山の声をもらっているので
楽しい製作の時に使おうと企み中です♡
明日は、「ドッヂボールやりたい!」との声が上がったのでお部屋で楽しむ予定です♪
大好きなみんなに会えるのを幼稚園で待っていますね
つくしぐみ☆今日の様子です➁
ただの丸かと思えば後ろに隠れているものは…?とみんなで考えながらクイズタイムをしました。
「素敵なめがねで見たらなにか見えるかも~!」とお話すると一生懸命見てくれましたよ!(3枚目)
みんな大きな声で教えてくれる姿がとても可愛らしかったです☆
つくしぐみ☆今日の様子です①
名前は「べら子さん」です。
「このベラ子さんは粘土を包丁みたいに切れるんだよ~!」「このベラ子さんは穴があけられるんだよ~!」とお話をしていると、「へぇ~!!」とみんな興味津々で聞いてくれました!
そして今日の朝、幼稚園に来てお道具箱をみていると、「あ~!ベラ子さんがある!」と喜んでいましたよ♪さっそく粘土遊びを楽しみました!
幼稚園の流れも少しずつ分かってきて、楽しいことを見つけられるようになってきたつくしぐみさん。お友達のお名前を呼んだり、まだ言葉でのやりとりは少なくてもにっこりと笑い合って遊ぶ姿も見られていますよ!明日も楽しみに待っています!
梶さんのチョットいい話 R3.4.21. No3
くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください。
今日のいちご組さん♬
今日は、ゲームを2つ行いました☆
1つ目は色探しゲームです!
「い~ろい~ろ、な~にいろ?」の合言葉を言うと、お題の色が発表され、
その色をお部屋の中で探すゲームです!
「ここにも黄色あった!」「こっちにもあった~!」などと盛り上がっていましたよ♡
2つ目は、先週も行った爆弾ゲームです!
ルールを覚えているお友達もいて、大好きなアンパンマンと一緒に楽しく遊ぶことができました♬
幼稚園楽しい♡と思ってもらえるように、
これからもお部屋で沢山楽しいことをしようと思っています(*^^*)
また明日もお待ちしています!