9月7日 今日のいちごさん♪➁
9月7日 今日のいちごさん♪
今日はお天気が良かったので、急遽幼稚園から近くののびのび公園におでかけしました♪
初めての園外保育。公園に行くよ!といちごさんに伝えると、
「いえーーい!!」「キャーー!」「公園嬉しい!」と、大盛り上がりな反応を見せてくれました!
鉄棒にチャレンジしたり、ブランコの順番を待って仲良く使ったり、滑り台でお友達と連なって楽しく滑ったり、、、
いいお天気の中、思う存分遊んで、可愛い笑顔が沢山見られた1日でした♡
お友達と手を繋いで公園まで歩くのもとても上手で、お約束をしっかり守る姿がありました!
また、お天気のいい日にみんなでおでかけしようね☆
そして、公園から帰ってきた後は、席替えをするためのくじ引きを行いました!
「〇番だ!」「○○ちゃんは~?」「見せて!」と、楽しいくじ引きタイムでした☆
入園してから今まで、ずっと同じ席で過ごしてきたいちご組さん。
今席が近いお友達とは、仲がとっても深まったので、他のお友達との関わりも楽しんでほしいという思いで、
明日から新しい席で過ごしたいと思います!
(くじは引きましたが、席はくじの結果も参考にしながら、楽しく過ごすことの出来る席を担任の方で決めさせて頂きます!)
これから、どんな関わりが見られるのか楽しみです♪
【9月6日】年長組 久しぶりのスイミング☆
今日は夏休み後初めてのスイミングでした!
久しぶりのスイミングにドキドキわくわく☆
「夏休みにプール行ってきた!」と教えてくれる姿もありました!
以前よりもバタ足が強くなったり積極的に水に触れる姿などがあり
とても成長を感じられました!
今月は17日もスイミングがあるので
また頑張る姿を見れることが楽しみです♪
つくしぐみ運動会&さいきんの様子~②~
つくしぐみ運動会&さいきんの様子~①~
運動会、見に来て頂きありがとうございました!
初めてお母さんお父さんが見に来たということで、ちょっぴりいつもよりもそわそわしている様子や、いつも以上に頑張ろうとする姿、色々な姿が見られましたね。
涙をしながらも頑張る姿や、お友達と運動会を楽しんだりする姿、可愛くダンスをしたり、あおむしのお面を付けているだけでかわいいみんな。
色々な場面で普段の幼稚園での姿を見て頂けたかなと思います。
競技の合間にお母さん達の所に嬉しそうに走って行くみんなを見て、来てくれたことが本当に嬉しかったんだなと微笑ましかったです。
次の日みんなは「運動会楽しかった~!」と言っていましたよ。達成感が感じられたようです!
頑張ったプレゼントということでみんなにはメダルを渡しました。お休みのお友達の分も、運動会に向けて沢山頑張ったねということで用意していますよ。
運動会が終わった後は、運動会の経験画を描いたり、EnglishDayがあったり、みんなでいろいろバスケットというゲームをしたりして
楽しくお部屋でも過ごしました!
その中でも、「パイナップルダンスしたい~!」「果物リレーやりたい!」とまだまだ運動会の余韻があるようです。
来週もみんながやりたいことを沢山見つけながら楽しめるようにいろいろと準備していきたいと思います!
今週のばらさん〜②〜
今週のばらさん〜運動会①〜
8月31日運動会お越しいただきありがとうございました!いつもとは違う環境にドキドキのばらさんでしたが、かけっこ、玉入れ、お遊戯、綱引き、全ての競技が今までで1番かっこよかったです☆
頑張ったばらさんに次の日私から、金メダルのプレゼントをさせて頂きました。すぐ首から下げるお友達や、折れるのが嫌!と大切にロッカーの上に置いていたり、次の日もメダルを持ってきていたりなど喜ぶ姿が見れて嬉しかったです。
ばらさんで作った旗とメダルでクラス写真を撮りました♡(ホント!のポーズです)(みんなカメラを向いていませんが・・個性いっぱいの1枚です)お休みのお友達もいたのでまた25人揃ったらクラス写真を撮りたいと思います!
運動会のお絵かきをしたりプールだったり・・沢山頑張ってくれた1週間でした!
からだをゆっくり休めて、また来週元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
どきどきわくわくの運動会☆すみれ組②
運動会後は、運動会のお絵描きをしたり、おもちゃパーティーをして過ごしました。金曜日にはスイミングがあり、良いお天気の中出発して気持ち良く入水を楽しみましたよ!
運動会があったり、実習の先生が来てくれたりと、いつもと違う環境の中で体を沢山動かした1週間でした!疲れもあると思うので、週末ゆっくり休んでまた来週元気に来てくれることを待っています☆
どきどきわくわくの運動会♪すみれ組①
火曜日は、運動会にお越しいただきありがとうございました!お家の方が来てくれたことにドキドキしながらも、とても嬉しそうなみんなでした!昨年も、なかなかお家の方に見てもらう機会や行事を行う機会が無く、不安や緊張でいっぱいだったと思いますが、どの競技もみんな頑張って取り組むことが出来たと思います!
練習でずっと1位を取ってきた玉入れでしたが、本番の数日前に2位になったすみれさん。悔しい…の経験から「みんなで力を合わせる!」「終わりの合図が鳴ったらすぐ座る!」など色々な意見が出て、みんなで頑張った結果、当日は1位を取ることが出来ました☆彡 今回の、みんなで頑張ることや喜びあうことの楽しい・嬉しい経験を大切に、今後も色々なことにお友だちと一緒に取り組んでもらえたらと思います。
運動会の次の日、頑張ったね!の気持ちを込めて、担任からみんなに金メダルをプレゼントさせていただきました!(その後、記念に集合写真を撮りました!) 他のお友だちに見せたくてそのまま首にかけて帰ったり、汚れないように!とすぐにリュックにしまう姿が見られました♪運動会の思い出の一つになってくれていたら嬉しいです!