あゆみ幼稚園ブログ

昨日のきゃんでぃーしょっぷの様子☆さくらぐみ☆

昨日はひまわりぐみさんと、あじさいぐみさんが来てくれるとのことで、いつもは1階でオープンしていましたが、2階でオープンしました!
いつもと違う環境でオープン出来ることにノリノリな子ども達☆

「ここに看板付けたら見やすくない?!」などなど、素敵なアイデアが沢山出てきました!
考える力がどんどん伸びてきていますね☆

そして今日はももぐみさんが来てくれたので、次のページで載せますね♪


新しいおもちゃが!

今日は、ももぐみさんに新しいおもちゃがやってきました!

なんと、かなこ先生がおうちで手作りおもちゃを作ってきてくれましたよ(*^^*)
使い方をみんなで確認し、使い方のお約束をみんなで考えて確認しました!

「2つしかないねぇ・・・みんなやりたいけど、どうする~?」
「順番こして使うー!」「貸してって言うー!」
などと、考えていろいろな考えが飛び交いました!

みんなで「こんなときは、どうする~?」の確認をすることで、
いつもたくさんの意見が出て、お約束を守ろうとする姿がたくさん見られています!

実際に新しいおもちゃを出すと、しっかり自分達で順番を決めて遊び始めました!!
そんな姿に、成長を感じました♡

新しいおもちゃに興味津々♡
指先や色の認識、集中力など、様々な力がつきそうな、素敵なおもちゃでした(*^^*)

朝の絵本タイム♪

ももぐみでは、朝の絵本タイムをしています♪

今日は月間絵本を担任が読み、こどもたちは自分の絵本で絵を見て耳できく
♡みんなといっしょ♡
の絵本タイムをしてみました(^^♪

「はい、次のページ♪」
というと、自分の絵本をめくります!

担任と自分、みんなと同じページかな~?と確認しながら
絵本の中の物語をみんなで楽しみましたよ♪

最近、クラスみんなで何かをする一体感をとても多く感じ、
成長を感じています♡

月間絵本は、月末に持ち帰ります♪

待ちに待ったキャンディーショップ♡

さくらさんのキャンディーショップにご招待され、行ってきましたよ♪

お隣のお部屋でキャンディーを作っていると噂を聞いてから
お店に行ける今日までずっと楽しみにしていました( *´艸`)

オープンと同時にたくさん並んでいる可愛いキャンディーに「どれにしよう~♡」とたくさん迷い
お気に入りの1つを選びましたよ♡
お部屋に戻ってから買った商品を見せ合いっこしたりごっこ遊びに取り入れたり
さくらさんのお陰で更に楽しい時間を過ごせたようでした( *´艸`)

さくらさん、素敵なお店に招待してくれてありがとう♡

ひまわり組昼食後の遊びの様子

昼食後、お腹休憩時間が終えてから
「縄跳びいってきまーす!」とホールで縄跳びを楽しむお友達が増えてきました(^^♪

自分の縄跳びにワクワク♡しながら何度も挑戦して「今日は〇回できたよ!」と嬉しい報告もたくさんしてくれます
自分の得意な飛び方を「みてて!」と披露したり「難しいなぁ」と言いながら何度も挑戦している中
飛ぶ感覚や速さなど、感覚をつかんでもっともっと楽しんでほしいなと思い大繩を出してみました!

タイミングを掴むことや回数を伸ばすことを頑張ったり、
飛んでみたい!という気持ちから挑戦してみたり
他にも一緒に数を数えたり、
大繩を結んでいるところが取れないように次の人が押さえてくれていたり
待っている時間も一緒に飛んで楽しんだりと
飛ぶこと以外にもみんなの力が発揮されてたくさんの姿が見られていますよ♡

いつか・・・たくさんの人数で飛んで達成感を得ることができたらもっとたのしいだろうな・・と担任の欲が出てきてしまいそうですが、今は何より楽しい!から始まってほしいなと思います!

ひまわり組だけではなく他のクラスのお友達とも楽しめる特別な時間です♪

ひまわり組昼食後の遊びの様子とお願い

毎日のように楽しい楽器練習を頑張っている年長さん
遊ぶ時間が昼食後の時間しかなかなか取れませんが様々な遊びを時間いっぱい楽しむ姿があります

ひまわり組ではゆっくり食べたいお友達・早く遊びたいお友達がいるので事前に何時にお片付けをするのかお知らせをして自分達で判断して行動をしているので、少しでも長く遊べるようにお片付けに力を入れるお友達もいますよ( *´艸`)

大好きな玩具がたくさんある中、ほとんど毎日「工作コーナーオープンしていい?」と声が上がるくらい工作は人気のコーナーで、最近はすぐ売り切れてしまうくらい廃材が大人気です!(いつも廃材を持ってきていただきありがとうございます!)
自分の作った物を担任に見せこだわりポイントも教えてくれていますがどの作品も驚くようなものばかりです♡
お家の方もいつもびっくりしているんじゃないかなと思います( *´艸`)

皆が使えるために「何個使えるのか決めたほうがいいんじゃない?」との声も上がりその時によって、みんなで何個にするのか決めてその個数どうするのか考えたり、代わりになるものを作ったり と考える力が育ってきているみんなならではの姿もあります

そこで・・・みんなが楽しいものを今後もたくさん作れるように、もしご家庭に廃材があれば幼稚園に持ってきていただきたいです!特にお菓子の空き箱が大人気です♡ご協力よろしくお願いします!

今日のすみれ組さん♡③

すみれさんがご飯を食べ始めると、大きい組のさくら組さんが来てキャンディーショップに招待してくれました!
ちょっぴりドキドキワクワクしながらお店に向かうと、いろんな色の美味しそうなキャンディーがたくさん♪

どれにしようかな~と悩みながら大きい組さんに接客をしてもらっていました!

お部屋では、かわいい~おいしそう~と大盛り上がり!
みんなでお礼しよう!とお話をしていたので、ハイチーズの写真を使ってお手紙を書こうかな?と思います!

今日のすみれ組さん♡②

可愛いミノムシたちが完成しました!

お部屋の好きなところに飾られています(^-^)

今日のすみれ組さん♡①

今日は落ち葉を使って製作活動をしました!
落ち葉はどんなにおいかな?と季節を感じながら活動できましたよ★


乾いた落ち葉をちぎって貼ると、暖かいお洋服を着たミノムシの完成!!
みんなのミノムシは、次のブログで載せます♡

いちごぐみ☆お手伝い、お片付け頑張っています☆

最近、いちごぐみは給食が食べ終わると「給食わっせする!」と言ってくれます!
みんなの給食を玄関まで運ぶお手伝いなのですが、「給食運んでくれる人~?」と聞くと「はーい!やるやる!」と大人数のお友達が張り切って来てくれます!
沢山のお友達が来てくれるので時には「入れない~!」「なんで入れてくれないの~!」「置いていかないでよ!」なんて時もありますが、そんな時はどうしたらいいかなとお話を重ねています。
なので最近は「こっちいいよ~!」「待っててあげる!」とお友達を思いやる優しい姿も見られてきました(*^^*)
みんなで運ぶ時「給食わっせ!給食わっせ!」と掛け声を言いながら頑張って運ぶ姿が♡
そして、遊んだ後のお片付けの時も「ブロックわっせ!ブロックわっせ!」と運んでいます!!可愛いですよね♡
お友達とも協力してお片付けを頑張ってほしいなと思う担任の気持ちがあったのでとても嬉しく思いました。
そして「ここ手伝って欲しいな~!」というと、毎回飛んできてくれるお友達もいっぱいいます!
お友達のために、誰かのために頑張ってみようかな!という気持ちがどんどん引き出していけたらいいなと思います♪

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ