あゆみ幼稚園ブログ

2月28日 ばらぐみ 楽しいこといっぱい!②

2月28日 ばらぐみ 楽しいこといっぱい!①

「2月が終わるね!」「ばらぐみもあと少しだ~」と少しずつみんなの中でも大きい組になることを意識している姿が見られ始めました。


大きい組になるために頑張ること!の話し合いをして、今日頑張ることの目標を決めました

みんなの思いを聞き、「そうだね!」と寄り添う姿がとても素敵でしたよ!

決めた目標「お片付けを頑張ること」を自分たちだけで達成していました★


その後頑張ったみんなでスペシャルゲームパーティーをしました!

先生クイズで盛り上がり、爆弾ゲームを楽しみましたよ!

爆弾ゲームで当たったお友達にはばらぐみについての質問をしました!恥ずかしそうにしながらも答える姿が可愛かったです♡


そして今日はドッチボール大会をいました!

新しい外野というルールも追加されたのですが、なんとばらさんは2勝!

楽しんだ後は、ホールで年中年長さんでお昼ご飯をたべました


参観日でもドッチボールを行う予定なので、もう少しルールを確認したり、自主練習をしてから挑戦していきたいなと思いました


残り少ない毎日を一人一人と大切に過ごしていきたいなと思い、先生と一緒に折り紙で好きなものを作ろう!を楽しんでいます♪

まだできていないお友達もいますが、持ち帰っている子もいますので、ぜひおうちでも折り紙を楽しんでほしいなと思います!




2月28日 皆でドッヂボール大会!① すみれ組

今日は年中さんでドッヂボール大会をしました☆


これまでボールが当たったお友達はコートの外で応援をしてもらっていましたが、今回は当たったらコートの外に移動して外から相手チームのお友達を当てたら復活できるというルールで行いましたよ。


初めてのルールに少し戸惑う姿もありましたが、当てたら復活できるという喜びから頑張って逃げたり当たった時にはコートの外から力いっぱい投げたりと思い切りドッヂボールを楽しみました!

惜しくもばらさんとたんぽぽさんには負けてしまいましたが、以前よりもボールを投げるのがとても上手になっているのですみれさんの頑張っている所・得意としている所をこれから沢山伸ばして、また皆でドッヂボールができたらいいなと考えています♪


ドッヂボールが終わった後は年中さんだけでなく年長さんも一緒にホールでお昼ご飯を食べましたよ!大好きなお友達と一緒に遊んでお昼ごはんも食べることができ、楽しいことが盛りだくさんの一日でした♡

2月28日 皆でドッヂボール大会!② すみれ組

金曜日コースパート2♡

金曜日コースさんの様子♡

涙がながれたお友だち

笑顔いっぱいで一人登園を

迎えたお友だち

様々な気持ちでスタートした

金曜日コースさん

今では、おちゃらけ顔に変顔

で笑いを提供してくれる

仲間たち


そんなみんなと過ごせるのは

次回が最後・・・

寂しいけど

沢山たくさん笑って

一緒の時間を過ごそうね!

2月27日あじさい組①:最後のイングリッシュデー

みんなの大好きなイングリッシュデー⭐︎


毎回笑顔いっぱい、元気な声いっぱいの楽しい時間でした


全部はわからなくても、先生の身振り手振りでやることを理解して先生とコミュニケーションを取るあじさいさん


大好きな先生とたくさん関われて嬉しそうな姿ばかりでした


レッスン終了後には秘密で用意したお手紙と言葉のプレゼント🎁

それぞれの想いをいっぱい伝えていましたよ


最後は笑顔でハイタッチ! 

thank you for 3years!

2月27日あじさい組②:ひなまつり製作をしました

明日持ち帰る、ひな祭り製作のお話です


雛人形が飾られてから、毎日の様に見たり、持っている道具に目を付けるお友達がいるなど興味を持つ様子がありました


1番上の2人の名前は何? 何をしていると思う? 働いている人は何人いるでしょうか?など、興味に合わせて宿題を出してみると、「先生!これも気になる!」と更に知りたい気持ちが芽生えたり、伝えた知識をすぐに自分で活かそうと他の先生や友達に伝える姿が見られました


興味がクラス全体に広がりつつあったので、グループ対抗で配られた紙のイラストを雛人形と同じ並びにするゲームを行うとじーーーっくりと見ながら正解を目指して動く姿がありましたよ


せっかくならこの楽しい経験を製作に出来るのでは?と思い、後日何も描いていない土台や顔がないイラストを見せると「1人でももう出来るよ!」と反応が返ってきたのでそのまま製作活動に。


なんと…この日は30〜40分ほど夢中で作り上げていました

途中で区切ったのですが、最後までやりたいと強い思いを持っているお友達がほとんどでした。今日はここでおしまいにする!と言ったお友達は遊びの時間などに思い出して自分から取り組んでいましたよ

そして、驚いたのは配置がみんな合っていたこと!じっくり見て楽しく学んだんだな〜と感じました


ちょっとの興味から始まったことでしたが、みんなの探究心が楽しさに繋がった出来事でした!


お家に帰ったらたくさんお話を聞いてみてくださいね (どこかに眉毛がない人がいる…かもしれません。それはなぜなのかきっと尋ねたら答えてくれるはずです♡)

2月27日 冬の運動会!☆① すみれ組

延期していた年中さんでの冬の運動会を水曜日に行いました!

お部屋を出る前に「えいえいおー!」の掛け声をして気合いっぱいの姿が見られましたよ。


皆でお外に集合して待ちに待った運動会のスタートです☆なんと園長先生も応援に来てくれました!

競技は2種目行い、1つ目はぬいぐるみ運びリレーをしました。

各クラス男女1人ずつでスタートしてすみれさんは落ちづらいと思った大きめのぬいぐるみを2体用意しましたが、予想以上に運ぶのが難しく苦戦しながらも無事ゴール!全クラス合わせてすみれ組は男の子5位、女の子6位の結果でしたがやりきった表情で楽しむことができましたよ。


2つ目は宝探しゲームを行い、コーンの中に隠れているカプセルにあるチケットが入っているためお宝目指して男女2人ずつでスタート!

お宝を見つけた時には「あった!見つけたよ!」「お宝ゲットー!」と大喜びの年中さん。

あっという間にカプセルを見つけ、気になるお宝の中身は...温かい飲み物チケット♡温かい飲み物はココアで「ココア大好き!嬉しい!」の声でいっぱいでしたよ!

皆で「いただきます!」をしてから飲み、「あったか~い♡」「おいしい~!」と沢山体を動かした後のココアを大満喫した運動会でした♪

2月27日 冬の運動会!☆② すみれ組

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ