いちごぐみ☆ひな祭り製作2日目☆①
昨日のブログでひな祭り製作について載せましたが、今日はパート2ということでひし餅と飾りを作りました!
のりを使っての製作でしたが、のりの使い方もとっても上手になってきましたよ(*^_^*)
そのパーツによって、のりの量を調整したり、「折り紙は柔らかいから付けすぎたらふにやふにゃになるよね!」と
今まで伝えてきたことを覚えている姿もあり、感心しました!!
2日間かけて作ったので、できた~!の喜びも大きかったんじゃないかなと思います。
明日は年少さん最後のイングリッシュDAY☆楽しんで取り組んでくれますように☆
のりを使っての製作でしたが、のりの使い方もとっても上手になってきましたよ(*^_^*)
そのパーツによって、のりの量を調整したり、「折り紙は柔らかいから付けすぎたらふにやふにゃになるよね!」と
今まで伝えてきたことを覚えている姿もあり、感心しました!!
2日間かけて作ったので、できた~!の喜びも大きかったんじゃないかなと思います。
明日は年少さん最後のイングリッシュDAY☆楽しんで取り組んでくれますように☆
ひなまつり製作♡パート2!
今日は昨日の製作の続きを行いました!
製作の前には、みんなで実際に雛人形を見に行きましたよ(*^^*)♩
眉毛が小さい!顔が白い!これは何かな?太鼓を持っているよ!など沢山の発見がありました☆
部屋に戻ってきてからはゆっくりと製作を楽しみました♡
明日は年少さんラストのイングリッシュデイです!
シザ―先生ーー!と楽しみにしているお友達が多かったです!
また明日もお待ちしています( *´艸`)
今日のすみれ組さん♡②
完成した作品です!
すみれぐみさんらしい、個性がひかる作品になっています。
持ち帰ったらぜひ飾ってくださいね(^-^)
すみれぐみさんらしい、個性がひかる作品になっています。
持ち帰ったらぜひ飾ってくださいね(^-^)
今日のすみれ組さん♡①
お雛様製作2日目です!
今日はばらばらのお雛様を合体しました、のりを使ってたくさんのパーツを貼りましたが「次はこれかな?」と一つ一つ期待を持って取り組んでくれました(^-^)
のりでの製作も扱い方も上手になり、一気に成長を感じた製作になりました!
いちごぐみ☆ひなまつり製作☆②
いちごぐみ☆ひなまつり製作☆①
今日はいちごぐみのポストに「何かが届いている!」と朝から気になっていたいちごぐみさん。
ひなまつりと書いてあるひみつの絵本が届いたということで、さっそくみんなに〈ひなまつりとは〉をお話しました。
「女の子の日」「でも男の子も大きく育ちますようにってお願い事をする日なんだよ~」
「ひなあられ、ちらしずしを食べるんだって!」とお話しをしていくと、
「知ってる!」「見たことある!」と興味津々でした♪
そして「ひな人形を飾る日なんだって!」と言うと「あ~!幼稚園の玄関のところにもあるよね!」との声が上がってきたのでみんなでひな人形を見に行こう!となりました!
「ひな人形は怖くない?」と心配しているお友達も…きっとこの前の節分の鬼を思い出したんですね(>_<)
大きなひな人形の前で「おひなさまはどれだろう~」「おだいりさまは?」とクイズ形式で知っていくみんな。
「この3人の女の人の名前さっきなんていってたっけ~?」「さんにんかぞく!」「さんにんばやし!」と張り切って教えてくれました(*^^*)惜しい!!
「さんにんかんじょだよ~」と言うと「あ~~!」と悔しそうにする姿も…
そんな風に楽しみながらひなまつりについて知り、製作を始めました。
今日はおだいりさまと、おひなさまを作りました。明日はパート2でひし餅や周りの飾りを作ります!
どんどん製作が上手になっていくみんな。自分で作れた~!の気持ちを大切にしていけたらなと思います!!
※お部屋にマスクの忘れ物が多くなってきています。名前の記入、再度ご協力よろしくお願いします!!
ひなまつりと書いてあるひみつの絵本が届いたということで、さっそくみんなに〈ひなまつりとは〉をお話しました。
「女の子の日」「でも男の子も大きく育ちますようにってお願い事をする日なんだよ~」
「ひなあられ、ちらしずしを食べるんだって!」とお話しをしていくと、
「知ってる!」「見たことある!」と興味津々でした♪
そして「ひな人形を飾る日なんだって!」と言うと「あ~!幼稚園の玄関のところにもあるよね!」との声が上がってきたのでみんなでひな人形を見に行こう!となりました!
「ひな人形は怖くない?」と心配しているお友達も…きっとこの前の節分の鬼を思い出したんですね(>_<)
大きなひな人形の前で「おひなさまはどれだろう~」「おだいりさまは?」とクイズ形式で知っていくみんな。
「この3人の女の人の名前さっきなんていってたっけ~?」「さんにんかぞく!」「さんにんばやし!」と張り切って教えてくれました(*^^*)惜しい!!
「さんにんかんじょだよ~」と言うと「あ~~!」と悔しそうにする姿も…
そんな風に楽しみながらひなまつりについて知り、製作を始めました。
今日はおだいりさまと、おひなさまを作りました。明日はパート2でひし餅や周りの飾りを作ります!
どんどん製作が上手になっていくみんな。自分で作れた~!の気持ちを大切にしていけたらなと思います!!
※お部屋にマスクの忘れ物が多くなってきています。名前の記入、再度ご協力よろしくお願いします!!
今日のすみれ組さん♡②
コーヒーフィルターでのにじみ絵の様子です(^-^)
今日のすみれ組さん♡①
今日はお雛様の製作をしました!
お雛様はどんな日なのかな~?という問いかけに「男の子の日!」と始めはピンと来ていない様子もありましたが、絵本やクイズを通して「女の子の日!」と理解を深めることが出来ました!
実際にみんなでお雛様を見に行くと、お部屋で予習したお内裏様やお雛様を見て話す姿やしゃくなどにも触れてお話する姿が見られました!
みんなの力でバラバラになっているお雛様を完成させよう!と伝えるとかっこいい男の子たちがピッと手を挙げて「できます!」と教えてくれました(^-^)
次は、にじみ絵の様子を載せますね♪
お雛様はどんな日なのかな~?という問いかけに「男の子の日!」と始めはピンと来ていない様子もありましたが、絵本やクイズを通して「女の子の日!」と理解を深めることが出来ました!
実際にみんなでお雛様を見に行くと、お部屋で予習したお内裏様やお雛様を見て話す姿やしゃくなどにも触れてお話する姿が見られました!
みんなの力でバラバラになっているお雛様を完成させよう!と伝えるとかっこいい男の子たちがピッと手を挙げて「できます!」と教えてくれました(^-^)
次は、にじみ絵の様子を載せますね♪
ひなまつり製作♡
ひなまつりの製作をしました!
今日は第一弾で、お内裏様とお雛様の顔や服を作る活動をしました(*^^*)
明日は第二弾として、飾りつけをする予定です♩
雛人形、ひな祭りについて、何か知っていることある人?と聞くと
何人かのお友達が挙手をして発表をしてくれました☆
「ピンクと白と緑のお餅!」「お花も飾ってある!」「お内裏様とお雛様!など沢山の意見が出ましたよ!
進級壁面に続き今日もパーツが沢山あり、工程も多かったのですが楽しんで取り組むことができました(^^♪
また明日も、楽しい1日になりますように♡
音楽の時間♪
そして、ご飯後に「久しぶりに鍵盤ハーモニカやってみたい!」の声が上がり
楽しそうな音に誘われ、沢山のお友達が楽しみました♡
パレードの曲で合わせて見たり、年中さんの時にやった曲を真剣に弾いていたり・・・
それぞれで懐かしさを感じながら夢中になっていましたよ!
使った日はお家に持ち帰ってホースやハンカチのお洗濯のご協力をお願いしています。
また、子ども達のやりたいときに出来たらいいなと思っていますので
お洗濯後は幼稚園に持ってきて頂けると嬉しいです♡
よろしくお願いいたします
楽しそうな音に誘われ、沢山のお友達が楽しみました♡
パレードの曲で合わせて見たり、年中さんの時にやった曲を真剣に弾いていたり・・・
それぞれで懐かしさを感じながら夢中になっていましたよ!
使った日はお家に持ち帰ってホースやハンカチのお洗濯のご協力をお願いしています。
また、子ども達のやりたいときに出来たらいいなと思っていますので
お洗濯後は幼稚園に持ってきて頂けると嬉しいです♡
よろしくお願いいたします






























学校法人後藤学園