ハッピーバースデー!12月、1月のおともだち♡ ①
今週は、お部屋で12月・1月生まれさんのお誕生会をしました(*^^*)
「もう5歳になったんだよ~!」「誕生日プレゼント買ってもらったんだ~♡」と嬉しそうにお話してくれたお誕生児さんたち♩
前に立つことにどきどきしたり、お祝いしてくれることに嬉しさを感じていたり。
色んな姿が見られましたが、何よりみんなからいっぱい拍手をもらって、嬉しそうな表情をたくさん見せてくれたお誕生児さんでした★
「もう5歳になったんだよ~!」「誕生日プレゼント買ってもらったんだ~♡」と嬉しそうにお話してくれたお誕生児さんたち♩
前に立つことにどきどきしたり、お祝いしてくれることに嬉しさを感じていたり。
色んな姿が見られましたが、何よりみんなからいっぱい拍手をもらって、嬉しそうな表情をたくさん見せてくれたお誕生児さんでした★
バルーン★年中 ②
バルーンを頑張っているたんぽぽさん、すみれさんのお写真です!
バルーン★年中 ①
今日は、1月のお誕生日会後に、年中3クラスでバルーンの練習風景を撮影しました!
久しぶりのバルーン、覚えているかな??と思っていましたが…
曲がかかると、みんなの目がきらきら輝き、楽しんで踊る姿が見られました(^^)
技も沢山ありますが、どのクラスも2学期よりレベルアップしたように感じられました。
園長先生からも、「さすが年中さん!天井に届きそうなくらい膨らんでいたよ~!!」など、頑張ったことをいっぱい褒めてもらい、嬉しそうなみんなでした♬
他のクラスの様子を見て、「すごい膨らんでる~!」とお話したり、「自分たちの方が上手く出来てた!!」と、メラメラしているお友だちもいました(*^^*)
終わったあとにも「バルーン楽しい!」という声を沢山聞くことができ、みんなが楽しんでいる姿を見られ嬉しく思いました。
金曜日に、バルーン本番のビデオ撮りを予定しています!当日も、みんなで楽しむことを1番に踊ることが出来たらいいなと思います(*^^*)
久しぶりのバルーン、覚えているかな??と思っていましたが…
曲がかかると、みんなの目がきらきら輝き、楽しんで踊る姿が見られました(^^)
技も沢山ありますが、どのクラスも2学期よりレベルアップしたように感じられました。
園長先生からも、「さすが年中さん!天井に届きそうなくらい膨らんでいたよ~!!」など、頑張ったことをいっぱい褒めてもらい、嬉しそうなみんなでした♬
他のクラスの様子を見て、「すごい膨らんでる~!」とお話したり、「自分たちの方が上手く出来てた!!」と、メラメラしているお友だちもいました(*^^*)
終わったあとにも「バルーン楽しい!」という声を沢山聞くことができ、みんなが楽しんでいる姿を見られ嬉しく思いました。
金曜日に、バルーン本番のビデオ撮りを予定しています!当日も、みんなで楽しむことを1番に踊ることが出来たらいいなと思います(*^^*)
ゲーム大会!②
タオルドッチの様子です!
応援も白熱していました☆
応援も白熱していました☆
ゲーム大会!
今日は、1月のお誕生会の後にゲーム大会をしました☆
お誕生会では、1月生まれさんがドキドキしながらも一生懸命質問に答えてくれました♬
皆から拍手とおめでとうの言葉をプレゼントしました(*^^*)
そして、始業式の日から、椅子取りゲームがしたい!タオルドッチがしたい!大根抜き!色々バスケット!など、
ゲームをしたいという気持ちを沢山伝えてくれていたつくしさん!
今日は椅子取りゲーム(仲良し椅子取りゲーム)、タオルドッチをしました( *´艸`)
久々でしたが、ルールもバッチリ覚えていて、お友達と一緒に楽しんで参加してくれました♡
タオルドッチも、つくしさんでは大人気なゲームで、椅子取りゲームをしている最中から、
次はタオルドッチをしよう!と声が上がるほどでした!
明日は節分製作で鬼のお面作りをします!
帰りの会で、節分って知ってる?と聞くと、鬼が来るんだよ!豆を投げる!鬼怖いよ~~など、
節分トークで盛り上がりました!
明日も楽しい一日になりますように♡
ご飯の様子☆ひまわり組
実は、ひまわり組さん
モリモリ食べるお友達がいっぱいで白米が売り切れる日が多く
隣のクラスからいただいちゃうくらい、いっぱい食べます!
盛り付けも
小さい盛り・中盛り・大盛・もえ先生盛り(大人の量です)があり、
ほとんどのお友達が中盛りか、もえ先生盛りでニヤニヤ嬉しそうに取りに来てくれますよ( *´艸`)
(おうちで聞いて「もえ先生盛りって何?!」と思われてるお家の方もいましたかね?!(^^)!)
今回はピースありですが楽しいご飯の時間のひまわりさんをお届けします☆彡
モリモリ食べるお友達がいっぱいで白米が売り切れる日が多く
隣のクラスからいただいちゃうくらい、いっぱい食べます!
盛り付けも
小さい盛り・中盛り・大盛・もえ先生盛り(大人の量です)があり、
ほとんどのお友達が中盛りか、もえ先生盛りでニヤニヤ嬉しそうに取りに来てくれますよ( *´艸`)
(おうちで聞いて「もえ先生盛りって何?!」と思われてるお家の方もいましたかね?!(^^)!)
今回はピースありですが楽しいご飯の時間のひまわりさんをお届けします☆彡
今日の様子☆ひまわり組
今日は秋に製作した手のひら動物園の動物達を作品帳に貼りました☆
動物と台紙を見せただけで「思い出バインダーのだ!」と気付いたお友達が多く、大切にのり付けをしていましたよ!
みんなで貼ることで「こんなの作ったよね~!」「これ一緒だよね!」と振り返ることも楽しみ
なんといってもものすごい集中で真剣な様子でした!(^^)!
台紙に草があったことから食べているように貼ったり、
仲良しさんで隣に置いたり、
どうにか考えてたくさんの動物が貼れるようにしたりと
今回もアレンジがたくさんでした!
そして、、、
卒園式で歌う曲のお話も初めてすると
卒園で友達と離れる・・等みんなも少しずつ理解している様でした
1日1日を大切に、楽しく、ひまわりさんらしく、過ごしていってほしいなと改めて感じた1日でした☆彡
動物と台紙を見せただけで「思い出バインダーのだ!」と気付いたお友達が多く、大切にのり付けをしていましたよ!
みんなで貼ることで「こんなの作ったよね~!」「これ一緒だよね!」と振り返ることも楽しみ
なんといってもものすごい集中で真剣な様子でした!(^^)!
台紙に草があったことから食べているように貼ったり、
仲良しさんで隣に置いたり、
どうにか考えてたくさんの動物が貼れるようにしたりと
今回もアレンジがたくさんでした!
そして、、、
卒園式で歌う曲のお話も初めてすると
卒園で友達と離れる・・等みんなも少しずつ理解している様でした
1日1日を大切に、楽しく、ひまわりさんらしく、過ごしていってほしいなと改めて感じた1日でした☆彡
節分製作☆年中女の子②
節分製作の様子②です(*^^*)
節分製作☆年中女の子
男の子がスイミングを頑張っている間、集まっていた女の子のもとに、やさしい鬼さんからお手紙が届きました!
もうすぐで「節分の日」がやってきて、鬼がくるみたい、、!(今年の節分は2月2日ですが、年少さんスイミングのため幼稚園では2月3日に行います!)
鬼をやっつける材料を持ってきたから、みんなで豆と、豆を入れるバッグを準備しよう!とお話し、
鬼のパンツのバッグと新聞の豆作りをしましたよ!
節分ってどんな日?どうして豆をまくの?というお話や、鬼が嫌いな物はなんだろう?など、クイズも楽しみました♬
折り紙やクレヨン、ピコピコマーカーなど、好きな物を使ってかわいいバッグが出来ました!
完成したあと、豆まきの練習をしておこう!と、豆まき合戦もしましたよ(*^^*)
ちょっぴり怖がっていたお友だちも、始まると「おにはそと~!ふくはうち~~!!」と元気な声で豆まきしていたので、きっと節分の日も大丈夫!元気に楽しく過ごせるように、豆まきがんばろうね!
もうすぐで「節分の日」がやってきて、鬼がくるみたい、、!(今年の節分は2月2日ですが、年少さんスイミングのため幼稚園では2月3日に行います!)
鬼をやっつける材料を持ってきたから、みんなで豆と、豆を入れるバッグを準備しよう!とお話し、
鬼のパンツのバッグと新聞の豆作りをしましたよ!
節分ってどんな日?どうして豆をまくの?というお話や、鬼が嫌いな物はなんだろう?など、クイズも楽しみました♬
折り紙やクレヨン、ピコピコマーカーなど、好きな物を使ってかわいいバッグが出来ました!
完成したあと、豆まきの練習をしておこう!と、豆まき合戦もしましたよ(*^^*)
ちょっぴり怖がっていたお友だちも、始まると「おにはそと~!ふくはうち~~!!」と元気な声で豆まきしていたので、きっと節分の日も大丈夫!元気に楽しく過ごせるように、豆まきがんばろうね!
年中男の子スイミング★
今日は男の子スイミングに行ってきました!
スキーウェアを着ているのでお仕度が上手にできるかな?と思っていたのですが、しっかり身の回りの整理も行いながら自分たちで頑張っていましたよ♪
プールに入ってからもカニさんや自転車こぎ、バタ足を上手にこなしている様子でした(^-^)
スイミングも残り数回ですが、楽しみたいと思います!





























学校法人後藤学園