あゆみ幼稚園ブログ

2月2日さくら 豆まき頑張るぞ~!②

2月2日 鬼は~外!あじさい組①

ホールに鬼レンジャーが現れて、みんなでダンスを踊ってパワーをためてから、お部屋で豆まきスタート!


怖くてちょっぴり涙が流れるお友達もいましたが、「鬼は~外!福は~内!」と、豆まきを頑張りました&楽しみました☆


その後、方角が決まっているんだよね!なんで途中でしゃべっちゃいけないんだろう?と、恵方巻についてのお話をしたり、「明日は家にも鬼がくる!」とお家での節分のお話をしたり、、、節分ムードなあじさい組でした。



また、3学期に入ってから 卒園 というワードが多く聞こえてきていて、「卒園したくないなあ、あと何回幼稚園に来れる?」と寂しく思う様子が見られています。


最近歌い始めた卒園のお歌が2曲あるのですが、歌詞を見ながら歌をきいて、「なんか泣きそう」「寂しい気持ちになってきたなあ」とじんわり、しんみりする時間がありました!


今日は卒園までのカウントダウンカレンダーを作りましたよ!卒園までの日々を大切に楽しく過ごしていきたいなと改めて感じています!


*持ちかえった絵の具ですが、また絵の具の活動を予定していますので、中を確認し、お持ちいただくようお願いします!

2月2日 鬼は~外!あじさい組②

三学期スタート!ごはんもたべたよ☆

冬休みがおわり、うさぎちゃんのお友達が

幼稚園に次々と登園してくれました!

久しぶりに会うお友達は

ちょっぴり余裕の?笑顔!

すきなあそびにじっくりと取り組む

子ども達は、それはもういいお顔。

充実したきもちは

お部屋の中もあたたかく

素敵な時間がながれます。


お部屋で食べるはじめてのごはんも

おいしくってすぐに食べ終わっちゃた。

ごはんの準備もがんばれる

うさぎちゃん。

さぁ、次はみんなで製作をたのしもうね♡

【2月1日いちご組】おもちつき②

【2月1日いちご組】おもちつき①

「がんばるぞ!」「えいえいおー!」と

始まったおもちつき♪


お部屋でも「ぺったんぺったん」

と練習をしていざ本番!


みんなで力を合わせて

美味しいおもちが完成☆


さとうじょうゆ&きな粉

どっちの味にするかアンケートを

していると…


待ちきれなかったお友達は

つきたてのおもちをぱくっ♪

「お米の味する~」「なんか…味しない(笑)」

素材の味を体験したいちごさん達


ちょっぴり苦手…なお友達も味見をして

お土産で持って帰りましたよ


その後もお部屋で「ぺったんぺったん♪」と

楽しい声が聞こえていました



1月31日たんぽぽ組〜おもちつき〜

朝からとってもいい匂い〜♪


お米ともち米の違いを知ったり、おもちについて朝から触れることでどんどん楽しみな気持ちが膨らんでいきます♡「ぺったんぺったんぺったんこ!」の後に『あそ〜れ!』が入るのがたんぽぽさん流です。げんきいっぱい可愛らしい雰囲気の中おもちつきを行いましたよ!


つきたてのおもちだからこそ、感触も知ってほしいと思いきれいに洗った手で、伸ばしてみたり、ちょっとこねてみたり!新しい発見が増えた1日になりましたよ。


伸び〜るおもち、おいしかったね!

た〜〜くさんおかわりをしましたよ☆


1月31日たんぽぽ組〜最近の様子〜

3学期から始まった雪遊び!


たんぽぽさんでもお昼の暖かい時間に楽しんでいます!


数に限りがある色水。

子ども同士のやりとりはとっても暖かくて面白いです。


目的があるからこそ、使いたい!の強い気持ち。ちょっとのトラブルも見られますが子どもたちでどうしたらいいか考え、相談をし解決しようとする姿が見られています!春頃は「先生〜〜」とすぐに助けを呼んでくれたたんぽぽさんでしたが、「自分たちで」の気持ちが強くなった今の素敵な姿。今後も見守らせてくださいね!



1枚目の写真はほっこり朝の絵本タイムです♡

1月31日 ぺったんこ!あじさい組①

合言葉は、、、ぺったんぺったんぺったんこ!


おもちつきを楽しみました!

砂糖醤油ときなこから好きな味を選んで、つきたてのお餅を堪能しましたよ☆




1月31日 ぺったんこ!あじさい組②

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ