3月1日さくら組:円山動物園に行ったよ☆
木曜日に円山動物園に行きました!
大きい組になってから行くのは2回目でしたが雪が積もっている冬に行くのは初めてで、寒さに負けない動物達の元気な姿に、子ども達も大興奮な様子でした☆
特に注目が大きかったのは、去年の夏頃に生まれたばかりのアフリカゾウの赤ちゃん(タオ)で、会えるかな~とドキドキしながらゾウ館に入ると「奥にいた!」とみんなで赤ちゃんを見つけて「小さいね!」「お母さんと一緒にいる!」など癒されながら、友達と一緒に沢山の発見を楽しんでいましたよ☆
他にも馬・レッサーパンダ・ヒグマ・シロクマ・カバなどなど、沢山の動物と会う事が出来て大満足のさくら組さんでした☆
たくさん歩いて動物に会えたことで帰りのバス内では「お腹すいた~!」という姿があり園に到着後、お家の方の愛情たっぷりなお弁当を「おいしい~!!」とみんなで楽しく頬張るさくら組さんでしたよ。
とても充実した楽しい一日を過ごすことが出来ました♡
3月1日 楽しいことがいっぱいだね!あじさい組①
昨日は円山動物園に遊びに行ってきました!
クラスにあった、絶滅した生き物という絵本を読んだことがきっかけで、絶滅しそうな生き物見に行こうよ!と、クラスで盛り上がり、動物園に行くことになりました♪
ぞうと綱引きコーナー行きたい!ホッキョクグマは見たいけど遠いから諦めよう!ペンギンは絶対に見たい!と、意見を募ってみんなで決めたルート。
保育時間中のお出かけだったので短い時間だったのですが、見たい動物を見ることができて楽しい時間でした!
また、今日は3月生まれさんのお誕生日会が終わった後に、ミッキーハウスでごはんを食べ、遊びましたよ☆
幼稚園にないおもちゃで楽しく遊んだり、いつもとは違う環境にワクワクなあじさいぐみさんでした。
卒園が近づいていることで寂しがる姿、ドキドキソワソワな姿、甘えたい気持ちいっぱいの姿など様々な姿が見られるみんな。思いを受け止めながら幼稚園で頑張ったことを自信につなげて、前向きな気持ちで小学校に進めるようにサポートできたらなと思っています!
また来週、だいすきなみんなに会えるのを楽しみにお待ちしています!
3月1日 楽しいことがいっぱいだね!あじさい組②
2月29日ひまわり組①:冬の動物園へ
子ども達から「冬の動物園行きたい!」と数週間前に声が上がり、今日行ってきました
ひまわりの素敵な所だなぁと思う瞬間がいくつもあり、特に
①動物園の方に、「こんにちは!」「ありがとうございました!」「頑張って下さい!」と声を出せるところ
②動物が好きなお友達も多く、知識が豊富なお友達もいるので、「これはこうだから〜」と伝えたり、先生の話や文字を読んで「こうなんだって!」と楽しい会話に繋がるところ
③譲り合いの気持ちを持ち始めているところ(3枚目のお写真の姿も感激でした)
④疲れたお友達に声をかけるところ
が、あったから、こんなに楽しい時間を過ごせたと感じました
時間も短く、雪道で歩き辛い中、みんなで力を合わせて歩いたことで13種類も見ることができ大満足な様子でした
そして、帰りのバスやご飯の時間等では珍しく疲れた様子も多く見られたので、お家でゆっくり休んでまた明日幼稚園に来てくださいね!
明日も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!
2月29日ひまわり組②:おわかれ会
昨日はお別れ会がありました
初めてホールで全園児でゲーム大会を楽しみ、ご飯は兄弟学級のお部屋で食べ、昼食後の自由遊びではちびっこでーの様に好きなお部屋に遊びに行ける特別な日でした
最初はドキドキなよ様子でしたが、楽しいことを見つけられる名人の子ども達はすぐに笑顔で楽しんでいたり、年中・年少でお世話になった先生と久しぶりにゆっくり関わったり、「卒園したくないなぁ」と溢れてるまうほど楽しい時間を過ごした様でした
年長さんからは歌と、先生達にお手紙をプレゼントしました
花道を作ってもらって退場する顔はドキドキしながらもどこか逞しく感じました
卒園がもうすぐ目の前に見えてきていますが、大好きなお友達と楽しい時間がたくさん作れたらいいなと思っています
2月29日たんぽぽ組〜楽しいがいっぱい!〜
みんなで会話をする時間や、ゲームをする時間、遊ぶ時間、とっても大切に過ごしている3学期。
時々、特別なところで食べるご飯はワクワク!
今日はおおきいくみさんに憧れて初めてギャラリーで食べました♪
でも、みんなの食べこぼしが気になる〜・・・
ティッシュ持っていけばいいんじゃない?ゴミ袋も持ってね!
子どもたちの「こうしたらいいんじゃない?」が
どんどん出てくるとき、成長がみられ驚きがたくさんあります。
すぐ答えを出すのではなく、みんなで考えながら試してみながら、毎日過ごしていますよ!
2月29日たんぽぽ組〜楽しいがいっぱい!〜
おおきいくみさんとのお別れ会ではホールに集まり仲良し椅子取りゲーム、ドーナツゲームを楽しみました!初めての大規模なゲーム大会に子どもたちはワクワクな様子でしたよ♪お昼にはあじさい組のお友達が来てくれていつもより特別な時間になりました!寂しい気持ちももちろんですが、頑張ってね!と笑顔で送りだす素敵な姿を見せてくれたたんぽぽさんでした。
残りの2週間バスや朝帰りの遊びの時間など、楽しんで過ごしてほしいなと思います!
2月28日 お別れ会!あじさい組①
お別れ会があり、全学年集まってホールでゲーム大会をしたり、年長さんからお歌のプレゼントがあったり、年中少さんと一緒に給食を食べたり、、、
楽しい時間を過ごしました!
さようならではなく、ありがとう!小学校でも頑張ってね!と温かく前向きな声を掛けてもらっていた年長さんの表情はとても誇らしく嬉しそうでしたよ!
今までたくさん遊んだ年中少のお友達、先生方とまだまだ関わって楽しんで過ごしてほしいなと思います!
2月28日 お別れ会!あじさい組②
2月28日さくら組:お別れ会☆
気がつけば、卒園まで残り12日!
子ども達のふとした瞬間に成長を感じる事が増えて、とても嬉しい気持ちと卒園が近づく寂しさが混ざり合う日々です。
そして今日はお別れ会。全学年のお友達とホールに集まりゲーム大会をして、みんなでお昼ご飯を食べ、また遊ぶ。という特別な一日を過ごしましたよ♪
ゲーム大会の中で行った「仲良し椅子取りゲーム」は、同じ椅子にお友達と一緒に座ってもOK!というルールで、学年問わず何人ものお友達と一緒に座っていたり、その様子を「すごい~!」と見て楽しんでいたり、笑顔いっぱい楽しむ姿が見られていました☆
ご飯の時間では、自分達よりも小さなお友達とミートスパゲッティを食べてお口をオレンジ色にしながら会話を楽しむ姿が見られていました☆兄弟、姉妹と一緒に食べるお友達もいて、ゼリーの蓋を開けてあげていたり、お手伝いをしている姿はすっかりお兄さん・お姉さんなさくら組さんでした♡
残り少ない幼稚園生活の中で、目一杯の「楽しい!」をみんなで共有して卒園を迎えられたらと思っています。
さくら組さん沢山楽しもうね♪































学校法人後藤学園