10月11日ひまわり組:秋のお出かけ①
秋晴れの今日は第二幼稚園に歩いて遊びに行きました
バスを利用しているお友達は第二幼稚園の園庭を見たことがあったようで「早く遊びたいな~」とワクワクの気持ちいっぱいで、10分ほどの距離を歌ったり発見したことを言葉に出しているとあっという間に到着!
信号もしっかり手を挙げて渡っていたり、歩道でもなるべく車道側に行かないように気を付けており、またレベルアップしたひまわり組さん
「こんにちは!」「園庭で遊んでいいですか?」とみんなで素敵な挨拶をして遊び始めます
あゆみ幼稚園にはないものが沢山あり、「こうかな?」と試しながら遊んだり
水たまりに集まるトンボを取り放題?と思うくらい夢中で捕まえていたり
途中で来ためばえ組さんの小さなお友達と少し関わってみたり
「先生!まだ帰らないよね?」「まだ遊べるよね?」と何度も聞かれるほど楽しめたようでした
みんなが頑張って歩いてくれたからこんなに遊べたんだよ!みんなで特別な事が出来て良かった!と子ども達に伝えると「次はどこに遊びに行く?」「また特別な事しようね!」「また歩いて行けるよ!」と返ってきたので、また作戦会議をして遊びに行きたいと思っています♪
今日の楽しいかったお話をご家庭でも聞いてみてくださいね
10月11日ひまわり組:秋のお出かけ②
10月11日たんぽぽ組~ハロウィンに向けて~①
大好きなハロウィンについてお話をすると、「ハロウィンちびっこデイ」を知ったみんな。みんながやりたい!と言っていた″パーティー会場”。なにをするか話を進めると、いろいろな案が♪段ボールでかぼちゃ作る!と早速段ボールを取りに行きガムテープで組み立て、絵の具をぬりぬり・・・自分たちでやりたい、が明確だからこそみんなで話し合い進めていましたよ。(お仕事着を持ち帰っているお友達がいます。お洗濯を宜しくお願いします)
その他にも、フォトスポット作りも今行っています。
みんなでインターネットでハロウィンについて調べたりすることでイメージを合わせて取り組んでいますよ♪完成後に、ブログでお伝えしたいと思います!
10月11日たんぽぽ組~ハロウィンに向けて~②
1枚目の写真は、みんなで大きなブロックを作り「片付けるのもったいない・・・」「先生!写真撮って!」の1枚です。戦いの武器を作ることが多かったブロック遊びですが、みんなで1つの大きなものを作ることも見られ始めているので盛り上がり、言葉のやりとりを楽しみながら行えるよう見守っていきたいと思います。
10月4日ばら組 びっくり!キノコ大作戦!〜②〜
10月4日ばら組 びっくり!キノコ大作戦!〜①〜
突然ばら組にキノコが生えた?!
みんなは興味津々…
「き・き・きのこ〜♪」と歌うと「ちょっとキノコ伸びたんじゃない?!」とみんなから声が上がってきました
この日は補助の先生がおやすみだったので、みんなから「手伝うよ!」「自分たちでやれるから大丈夫!」と担任を助けてくれる頼もしいみんな。そんな姿をたくさん褒めていると「わかった!!みんながかっこいいとキノコも伸びるんじゃない?!」なんて声も…!
そしてそこからみんなもキノコ作りたい!ということで急遽キノコ作り
好きな形、好きな色(中には斬新な色のキノコがたくさん)で思い思いに楽しんでいました
出来上がると「これさ〜幼稚園のあちこちに飾ったらみんなびっくりするかな??」
「あ!じゃあびっくりキノコ大作戦にする?」と何人かのお友達のやりとりからみんなも「いいね〜!」とやる気満々!
生えてるだけじゃわかんないから看板も作ったらいいんじゃない?!ということで、次の日には看板作りもしましたよ(2枚目)
今は幼稚園のあちこちにキノコが生えてます♪
かわいい年少さんがキノコ狩りをしてくれていますが「それは触らないよ!毒キノコかもしれないから見るだけね!」と教えるばら組さん。そんな可愛らしいやりとりも見えています^ ^
10月6日たんぽぽ組~ずっと大好きだよ♡~①
金曜日は、お楽しみ会♪
大好きなお友達を楽しい気持で送り出せるよう朝からい~っぱいのおもちゃパーティー、バルーン、お昼はホールでご飯!
「保育園に行ってもず~っとお友達だよ!」という温かい言葉が聞こえてきたり、最後にはぎゅ〜っとしたり・・♡大好きなお友達とのお別れに寂しさを感じるたんぽぽさんでしたが仲が深まったからこその気持ちを今後も大切にして欲しいなと思います。
「ず〜っとずっとだいすきだよ!」
10月6日たんぽぽ組~ずっと大好きだよ♡~②
10月6日ももぐみ ぺたぺた、おばけに変身!
年長さんのお化け屋敷に招待され日々遊びに行ったり、お部屋でもおばけが出てくる絵本を楽しんで読んでいるももぐみさん。絵本から、もしかしたらお部屋にもおばけいるかもしれないね…!などみんなの想像が膨らんで話していた翌日、お部屋の色々なところに真っ黒、真っ白、緑などの手形が!
「本当におばけが遊びに来たんだ…。」「これはゾンビの手?!」と盛り上がりつつちょっぴり怖い様子だったので、逆におばけをびっくりさせちゃおう!ということで手形に顔を描いたり、シールを貼ったりして可愛いおばけに変身させてみました♪
自分達もやりたい〜!と興味津々なももぐみさん、コーナー遊びの中で絵の具や手形スタンプ、画用紙を用意してやってみたいお友達だけどうぞ!とぺたぺたおばけコーナーを作ると
絵の具好きなお友達が多いのですぐにやりたい!と集まり人気のコーナーになりました♪
きゃー真っ黒になった♪
モンスターの手〜!
と、感触を楽しみながら思うままにぺたぺたして楽しみました!
乾いてから、シールやクレヨンなどを使いおばけに変身させてお部屋に飾っています。みんなには手形から何が見えているのかな?と担任も楽しませてもらったり一緒に考えたりしています♪
10月6日ももぐみ とこやさんに挑戦!
金曜日に初めて、ハサミを使った製作を行いました(写真2、3枚目)
絵本のバルバルさんを読んだ次の日、
バルバルさんの所に行く途中で道に迷ったぼさぼさのライオンさんからお手紙が届きました。自分達が切ってあげるよー!と張り切りももぐみさんも床屋さんに挑戦することに⭐︎
ハサミはとっても便利だけれど、間違えて使ってしまうと危ない物でもあるよ、と使う前に色々なお話をしました。
使う指、指を入れるところ、切る方向、持ち方、使わないときは?などについて、みんなで考えたり確認したりしてから行いました。
お家でも使ってるよ!という声や、こうだよね!とお話したことを振り返りながらとっても上手に使い、ライオンさんを可愛くかっこよく変身させてくれましたよ♪
週末ゆっくりと休み、また火曜日から大好きなみんなに会えることを楽しみにお待ちしています!