あゆみ幼稚園ブログ

9月8日 今日のあじさいさん①

今日は、これから使う予定がある、あるものを作りました♪


自分の作りたいデザインを下書きしてからテープを使って製作を行ったのですが、好きな形を作ってみたり、様々な色を用いて線を引いたり、それぞれが夢中になって、満足のいくものができたようでした!


何を作ったのかは、お子さんに聞いてみてくださいね。



2学期に入り、日替わりでリーダーを決めています。グループの先頭に座り、お休みの人数を数えたり、お手紙を取りに来たりなど、グループ活動の際には様々なお仕事をお願いしています!


リーダーにお願いしたいことがあるんだけど~、と声を掛けるとすごく嬉しそうに集まってきて、張り切って取り組む姿が見られています☆

リーダーの経験を通して、いつもよりも更に意欲的に参加したり、自信に繋がったりしたらいいなと思っています。


大好きなあじさいさんに会えるのを楽しみに、また月曜日お待ちしています!

9月8日 今日のあじさいさん②

9月8日たんぽぽ組~楽しかったね!①~

「あ~!楽しかった!」

と、幼稚園について思った担任の感想です。


本日は本当にありがとうございました!


天気も恵まれて遠足日和になりましたね♪


グループで回っている時間も、自由時間もたんぽぽさんに会うとニコニコの表情で手を振ってくれるみんなが本当にかわいくて、今日を迎えられてよかったなと何度も思いました。


どんな生き物が1番印象に残っているのかな~?

月曜日たっぷりと余韻を楽しみたいと思います!


週末、ゆっくりと過ごしてくださいね。

また月曜日から宜しくお願いします!




9月8日たんぽぽ組~楽しかったね!②~

9月7日 すみれぐみ 水族館楽しみだね!

明日はいよいよ、待ちにまった水族館!!


みんな毎日水族館に行くまでカウントダウンして数えていました

水族館がもっ~と楽しみになるように、お部屋ではみんなの手や足を使って海の生き物を沢山つくりました♪


「この形だったらサメにみえるね~」「かめは緑色だよね!」などなどお友達と会話を楽しみながら製作し、子どもたちならではの想像力豊かな海の生き物たちでお部屋が溢れていきました!

自分たちで作ったものを飾れる嬉しさも感じ、どんどん「やってみたい!」と教えてくれるお友達か増え、とても嬉しかったです

 

そして水族館を回るグループで話し合いをしたことを、他のグループのお友達に発表しました!どこのコーナーや生き物が人気なのか分かったり他のグループと共有することで気づけたことが沢山ありました


明日の水族館、笑顔溢れるみんなと会えるのを楽しみに待ってます!

一緒に沢山思い出作ろうね♡

9月7日 最近の様子♪あじさい組①

今週のあじさいさんの様子です!


敬老の日に向けておじいちゃん・おばあちゃんにへのお手紙を書いているのですが、塗り絵もプレゼントしよう!と丁寧に塗り絵を塗る姿や、いつも~してくれてありがとう!と相手のことを思いながら取り組む姿が見られています。


最近は字がまだ書けないお友達も、「ひらがな表見せて!」「○○って書きたいんだけど、どうやって書くか教えて!」という声が多く、「できない~」という声が多かった以前と比べて、文字に興味のある様子や前向きな言葉が増えた印象があります。

「代わりに書いてあげる!」「教えてあげる!」と、文字が書けるお友達は、自信いっぱいに教えてあげる優しい関わりも見られています。



そして今日は、発想力がとっても豊かなあじさいさんなので、【きんぎょがにげた】という絵本を題材に、どこに逃げたらきんぎょが見つからないかな?を考えて絵を描く製作をしました。


自由な分、難しさもある製作なので、ところどころにヒントを落としながら見守っていたのですが、それぞれが思い思いに描く姿、夢中になる姿があり、完成したときにはお友達と見せ合ったり、「○○ちゃんはこういう風に描いたんだ~!面白い!いいね!」と自分とは違う発想に、楽しい気づきがあったようでした。



最後にイングリッシュデイの写真を載せさせて頂きます!

ジャンプ!ラン!と体を動かして楽しむ活動と、「ミルクプリーズ!」「ヒアユーアー!」「センキュー!」というやりとりをする活動を楽しみました☆

9月7日 最近の様子♪あじさい組②

9月7日さくら組:最近の様子☆

暑い夏に少しずつ終わりが感じられ、涼しい日が増えてきましたね★


そんな中、さくら組では最近「花いちもんめ」という遊びが大流行中です!

お昼ご飯を食べ終えた後の時間、朝・帰りの遊びの時間などで「花いちもんめ一緒にやろう〜!」とお友達を誘い合って、子ども同士でのお友達を選ぶ際の話し合いについてもとても上手に出来るようになり遊びを通して楽しみながら少しずつ「話し合いの力」を身に付けていることを感じる場面でした♡


また2枚目のお写真は、先日のゲームパーティーで「ハンカチ落とし」を行った際のものです。自分の手の上にハンカチが落ちるかな..と目を瞑りながらどきどきして待っている姿、どこにハンカチを落とそうか迷う姿など多くの姿が見られ楽しむ様子が見られました♪


これからも様々なゲーム、楽しい活動をさくら組で取り組んでいきたいなと思っています!

9月6日たんぽぽ組〜最近の様子〜①

今週もず〜っと海の生き物に触れ楽しんでいるたんぽぽさん。「たんぽぽ水族館(海)が完成〜!」みんなの手形、足形を海の生き物に見立て泳がせます。「雲作りたい!」「太陽描きたい!」どんどん想像が膨らんでいきます。先週お伝えした、大きな紙に青い絵の具の正体は、ジンベイザメでした!その上にはげんきいっぱいのたんぽぽさんの写真、ぶら下がっているように撮ってみたり寝っ転がってみたり。表現力が豊かなたんぽぽさんと作る時間はとても楽しかったです。いよいよ明後日が水族館ですね!どんな表情をして館内を回るのか、ちょっぴり緊張をしたりするのかな?と今から楽しみに思う担任です!


コーナー遊びの時間には、「パトカー作りたい!」の声から始まった作品作り。せっかくだから海につなげたいな〜と思い潜水艦パトカーに!得意なハサミを使ってみたりテープで貼ってみたり、出来上がった作品をみんなで実際に使ってみたり!楽しからこそ、順番を守る姿、譲る姿、遊びの中から日々成長を感じます。


写真3枚目はまだ内緒の大好きなあの人へプレゼント…♡

みんなでコスモスを見にいき、絵の具でぽんぽん!

また、後日詳細を載せますね!

今日お土産にコスモスを持ち帰っているお友達がいます!


9月6日たんぽぽ組〜最近の様子〜②

親子遠足の水族館では、グループで回る予定になっています!

そのグループはなんと・・くじ引き!


どうなるかな〜?仲良いお友達と離れちゃったけどお話し合いできるかな〜?ちょっぴり心配もありましたが、そんな心配が一瞬でなくなるほどどのグループも「楽しみ!!」で溢れています。

月曜日に、グループごとにどこを回ってみたいか、話し合いをしました。「僕はこれ見てみたいんだけど!」と、優しい言葉ばかりの話し合いの声が聞こえます。各グループ5個みたいな〜、と思う生き物を決めましたよ。


当日はどうなるのでしょうか!楽しみがたくさんですね。体調を崩されている方も多くなっていますが、無事水族館に行けることを願っています。

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ