あゆみ幼稚園ブログ

10月6日 最近の様子☆あじさい組②

10月5日ひまわり組:理事長先生と粘土パーティー

今日は理事長先生と粘土パーティーを楽しみました♪


本物の様な動物を作ってくれる理事長先生の手の動きをじっくり見て様々な発見をするお友達や、真似っこしながら一緒に作るお友達がいましたよ


それぞれリクエストをして作ってもらった物はみんな大事にそーっと粘土箱へ入れていました


また来て欲しいな〜! 次はこれを作ってもらいたい!と次はいつ来てくれるのか待ち遠しいひまわりさんでした♪

10月5日たんぽぽ組~今楽しんでいること①~

今楽しんでいること、バルーンでは「気球頑張る!」とやる気いっぱいのたんぽぽさんですが、上がっている!という感覚はなんとなくわかりますが、どれくらい大きくなっているんだろう?と担任も不思議に思うこともあったということで、頑張った様子を動画に撮りみんなで鑑賞会をしました!初めて自分たちの気球の様子を見たみんなは「お~すご~い」と言葉に出ていたり口をぽかんと開けていたり・・!さらに頑張る!とみんなで集まり「えいえいおー!」をするほど意気込んだたんぽぽさんでしたよ♡


みんなが大~好きなハロウィン、なにする?とお話をして、お部屋をハロウィン会場にしたい!ということで少しずつお部屋をハロウィン使用に・・!ちぎり絵をしたりガイコツの衣装を作ったりとこれからも盛り上がって楽しんでいきたいと思います!

10月5日たんぽぽ組~今楽しんでいること②~

おもちゃパーティーの時間には、いつも子どもたちの「やりたい!」の声をきき先生が準備をしていましたが、たんぽぽさんみんなに準備をお願いしました!「そっちもって~!」と協力をして進めていく姿が印象的でした。みんなで準備をしたからこそ、お片付けのやる気もいつもより多く取り組んでくれていましたよ!


いつも、廃材のご協力ありがとうございます!

「箱持ってきた~!」と朝いちで教えてくれるお友達、それを聞いたみんなは「今日も箱だせる~!」と大喜びです!まだまだ持ってきていただけると嬉しいです♪今後も宜しくお願いいたします!

10月4日 すみれ組 カラフルきのこ作ったよ!

すみれ組の前になんと大きいきのこが生えていました!


先週くらいに子どもたちがきのこを発見してくれ「黒いね~」「毒キノコかな」と観察したり、クイズをして楽しみましたよ

そしてきのこをもっと知るためにみんなで可愛いキノコを作ることに!


きのこの頭の模様はカラフルなモールを使いました。

モールをくるくる巻くのが少し難しいかな~と思っていたのですが、みんな困っている様子もなくとても上手にモールを丸めていました!モールの色を考えながら選んでいるお友達もいてそれぞれの個性あふれるきのこが出来上がりましたよ♡


折り紙で「きのこ作ってー!」と教えてくれたり、きのこの絵を描いているお友達もいたりと少しずつきのこが流行っています!

みんなのきのこブームが続くように、お部屋にも沢山きのこを生やしたいなと思ってます♪


10月3日さくら組:ゲームパーティー☆

今日は、みんなでゲームパーティーを楽しみました♪


今日行ったゲームは、①ジェスチャーゲーム ②いすとりゲームです!


さくら組でジェスチャーゲームをするのは2回目であったので、今回は3つのチームに分かれチーム対抗で行うことを伝えると「負けないぞ~!」「ドキドキだね!」とワクワクする姿が見られました。

象の鼻・電話ポーズ・野球などのお題を全身で表現する姿には個性が溢れていてとても面白かったです!


またいすとりゲームでは、みんなの好きな音楽を流すと「これ知っている!」「~の歌だ!」と口ずさんだりダンスを踊りながら楽しむ姿が見られていました♪


これからもさくら組のみんなと一緒に沢山のゲームを考えて楽しんでいきたいと思います!


また、さくら組のお部屋に理事長先生が遊びに来て下さいました!

一緒に粘土遊びを楽しんで、お話をしてもらいとても嬉しそうなさくらさん。

理事長先生、ありがとうございました。

10月3日 楽しんでいること♪あじさい組①

今日は久しぶりに長くおもちゃパーティーを楽しみました♪


最近のあじさいさんで流行っている遊びは、カプラ、おままごと、紙コーナー、おまつりごっこの準備です!


お友達との仲が深まったからこそ、同じ目的を持ち、協力して積み上げるカプラが盛り上がっていて、「○○の身長より高く積み上げよう!」「そろそろ崩れそうだからこのへんでやめる?」「もう届かないから椅子持ってこよう!」と、遊びの中で相談をしたり、考えたり、、、お友達と試行錯誤しながら楽しんでいます!


紙コーナーやレゴブロックでじっくりと自分の作品作りに夢中になったり、おままごとで世界観を共有しながらお友達との関わりを楽しんだり、それぞれが好きな遊びを見つけて過ごしています。


また、体を動かすことも大好きなので、時間を見つけて、ホールでボール遊びをしたりかけっこをしたり、毎日元気いっぱいなあじさいさんです!




鼓笛隊では全体練習も始めて、みんなで合奏を楽しんだり隊形移動をしたりしています。まだ数回しか練習していないのですが、真剣なまなざしがとてもかっこよくて、担任はすでに鳥肌が立ってしまうくらい毎回感激していまいます。本番をぜひ楽しみにしていてくださいね。



*最後の写真は、「りんご味だった~!」「ねえ、何味だった?」「もも味の人ー?」と、給食の蓋を開けた瞬間の盛り上がったところです!

クラス全員が同じ話題で盛り上がっていて、ほっこりしました♡

10月3日 楽しんでいること♪あじさい組②

10月2日 ばらぐみ楽しいことが盛りだくさん~②~

少しずつお家でもバルーンのお話は出てきていますか?


10月20日の幼稚園のお誕生日に向けて、バルーンで大きなケーキを作ろう!とみんなで楽しみながら取り組んでいます。


1枚目

年中さんならではの技「気球」

なかなかみんなの息がぴったり揃わないと成功しない難しい技です

初めて大成功!した瞬間です


2枚目

「ケーキ」大成功☆


3枚目

今日はみんなのバルーンの動画を見てみました

どうだった?と聞くと「たのしかった~!」

そうそう楽しんでいるのが一番!

でもさ、気球とかどう?膨らんでた?と聞いてみると、

「2回目はぜんぜんだったね…」

じゃあどうしたらいいかな~?

「もっとみんなで力をあわせる!」

「もっと腕を上げる!」

と声が上がってきました。


まだまだみんなのやりたい!の気持ちが盛り上がっているようです

楽しみにしていてくださいね♪



10月2日 ばらぐみ楽しいことが盛りだくさん~①~

1枚目

少しずつ水槽の中にお魚さんが増えて、盛り上がったいるばらぐみ水族館。

最近は、朝の絵本の時間にここに集まって絵本を読んでいます

なんだか落ち着くスポットになっているようで、ここでお友達と過ごす時間は特別なようです♪


2枚目

10月に入り、少しずつ秋に触れたいな~と思っていたところ、今日はお部屋でかぼちゃ作りが夢中でした!

好きな色で、好きな形で各々かぼちゃを表現…

頭のへたのところがリボンになっていたり、みんなの表現の仕方が可愛らしかったです。


3枚目

みんなが作ったかぼちゃたち。

また明日もつくろうね!


カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ