あゆみ幼稚園ブログ

【2月3日】さくら組 鬼は外!福は内!豆まき頑張りました! part2

【2月3日】さくら組 鬼は外!福は内!豆まき頑張りました! part1

今日は節分でしたね。

かわいい&かっこいい鬼に変身したさくらさん。

以前からお面、頭飾りを準備していました♡

もじゃもじゃな頭や、三つ目、大きな牙など個性豊かな鬼がいっぱい!

ホールでは年少さん年中さんの鬼さんも大集合して節分戦隊鬼レンジャーを

皆でダンス!ポーズも決まってました♪


そして部屋に戻って豆まきの作戦会議開始!

「鬼が入っていかないように椅子並べよう!」

「沢山豆もって準備しておこうよ」とやる気いっぱいです♪

ドンドンドンとドアをたたく音が…赤鬼の登場です!

「ぎゃー---!」と驚きながらも「鬼は外!福は内!」と

一生懸命投げ続けます!みんなの頑張りのおかげで鬼もへとへとに…

皆の心の鬼もきっといなくなったかな…?


作ったお面とおいしい落花生を持ち帰っているので

お家でも是非楽しんでくださいね♡

2月3日 豆まき頑張りました☆ひまわり組①

今日は節分ですね!


豆まきが始まる前には、ホールで全体集会がありました♪

しずか先生から節分の由来のお話があり、集中して聞く姿がありました。


そのあとはばばばあちゃん、ばばばあちゃんの友達の鬼レンジャーが現れて、元気いっぱい豆まきを頑張ることができるようなダンスをみんなでおどりました☆

鬼がくるかも、、、と不安そうだったみんなも、鬼レンジャーの登場によって表情が和らいだ様子でしたよ!


お部屋に戻ってきてからは、いつくるかな?いま何組にいるのかな?とソワソワ&ワクワクなひまわりさん。


中くらいの時は泣いた!大きい組では泣かないように頑張る!と意気込み、豆まきがスタート!涙がでるお友達もいましたが、無事に鬼退治

成功☆最後に握手をすることができました!


豆まきで心に中にいる悪い鬼を追い払うというお話をホールでしていたので、みんなの心の中にいる悪い鬼は?と聞いてみると、、、言うこと聞かない鬼!お菓子食べすぎ鬼!わがまま鬼!と、教えてくれましたよ♡笑


おうちでは、ぱぱが鬼役で豆まきする!夜ご飯は恵方巻~♡などと、節分のお話でいっぱいなひまわりさんでした☆

2月3日 豆まき頑張りました☆ひまわり組②

2月1日ばら組 もちつきぺったんこ!①

もちつきぺったんこ〜♪と歌い、楽しみにしていたおもちつき!

朝から「匂い嗅いできた〜!」「お米の匂い!」と玄関で良い匂いが広がっていたことを教えてくれました。

順番まではお餅クイズやお餅の絵本を読んだり、「ぺったんぺったんぺったんこ!」の掛け声を確認して過ごしました!

きねやうすの名前も覚え、出発前にもう一度聞いてみると、、きぬ!うず!と惜しい答えが沢山聞こえました(笑)


お餅をもらったあとは、味をつける前に匂いを嗅いだり、触ったり伸ばしたりと感触を楽しみました。「硬い?」「引っ張ったら柔らかい!」など感想は様々!

きなこか砂糖醤油を選んだり、迷って選べないお友達は自分で半分こにして両方楽しんだり、混ぜたり、、とそれぞれのこだわりで、いただきます!をしました!

大人気で、おかわりの放送が掛かる前から何度も「おかわりまだ?」「早くおかわりしたい!!」の声が止まらず、放送と同時に半数以上のお友達がおかわりをもらいに笑顔で玄関に向かっていきました!!

お腹いっぱい、幸せいっぱいのお餅つきでした♪

2月1日ばら組 もちつきぺったんこ!②

2月1日 すみれ組 〜おもちつき〜

「いい匂いする!!!!」とワクワクな表情の朝。


おもちクイズをしたり、おもちつきをする由来、

時期、などなどおもちについて知ったすみれさんは、

「ぺったんぺったんぺったんこ!」とみんなで練習をしたり、順番までの時間も楽しみました!


つきたてのおもちはあったかい!

伸びる!手にくっいた!

沢山の発見をして、沢山おかわりをして、

お腹いっぱ〜い!幸せ!なすみれさんでした!


2月1日 すみれ組 〜節分〜

数日かけて行っている節分の準備もやっと完成!

出来上がったね〜!とみんなでお話をすると

「練習したらいいんじゃない?!」という声があり

おに退治の練習をすることに☆


本当のおにも怖くないもんね〜!と更に気合が入ったすみれさん!

頑張って、まめを投げる事ができるのかな・・・?

担任も今から3日を楽しみにしています!


当日の様子も

ブログを上げたいと思っているので、

是非楽しみにしていてください!


【2月1日つくし組】ぺったんぺったんぺったんこ♪

1月31日


絵本に載っている臼と杵やお米ともち米の違い

それからどうやってお餅が出来ていくのか…

「えー!そうなんだ!」と新しい発見が沢山ある中

いざお餅作りスタート

合言葉の「ぺったんぺったんぺったんこ」

みんなの力が合わさって美味しいお餅が出来上がりました


触ってみて「やわらかーい」「あったかい」「なんかいいにおいする~」

「こんなにのびたー!」

1口食べると「お米の味する!」「おいしい~」と思った以上におかわりラッシュでびっくりでした。


できたてあったかお餅に大満足のつくしさんでした♡

1月31日たんぽぽ組①:おもちつき

朝からいい~においがたんぽぽ組間で届き「早くぺったんしたいな~!」とずっとワクワクしていました


みんなで一緒に「ぺったん ぺったん ぺったんこ♪」とついたおもちはとっても柔らかく、つきたてが美味しくてほとんどのお友達がおかわりに行くほどでしたよ


きなこ と 砂糖醤油 、そして給食のノリの佃煮を付けたり、きなこ砂糖醤油にしたりとそれぞれ好きな味で沢山食べました♪

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ