あゆみ幼稚園ブログ

6月28日ももぐみ 公園のお写真&おとうさんいつもありがとう☆

そして本日、父の日製作を持ち帰っています。

お母さんには花束をプレゼントした年少さん。その時に「お父さんの分ない~」と心配する声もありました!

少し前にお父さんの日があったことを知り、可愛いTシャツのプレゼントを作りました!

少しレベルアップして、髪の毛も自分で描きましたよ。

一緒に遊んでくれる♡お出かけに連れて行ってくれる!お風呂に一緒に入ってる!

などお父さんとのエピソードや「大好き!」と教えてくれたももぐみさんでした♪

6月28日 さくら組 おおきくなってる!!①

「ねぇ!先生見て!」と、幼稚園の窓から見た先にはお花が咲いているおいも畑が見えていました!「おいもが大きくなってるね」と、お話になり、みんなで見に行ってみることに。

以前おいもを見に行った時は、みんなのおひざぐらいの高さだった葉が伸び、お花が咲いていました。お花の匂いを嗅いでみたり、葉を触ってみたりしていると・・・てんとう虫を発見!色んな発見がありました。

最後には「まだまだおおきくなぁ〜れ!」のおまじないをしました。

次来た時にはどうなっているのか・・・

おいもができたら・・・ポテトサラダにする?ポテチ?ポテト?と、楽しみが広がっているさくらさんでした☆


すいかやブルーベリーも元気いっぱい育ってきています♪


6月28日 さくら組 おおきくなってる!!②

6月23日 今週のつくしさん♡①

今週は初めてがたくさんだった1週間!

火曜日に年少さんでホールに集まり、玉入れをしました。ルールやお約束をお話している時から「楽しそう!」「早くやりたいな〜!」とわくわくしていたつくしさん。お話が終わった後は3クラスで玉入れ対決をする事になり、玉を2つ持ち手をばってんにして準備万端!「よーい、ピー!」の笛の合図で玉を入れていき、「はいったー!」「もう少しで入りそうだった!」など嬉しさや悔しさをばねにしてより盛り上がる姿が見られました♪


また木曜日は年少さんへポンポンのプレゼントがあり、ポンポンを持ち皆で以前踊ったダンスも楽しみましたよ。

様々な「楽しい!」の経験から、「またやってみたい!」と少しずつ自信へこれからも繋げていけたらいいなと思います!

6月23日 今週のつくしさん♡②

6月23日ももぐみ 初めてがいっぱいの1週間☆

年少さんで集まり、火曜日には玉入れ、金曜日にはポンポンを使ってダンスを楽しみました♪

新聞遊びの時に少し触れた玉入れ。カゴに向かって投げる!笛がなったらすぐ座る!などルールやお約束をみんなで確認してからスタート!

初めての玉入れの結果は…見事1位で大喜びのももぐみさんでした♪

また、ダンスがもっと楽しくなるようにとポンポンをプレゼントしてもらった年少さん!

お部屋に帰ってからももぐみだけでもポンポンを使って踊ったり、もっと素敵になるように自分たちで裂いたりと楽しく触れていますよ!

初めての活動・行事の取り組みを通して、まずは「楽しい!」や「こんなことも出来た!やった~!」という達成感や自信を沢山感じてほしいなと思います!

6月23日たんぽぽ組「もっと大きくなあれ〜!」

5月にうえたおいもさん・・


「この前バスで見た時大きくなってた!」

「スイミングの時見たよ!」という声もあったので

みんなで見に行ってみました。

「どんな匂いなのかな?」「葉っぱふわふわ!」「葉っぱに綺麗なお花が咲いてる!とってもいい〜?」とワクワクなたんぽぽさん。「お花があるから美味しいじゃがいもになるんだよ!」とバスの先生に教えてもらったりと新しい発見も!すると、「もっと大きくなあれ!」と男の子たちから声が・・!「それいいねえ!」ということでみんなで最後におまじないをしましたよ。


「軍手持ってく〜?」とおいもほりも楽しみにしている様子でした。あともうちょっとかな〜?みんなで調べてみたり、想像してみたり・・おいもほりはもう少しみたいです!「また畑に行っておまじないしようね♪」




6月23日たんぽぽ組「虫の命を守ろうの会!」

1クラスに1個虫かごがありますが、

1か月ほど前は、泥んこまみれだったり・・

お亡くなりになったままだったり・・

最近では、少しずつ虫かごの使い方を

みんなで考える機会があったり、

虫探しをしているお友達も増えたりと

興味が広がっていたので今日は

作戦会議!「虫の命を守ろうの会!」をしました。


綱引きの作戦会議をしたときは自分のマークで行いましたが、今回はまるになってみんなの顔が見えて「話し合い」ができるようにしてみました。虫を捕まえたいのか、育てたいのか、というところから・・。「育てたい!」と教えてくれたお友達が多く育てるためにどうしたらいいか話してみました。「金曜日には虫さんをおうちに返してあげよう!」育てたい虫さんと、その日におうちに返してあげる虫さんを決めてみたり・・その時その時で変わってしまうかもしれませんが子どもたちの「こうしてみたい!」に寄り添って虫探しを楽しんでいきたいと思います!



6月23日 今週のすみれ組 ②

6月23日 今週のすみれ組 ①

今週はみんながずっと楽しみにしていたけんばんハーモニカをしました!


まずは「黒いところは黒鍵だね!」「ここはうたくち!」などそれぞれの名前を覚えました

そして、けんばんハーモニカを鳴らすのには沢山のお約束があります

みんなお約束もしっかり覚えてくれ、やっと鍵盤に触れることに!

高い音や低い音、自分の好きな音を探し、楽しみましたよ


「やめ!」と先生が言った時もすぐにネクタイポーズ(うたくちを胸のところに置く)をしてくれました!みんなポーズそろっててとてもかっこよかったよ!



そして木曜日の日コンサートを楽しんだあと、ばらさんとバルーンをじした!

みんな久しぶりのバルーンにワクワクが止まらない様子でした!


バルーンを楽しんだあと、もしかしたらバルーンもつな引きと一緒でみんなで力を合わせることが大切なのかもね…!と気づくことができました


今週も楽しいことが沢山でした!

来週もみんなで楽しもうね!

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ