12月9日ばら組 今週の様子☆
総練習がとても上手だったので、ゲームなど他の遊びも楽しみながら過ごした1週間!今までやってきたゲームの中からお当番さんにくじを引いてもらい、だるまさんがころんだやタオルドッチを楽しみました!
ホールの自由遊びの時間にも自然とクラスの友達と集まり、だるまさんがころんだ!と楽しんでいましたよ。
また、ツリーの飾りとしてサンタさんの折り紙を折りました!苦手なお友達もみんなで一緒に進めたり、グループのお友達同士で教え合ったりしたことでできた!の声が聞こえてきました!自分で好きなところに飾り付けをしています☆玄関に飾っているのでぜひご覧ください!
明日はいよいよ発表会!「あと○回寝たら発表会本番!」ととても楽しみにしながら過ごしてきました!おうちでもサチアレやってるよ♪という声もよく聞こえてきましたよ!1000点を目指し張り切って踊ってきたばらさんです☆
ポーズや元気な掛け声、楽しんで踊る表情にも注目しながら、温かい応援を宜しくお願いします!
12月9日ばら組 凍ってるかな〜?
すごい!氷だ!!と朝から窓辺に集まっていたばらさん。
カップに水を入れて凍るか実験してみたんだ!と話すと自分達もやりたい!が止まらないみんな!
この氷を水で濡らしたらどうなるんだろう?と早速試したり、「綺麗だからお部屋の中に置いておきたい!」「でも暑いと溶けちゃうよ!」と話が広がっていたり、色水で氷を作りたい!という声もあったので三原色と白の絵の具を用意すると「赤と青で紫にする!」と知っているお友達や知らないお友達も好きな2色を混ぜてみて「緑になった!」など驚きながら色水を作ってカップに入れていました☆
窓の外に置いてみて、何度も「そろそろ凍ったかな?」と見に行く姿が可愛らしかったですよ!次の日見てみると、「雪がかかってる!」「上の方はパリパリだけど下はまだ水だ!」などお友達と見せ合い、もっと寒い日だと全部凍るかな?など思ったことを話し、楽しんでいました♪
氷に興味津々な姿や、雪だるま作りたいね〜!など毎日積もっていく雪を見てわくわくなばらさん。冬の遊びも楽しんでいきたいです!
【12月9日】さくら組最近の様子
発表会がどんどん近づいてきて
「もうすこしだね!」「あと○回寝たら?」と
わくわくしているさくらさん❤
実は練習後には衣装に貼ることが出来るシールがもらえるんです。
初めは1つ2つだったのがどんどん練習を積み重ねて
キラキラの衣装に変身させることが出来ました!
またお部屋ではクリスマスへ向けてツリーの飾りつけを楽しんでいます
サンタやプレゼントとクリスマスならではの塗り絵を切りオーナメントのようにしたり
ミラーテープでリボンを作ったりと飾りつけてさくら組の特別なツリーになりましたよ
ツリーは玄関前に展示してあるのでぜひご覧ください♪
明日はいよいよ発表会本番ですね。
ぜひ暖かい応援を宜しくお願いします!
12月9日たんぽぽ組:今週のたんぽぽニュース
いよいよ明日は発表会!
約1か月の練習期間、ほとんど毎日の様に「ダンスパーティーやろう!」と声が上がるほど楽しみながら練習をしてきました。緊張していたお友達も多くいたのが今では「お客さんいてほしい!」と常に誰かに見てもらいたいくらい自信満々な姿になり、総練習の際にも変わらず「もう先生踊らないでよ!」と怒られてしまったので担任もお客さんの様に楽しんで見させてもらっています♪
ずっとお家の方が来るのを楽しみにしていたたんぽぽさんにとって、やっと見てもらえる!と嬉しそうにしていましたよ。1曲終わるごとに温かい拍手を頂けたら更に気持ちが上がっていきそうです♡
そしてクリスマスが近付き、サンタさんに頑張っている所をアピールしているのか、窓をチラチラ見る可愛らしい行動も見られ始めています♡
たんぽぽ組ではオーナメントを作りました。丸の形を上手に使いサンタさんやトナカイ、アンパンマンに変身しているオーナメントもあります。玄関に飾ってあるので明日是非ご覧下さい!
では、明日幼稚園でお待ちしております
(2枚目のお写真は総練習での一コマです。お洋服を畳んでいる所にも注目してください♪)
12月9日 ももぐみのようす
明日はいよいよ発表会!
ももぐみさんは最近「あと何回寝たら発表会?」と聞くのが毎朝のお決まりでした♪
もうステージの上で立ってるだけでかわいい年少さん!
それでもみんなは「パンぱんだおどりたい~!」と何回も練習を頑張ってきました!
「お客さんいっぱいだとドキドキするんだよな~…」「あしたたのしみだな~!」と帰り際に聞こえてきた色々な声。
本番どんな姿が見られるか分かりませんが、子どもたちひとりひとりの気持ちを受け止めて発表したいと思います!
そして今日はクリスマスツリーの飾りつけをしました!
各クラス手作りのツリーが合体しておおきなツリーが出来上がっています。
明日玄関に飾ってあるのでそちらもぜひ見てみてくださいね!
(今日お休みしたお友達は後日ゆっくりと丁寧に飾りを作ります)
明日は朝早いからいっぱい寝て朝ごはんいっぱい食べて、元気パワーもりもりできてね~!とお話しました!
明日お待ちしております♪
【12月9日つくし組】ツリー完成☆
全クラスで1つのクリスマスツリーが完成です!
飾りはバイキング形式です
お友達同士で「どれにする~?」と相談しながら
選ぶ姿もありましたよ
玄関前に飾っていますので是非見つけてみてくださいね
ちょっぴり難しい紐付けも自分たちで頑張りましたので
重なっているパーツもあるかもしれません。
お休みしていたお友達は来週一緒に作りたいと思います
【12月9日つくし組】いよいよ本番!
無事に総練習を終え、いよいよ明日は発表会本番ですね
初めて沢山のお客さんの前に立ち、ウキウキ・ワクワク・そしてドキドキ
知っているお友達を見つけ「○○くーん!」と手を振る余裕のあるお友達も☆
同じ年少クラスのいちごさん、ももさんの発表を見て刺激を受けたり
年中長さんには憧れの気持ちを持ったりと、気持ちを高めて当日を
迎えようとしているつくしさん達。もしかすると緊張からいつもの
パワーが出ないお友達もいるかも知れませんが、そんな姿もまるっと
受け止めて大好きなお家の人の温かい眼差しと拍手をよろしくお願いします!
12月9日 あじさい 明日の発表会、頑張るぞ!
先日に引き続き楽しんでいる折り紙。
サンタさん作りに続いて、ベルやゆきだるまにも挑戦しました!
少しずつ折り方の難易度が上がっているのですが、あっという間に「できたよ!」と、嬉しそうに見せに来てくれるお友達が沢山います♪
折り紙で作ったサンタさんやベルは幼稚園のみんなで作った手作りツリーに飾っています。幼稚園の手作りツリーは玄関に飾ってありますので、明日の朝、是非ご覧ください☆
そして、今日は最後のホール練習をしてきました。
明日へ向け、もう少し、ここをかっこよくしてみよう!?
という部分練習をしたり、みんなで最後まで頑張りました。
明日はちょっぴりドキドキもあると思いますが、みんなで楽しい発表会にしたいと思います。温かい応援、宜しくお願いします。
12月9日 今日のひまわりさん♪①
ついに明日が発表会当日ですね!
今日はくじ引きをして席替えをしたり、タオルドッチをしたり、お遊戯のステージ練習をしたり、お弁当の後にはクリスマス飾り作りをしたり、、、
盛りだくさんだったひまわりさん♡
そして、発表会で竹馬を披露するお友達は、みんなで最後の練習をしましたよ!「竹馬だけは絶対に失敗したくない!」「不安だからギリギリまで練習したい」と、頑張る姿がありましたよ!
また、玄関はいってすぐのところに、あゆみ幼稚園お手製のクリスマスツリーが飾ってあります!今日、やりた~い!と集まってくれたメンバーと一緒に飾り付けを楽しみましたよ♪ぜひご覧ください!
練習期間が短いこともあり、少しドタバタする部分もあるかもしれませんが、とてもひまわり組らしい、可愛らしいお遊戯をお楽しみにしてくださいね!
だいすきなみんなのことを、明日もお待ちしています!