5月18日たんぽぽ組:オリジナルへびさん①
体を動かすことが大好きで
沢山のことに興味があるたんぽぽさんと
何か楽しいことが出来ないかな~!と思い
今日はお部屋でヘビさんを作り、ホールで一緒にお散歩をしてきました!
絵本バッグの中に入っていたかと思いますが
真っ白なヘビさんに色を付け、難しい曲線をハサミで切ります。
最初は何の動物になるのかを伝えていなかったので
ハサミで切り終えた後に「うわー!へびになった!」「すんごいね!」「おもしろーい!」とかわいい反応が沢山返ってきましたが、いざやってみると「できなさそう」「先生~無理~!」“やってみたい”けど難しいなと感じるお友達もいました
でも、少し手を添えたり、間違えてもヘビの病院あるから大丈夫!とみんなのやりたい気持ちに沿えるようにお手伝いをさせていただくと完成した時には嬉しさからの愛着をいっぱい持つ姿がありましたよ
ハサミが得意!というお友達も自信を持って取り組む姿が見れたのが嬉しかったです
5月18日 すみれ組の毎日②
5月18日 すみれ組の毎日①
「あみ先生〜!」と声が聞こえるところに向かうと・・「上だよ!!」と、木登りを楽しむお友達がいました。砂場へ移動してみると、「どうぞ♡」とアイス屋さんごっこを楽しんでいたりと園庭のどこを歩いていても笑顔がいっぱいのすみれさんでのお外遊び。
お部屋でのおもちゃパーティーでは初めての生き物探しの玩具やピアノ遊び、「これ弾けるんだよ♪」とお友達と順番を守り見せ合いっこを楽しんでいます。「鍵盤ハーモニカも早くしたいな〜」と興味を持っているお友達も沢山いますよ☆
また、すみれさんで初めてのゲームも少しずつ行っています!みんなでルールの確認を行いお友達と協力、競争などを繰り返すことで少しずつ仲が深まっていますよ!
お友達と楽しい時間を過ごす毎日で、今日は給食の時間に”好きなマークで食べていいよ”と伝えました。すると「一緒に食べよう!」と約束をする声が沢山聞こえ、いつもより準備を頑張って取り組むすみれさんでしたよ♪仲良しのお友達と食べる給食の時間はいつもより少し、笑顔が多くみることができた幸せな時間になりました。
5月18日 みんなで動物ごっこ♪② いちご組
3枚目はまねっこゲームが終わり水筒タイムとおやすみタイムの時に、たかこ先生が「ね〜むれ〜♪」と歌ってくれていて、皆も笑いながら聞いてる場面です笑
5月18日 みんなで動物ごっこ♪① いちご組
今日はお部屋で動物まねっこゲームをしました!
お部屋にある4つのはてなマークを見つけて、裏には動物の絵があり見つけた順にうさぎ、ぞう、こぶた、ごりらになりきりピアノの音に合わせてお部屋をお散歩するゲームです♪
早速みんなが1番最初に見つけたはてなマークを担任と一緒に「3.2.1!」とカウントダウンして裏返してみると...可愛いうさぎさんの絵がありました!「うさぎさんのまねっこみせてほしいな〜」というと、頭の上に手を当てて可愛くうさぎさんになりきるいちご組さん☆そのままぴょん!ぴょん!と跳びながら、残り3つのはてなマークを探します。「ここにあるよ!」「せんせいみつけた!」と嬉しそうに教えてくれて、色々な動物が出てくる事に「わ〜○○だ〜!」と喜ぶ様子がありましたよ!
片手で長い鼻を表現したぞうさん、元気いっぱいのごりら、鼻に指を当ててこぶたのまねっこなど、4種類の動物になりきり1人1人の面白い姿、可愛らしい姿がたくさん見られました。
お家でもどんな動物になりきったのか聞いてみてくださいね!
可愛いまねっこも是非お家で見てみてください♡
5月18日 あじさい組 楽しい活動いっぱい!
今週は楽しい活動が盛り沢山でした!
月曜日は素敵なプレゼントをお母さんにこっそり作りましたよ。
子どもたちとは「ひ・み・つだね!」と、お話ししていたので聞いても秘密と言われるかもしれませんので、お楽しみにしていて下さいね。
火曜日には鍵盤ハーモニカ♪
これは何ていう名前だっけ?と、鍵盤ハーモニカの各名称を確認すると「白鍵!」と、年中さんでやった事を覚えている姿がありました。
今回は色んな音が出る事、ご飯を食べた後の午後には楽器を使うとこんな素敵な事ができるね!と、年長さんの鼓笛隊のDVDを見ましたよ♪
みんなはどんな楽器に興味を持ったのか、聞いてみて下さいね☆
そして、今日はホール遊びやお外遊びから始まったリレー遊びから
みんなでお外でリレーをして遊びました。
みんな一周して戻ってこれるかな?と、勝ち負けではなくみんなができたら大成功!みんなでって楽しいね!を味えたらと思い遊びました。
初めてのバトン渡しがとても上手で、びっくり!
そして、同じチームのお友達を応援する姿を見ると心がほっこり♡
これからもみんなでの楽しい事を沢山増やしていきたいと思います!
【5月18日】最近のさくら組の様子part2
【5月18日】最近のさくら組の様子part1
最近のさくら組さんの様子をお伝えします♪
どんどん暖かくなってきて、お外遊びを目一杯楽しんでいるさくら組さん♡
虫かごを使っていろいろな場所で虫探しをしてみたり
他のクラスのお友達と一緒にリレーに挑戦している姿もありました
汗をいっぱい流して遊んでいるお友達が多くいたので、もしお家に
ハンドタオルがありましたらリュックにご用意いただけると嬉しいです!
そして久しぶりに鍵盤ハーモニカに挑戦しました!
年中組さんの時に使っていたことを思い出して
「優しく息を出すんだよ!」など使い方を沢山教えてくれましたよ♪
高い音や低い音を探してみたり、リズムに合わせて演奏してみたりと
さくら組での演奏会を楽しみました!
また今日はくじ引きで集まったお友達と一緒にグループ表を作りました!
今回は花や木の実のお名前でグループの名前を決めることに。
絵本を見て新しい名前のお花や木の実を知って「初めて見た!」「かわいいね」と個性豊かなグループができましたよ♪
これからグループ活動もたくさん楽しんでいこうと思います!
明日は2回目のスイミングですね。
スイミングバックのご用意をよろしくお願いします。
また元気な皆に会えるのを楽しみにしていますね♪
5月18日 鍵盤ハーモニカ&グループ表作り♪②
5月18日 鍵盤ハーモニカ&グループ表作り♪①
昨日は歯科検診後に鍵盤ハーモニカを楽しみました♪
年中さんでの経験をもとに、「ハンカチはここにかけるんだよ!」「黒いところは黒鍵だよ!」など、伝えてくれる姿がありました!
みんなで名称やお約束を確認して、好きな音を出してみたり、低い音、高い音を出してみたり、楽しんで活動することができました。
また、午後には一昨年の鼓笛隊のDVDを年長3クラスで鑑賞しました。
「太鼓楽しそうだな~」「あの長い棒を回すやつやりたい!(指揮者)」と、
気になる楽器を見つけている様子がありました!
おうちで、気になった楽器など聞いてみてくださいね!
そして、今日はグループ名を決め、グループ表を作成しました!
今年のグループ名のテーマは植物になったので、
それぞれ知っているお花や木の実、草などの意見を出し合って相談する姿がありました!
その後のグループ表作りでは、決まったグループ名やメンバーの名前を文字で書いたり、植物のイラストを描いたり、それぞれのグループで楽しんで活動することができました☆