【9月1日】8月生まれさんおめでとう♡&今日のさくら組さんの様子 part1
昨日は8月生まれのお友達のお誕生日会がありましたね。
お部屋では誕生日のお友達に関するクイズ大会を楽しみましたよ!
2択のクイズで正解だと思う方にお引越しして答えます
「好きな色は?」「好きな動物は?」と普通の質問から
ちょっと難しい「好きなラーメンの味は?」なんて問題も…
最後の問題は「好きなゲーム」について。
タオルドッチボールといすとりゲームの二択だったのですが皆迷いなく
タオルドッチボールの方へ移動して…見事正解!
せっかくなので白チームピンクチームに分かれて久しぶりに対戦しました。
以前の対戦よりも狙って投げる動作が上手になっていて成長を感じましたよ♪
結果は白チームの二連勝!そして悔しさから涙するピンクチームさんの姿も…
そんなお友達を心配して「大丈夫?」と寄り添う優しいさくらさんでした。
また今日は延期になってしまった遠足の代わりに
年長組の好きなお部屋で遊べるお楽しみデイを開催しました。
「いっしょにあじさいさん行こうよ!」「別のクラスのお友達とも遊べるの?」と
わくわくがいっぱいなさくらぐみのみんな♪
あじさいさんではお友達と協力して大きなカプラづくりに挑戦!
ひまわりさんではカラフルなおりがみやテープを使って工作を楽しむ様子が。
「動物園に行けない代わりに動物作ってみたよ」と
自分だけの色とりどりな動物園を作る姿もありました♡
さくらさんではいきもの探しというお題の動物を見つけるゲームを楽しんでいました♪
「ライオンって動物園にいるよね!」「しまうまはいるかな?」と話す姿もありました。
また各クラスには色々なボードゲームが!新しいゲームもあり
「初めて見た」「どうやって遊ぶの?」と興味津々です。
お友達同士で説明書を見て確認したり経験があるお友達から聞いてみたりしながらも
初めてやるゲームを楽しんでいましたよ♪
久しぶりのクラスが混ざった交流を楽しんでいましたよ。
楽しい遊びの時間が終わったらお昼の時間です。
今回は特別に三階のうさぎちゃん教室でお弁当を食べました!
久しぶりのお部屋に「なつかしい!」「ちいさいころきてたよね」
と思い出を振り返りながらもおいしいお弁当とおやつを食べましたよ。
そのあとは懐かしいおままごとや車のおもちゃでのんびり遊びました♡
残念ながら今日は遠足に行くことが出来なかったのですが
幼稚園の中でいつもとは違う特別な活動を楽しむことが出来ましたよ♪
雨上がりの秋の始まり。
昨晩の雨が上がり、ぬかるむ園庭。
むにゅむにゅペタペタ。
ずぼっ。「うわぁ~💛」
ぺしゃぺしゃチャポン♪
「イヒヒヒヒィ★」
ギュッギュッ、コロン。「はいどうぞ♪」
大人が誘わなくても、自ら遊びが盛り上がります!
幼稚園だからこそできる五感を使った大胆な遊びを堪能した1日となりました。
子ども達からも「あぁ楽しかった」がたくさん聞こえました。
お家も方は「わぁいっぱい遊べたね♪」とお洗濯、よろしくお願いします♡
9月1日 あじさいお楽しみでい♪
今日は年長3クラス、楽しいコーナーを用意してコーナー遊びをしました。
クラスの仲良しのお友達を♪他クラスの仲良しのお友達を♪誘って遊ぶ姿が見られました。
どのコーナーが楽しかったか是非、聞いてみて下さいね。
コーナー遊びの後、今日のお昼は特別にいつもと違う場所で食べる事に。
今日はミッキーハウスでご飯!を伝えると「え?!ミッキー?やったー!!!」と嬉しい声が沢山。
早速荷物を持ってミッキーへ。ワクワクいっぱいで、ご飯の用意がとっても早かったですよ。
そして、ご飯を食べていると、おててのお絵描きをしに園長先生がミッキーに来てくれました☆
すると、早くお絵描きもして欲しくて、ご飯をペロリ。お絵描きを何にしようかお友達と考えながら待っている姿が見られ、出来上がるとお揃いを喜んでいました。お友達との仲が深まってきているあじさいさん。何かをする時には「お友達と」という場面が増えてきた様に感じています。
これからも楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います。
9月1日 今日のひまわりさん♪①
今日は、年長3クラスの、好きなお部屋に遊びに行ってもいいよ♡のスペシャルデイでした!
自分のお部屋にはないゲームに興味を持ち、ルールを教えてもらって楽しんで遊んだり、年中さんの時に仲が良かった大好きなお友達と一緒に遊んだり、楽しい時間を過ごしました♪
そのあとは、3階のギャラリーでお弁当&おやつタイムにしました!
いつもとは違う環境で食べる特別感にウキウキなひまわりさんでした!
朝から楽しみにしていたおやつも、お友達と見せ合い、とっても嬉しそうに食べる姿がありました。
おやつのご準備、ありがとうございました!
ご飯後には、特別にホールで園長先生のお絵描きコーナーと、普段はあまり遊んでいないボール遊びで楽しみました☆
遠足がなくなり残念な思いはありますが、特別感を感じ、楽しい思い出になっていたらいいなと思います!
9月1日 今日のひまわりさん♪②
8月30日 お楽しみ会☆ひまわり組①
今日は楽しみにしていたお楽しみ会♪
景品を持ち帰ったと思いますが、おうちでお話は聞きましたか?
わたあめ、輪投げ、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、太鼓、ひもくじのコーナーがあり、お友達と一緒に楽しく参加する姿がありました!
景品をゲットしたり、わたあめを食べたり、とっても嬉しそうなキラキラした笑顔がたくさん見られましたよ♡
幼稚園生活最後の1年、コロナウイルスの影響で難しいこともあるかもしれませんが、日々の生活の中で、出来るだけたくさん楽しい思い出を作れたらいいなと思っています!
8月30日 お楽しみ会☆ひまわり組②
【8月30日】さくら組 お楽しみ会で盛り上がりました☆part2
【8月30日】さくら組 お楽しみ会で盛り上がりました☆part1
今日は楽しみに待っていたお楽しみ会を開催しました!
どんなものがあるのかワクワクしながらホールに行ってみると…?
なんとお祭り会場に大変身していました!
「綿あめ食べられるの!?」「みんなはっぴ着てるね!」とびっくり!
さっそく好きなコーナーへ出発です♪
綿あめコーナーでは2種類のうち好きな味を選んで美味しく頂きました。
ラッキーなお友達は2色混ざった綿あめをゲットしていましたよ。
しゅわっと溶ける食感が面白く「おかわりしたいなぁ…」と食いしん坊なお友達も♪
そして縁日でお馴染みのスーパーボールすくいやヨーヨー釣りも!
スーパーボールをすくうポイやヨーヨー釣り用の釣り竿の扱いがなかなか難しく
真剣な顔で何度も挑戦する姿がありました。
また欲しいおもちゃを狙って輪投げやひもくじに挑戦!素敵なお土産ができました♡
そしてお祭りらしく和太鼓コーナーも登場しました。
盆踊りのリズムに合わせてドンドンカッと演奏を楽しみます
自分のオリジナルのリズムを考えて楽しむ姿もありましたよ。
楽しかったお楽しみ会が終わった後は思い出を描いてみることに。
今回は描くのはいつもの画用紙ではなく…夏にぴったりのうちわです♪
「わなげがたのしかったです」文字で楽しかったことを書いてみたり
綿あめの機械や和太鼓など興味を持ったものを絵にしてみたりと
自分だけの素敵な作品ができましたよ。中には「わたあめ美味しかったよね!」
「スーパーボール何とったの?」とお友達とお揃いの絵を書く姿も。
今日一日限定の素敵な夏の思い出が出来ました♡
今日持ち帰ったお土産はすべて絵本バックに入っているので
ぜひお家で思い出を一緒にお話ししてみてくださいね♪
明日は8月生まれのお友達のお誕生日会ですね。
皆でお誕生日をお祝いしたいと思います♪