あゆみ幼稚園ブログ

4月20日 あじさい組 どんなこいのぼりになるかな?②

4月20日 あじさい組 どんなこいのぼりになるかな?①

今週から幼稚園のお外では大きな鯉のぼりさんが元気にお空を泳いでいます!

そこで、今日はみんなでホールの窓から鯉のぼりを見たり、お歌を歌ったり楽しみましたよ♪


そして、先週あじさいさんに遊びに来た鯉のぼりのお友達が今日、みんなに会いに来てくれましたが・・・

おめめも模様もありません。

すると「みんなで作ってあげる!」と、いう声が。

その後は色んな材料を使ってこいのぼり作り!

どんなこいのぼりになるのかはお楽しみに♪


4月20日 最近のひまわりさん☆

最近の様子です!


月曜日はおもちゃパーティーを楽しみ、

火曜日にはひまわりさん念願のタオルドッチを行いました!


タオルドッチを行う時に、年中さんの時にどのようなルールで

遊んでいたのかをみんなに聞いたのですが、

「危なくないようにカラー帽子をかぶるんだよ!」「頭と顔に当たるのはセーフ!」「男の子対女の子で戦ってたよ~」など、

今まで経験してきたことを伝えてくれる頼もしい姿がありました!


大盛り上がりだったタオルドッチ☆

「まだやりたい~!!」の声が多かったので、また時間を見つけて楽しむことができたらなあと思います!


また、ひまわり組から外に出たところにベンチがあるのですが、

そのベンチに座って園庭に飾ってあるこいのぼりを見るのがブームなひまわりさん。


「4人まで座れるよ~!」「こいのぼりよく見えるね!」と、お話を楽しんだり、やねよ~りたか~い~♪とこいのぼりのお歌を歌う声が聞こえてきたり、

ゆっくりと温かい時間を過ごしているひまわりさんです♡


また明日も、可愛いみんなのことをお待ちしています!

4月19日 もも組 スパゲティ作り〜②〜

(3枚目は、床に落ちてしまったお友達のクレヨンに気づき拾いに来てくれるやさしいヒーロー達のお写真です!)

4月19日 もも組 スパゲティ作り〜①〜

お部屋にいるペンちゃんを見て朝から「泣いてるね!」「どうしたのかな〜?」「鯉のぼりが見たいのかな〜」と色々考えるももぐみさん


お腹が空いて泣いてると知ったみんなは「かわいそ〜う!」「朝ごはん食べてないのかな!」と心配してくれました


ペンちゃんが大好きなスパゲティをマジックで担任が作ると、、、

拍手喝采!のみんな(笑)

それでもお腹いっぱいにならずにまだ泣いているペンちゃんに「みんなもスパゲティを作って食べさせてあげよう!」となり、昨日読んだ絵本に出てきたクレヨンを使ってスパゲティを作りましたよ。


「ソーダ味!」「たらこ味だよ〜」「まっくろのはイカ墨パスタかな〜?」

と思い思いに表現することを楽しみましたよ。

クレヨンの色から何味かを考えて、こだわって作る小さなシェフ達。

とっても可愛らしかったですよ!


出来たスパゲティをペンちゃんに「どうぞ〜」と食べさせてくれたり、とっても満足そうな表情が見られました!


お家でもお話し聞いてみてくださいね

【4月19日】つくし組 新しいお友達⁈

少しずつ1日の流れが分かり、朝の歌やご挨拶

お名前呼び等朝の会に参加してくれている

つくしさん達。昨日、担任のお友達のニャンちゅう君をご紹介しました♪


今日はニャンちゅう君が途中で元気がなくなってしまい

理由を聞くとどうやらお腹が空いていたみたい。


担任がスパゲティーを作ってプレゼントしますが

まだまだお腹が空いていて困っていると…


「作ってあげるよー!」とみんなでニャンちゅう君の

ご飯を作ってあげることになりましたよ。



その後はお楽しみのお話の時間

今日読んだ紙芝居の1つに太鼓が出てきました。

セリフにリズムをつけると思い思いに手を叩いたり足を鳴らしたり

その様子を見て立ち上がり身体で表現してくれるお友達もいましたよ♪

これからも物語の世界を一緒に楽しんでいきたいです。



【4月15日】つくし組 粘土パーティー☆②

【4月15日】つくし組 粘土パーティー☆①

こねて のばして 色々な形に変身!

「せんせーい オラフつくった」「きょうりゅうできた~」

「ころころしてたらこんなにながくなっちゃった!」

ステキなアイデアで面白作品が沢山出来上がりました。


大好きなお家の方と離れて過ごした1週間

初めての出会いや経験をして

ちょっぴりの涙と沢山の笑顔を見せてくれましたよ。


また月曜日から1つでも多くの楽しいを

一緒に見つけていきたいです♪

4月15日 ももぐみ 粘土遊びのようす〜②〜

4月15日 ももぐみ 粘土遊びのようす〜①〜

ふとした時に「ママに会いたい〜」と声が聞こえてくる時もありますが、すぐに楽しいことに目を向けて、毎日「今日も頑張った!」という表情でお家に帰るもも組さん。少しずつ幼稚園に慣れてきていますよ。


今日は粘土遊びを楽しみました

もも組にあるポケットに、何かが入ってるみたいだね〜というと「おばけかな〜?」「ドラえもん?」「こわい〜!」と色々な反応が…!


「ポケットのなかには〜♪」のお歌を歌うと、中から出て来たのは車や、うさぎさん!

実はこれってあるもので作ったんだよ〜というと「マシュマロ?」「雪玉?」またまた色々な声が聞こえてきました。子どもの発想ってほんとうにかわいいですよね〜^ ^


そこからみんなで粘土遊びが始まりました。

少しかたい粘土を、小さな手で一生懸命こねたり、丸めたり、ちぎったり…

それぞれが思い思いに楽しみましたよ


来週またかわいいもも組さんに会えるのを楽しみにしています!


※上靴入れのバッグを幼稚園で集めています。

まだご家庭にある方は持ってきてくださいね!


カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ