12月23日 2学期終業式☆いちご組
今日で2学期最終日でしたね。
自主登園・降園のご協力ありがとうございました!
ホールで年中さん、年少さんの6クラスで終業式を行い、
また始業式に元気で戻って来てねというお約束を園長先生としました!
また、年中さんが園歌を聞かせてくれたり、みんなであわてんぼうのサンタクロースのお歌を歌ったりして楽しみました♪
始業式後は早めにお弁当を食べてお部屋でたくさん遊びました☆
おままごとコーナーでは、「ハロウィンパーティーしよう!」と盛り上がっていたいちごさん。クリスマスパーティーじゃなくて?と聞いたのですが、「ハロウィンだよ~!おかしもらえるんだよ!」と教えてくれました(笑)
2学期沢山のご協力をありがとうございました!
大好きないちごさんに、しばらく会えないのは寂しいですが、
冬休み明けにみんなに会えるのを楽しみに待っています!
最後の忘れものと落としもの…
本日は沢山のご協力を有難う御座います。
皆さんのお力をお借りして無事に二学期を終了する事が出来ました。
心より感謝申し上げます。
さて、大雪となったこの日幼稚園に名残惜しくお留守番をしているズボンと冬休み帳が居ます。
お心当たりの方はご連絡を頂けますでしょうか。
冬休み帳は、お休みの思い出を記入して頂くページなどありますので是非、素敵な思い出を教えて下さいね⭐︎
ズボンは120センチです。
持ち主の元に帰れますように。
二学期も大変お世話になりました。
また三学期に元気な皆さんにお会い出来る日を楽しみにしております。
皆さんに担任より年賀状を出しますね。
楽しい冬休み、子どもの豊かな経験とそして除雪…頑張りましょう⭐︎
良いお年をお迎えください。
12月22日 つくしぐみ クリスマスちびっこディ〜②〜
12月22日 つくしぐみ クリスマスちびっこディ〜①〜
今日はちびっこディでした
朝から好きな場所で遊んでどうぞ!の特別な日です。
塗り絵、工作、おりがみ、塗り絵、変装、楽器、砂粘土、毛糸、フォトスポット、ゲームコーナーなどなど…
それぞれのお部屋がクリスマスに関連した遊びができるお部屋になっていて、みんなは「お祭りみた〜い!」と楽しむ様子が見られました。
先生方も今日はみんなサンタやトナカイなど変装してましたよ!
前日から「〇〇ぐみは〇〇コーナーだよ!」と伝えていたので、朝から「工作コーナー行ってくる!」「ぬいぐるみコーナーはどこだっけ?」とやりたいことを見つけに園内を探索してました!
つくしぐみは楽器コーナーでしたが、みんな初めて使う楽器に興味津々で、音楽に合わせてお友達と鳴らすことを楽しんでいましたよ!
遊び終わり、お部屋に戻ってきたみんなは「楽しかった〜!」「こんなもの作ったよ〜!」と満足そうな表情でした。
ご飯食べた後は、プレゼントを持ったばばばあちゃんサンタが登場!
みんなは大喜び♪
今日は久しぶりにみんなが揃った日だったのでプレゼントと共にお写真を撮りましたよ。「あと冬休みまで1日だから楽しもうね〜!」お話しをし、さよならしました。
明日も楽しかった〜!の1日が過ごせますように☆
お待ちしてますね!
※先日大掃除した際にお仕事着を持ち帰ってます。冬休み明けまでお家での保管をお願いします
12月22日 もも組 最近の様子♪②
今日はちびっこDayでした!
朝登園したお友達からちびっこDayが始まり、
色んなお部屋に行って遊びを楽しみました。
大好きなお友達と手を繋いでお部屋に行ったり、
夢中になって作り物をしたりとそれぞれで遊び込んでいる
姿が見られました。
普段遊ぶ機会がない楽器コーナーや毛糸コーナーが
あったので、より楽しむ事ができたかと思います!
トナカイに変身した先生と一緒に変装を楽しむ
可愛い様子もありましたよ♡
また皆でちびっこDayを楽しめる日がくるといいね☆
12月22日 もも組 最近の様子♪①
昨日は男の子と女の子で分かれてお部屋の掃除をしました!
普段使っているロッカーやお道具箱、椅子を雑巾で拭きました。
「お道具箱綺麗になったよ!」「椅子の後ろも拭かないとね!」と
自分たちで綺麗になった達成感をもってお掃除をすることが出来ましたよ。
最後はブロックなどのおもちゃを拭いて終わりました。
皆で一生懸命掃除をしてお部屋もとても綺麗になりました!
掃除を通して物を大切にする気持ちを感じてもらえたかなと思います!
みんなお掃除たくさん頑張ったね☆
12月21日 ばらぐみ 最近の様子②
12月21日 ばらぐみ 最近の様子①
12月21日さくら組:お外遊び楽しみました
お片付けポイントが貯まったご褒美と、発表会で頑張ったご褒美として唯一実現できていなかったお外遊び。
お散歩ならできるかも!と昨日伝えると沢山のお友達がお家に帰ってから「明日お外遊び出来るって!」と伝えてくれていたようでスノーウェアで登園して来てくれたお友達も多くいました!急な準備をありがとうございます
当初の予定では、全員に準備のお願いをお伝えしていなかったことやまだ雪遊びを園で開始していなかったため山ではない所で遊ぼうとみんなとも話していましたが・・・
やっぱりスノーウエアーを着てくると山に登りたくなりますよね!
着ていなくても、毛糸の手袋でも、雪にダイブしたくなりますよね!
ということで、
先生が見えなくなるくらい遠く(裏の方)に行かない事のお約束と
濡れても自分で着替えるのを頑張れるなら、好きなだけ遊んでみようか!といい20分ほど雪遊びを楽しみました!
簡単に山に登ってそこから転がってみたり、お尻滑りをしたり
スノーウェアを来ていないお友達も大胆に遊んでいたり
雪を投げ合うお友達 と
楽しみ方はそれぞれでしたがみんな笑顔でいっぱいで笑い声も絶えません。
暑い!というくらい体を沢山動かしてお部屋に戻って来てからは「楽しかった~!」と色々な所で聞き、とても嬉しく思いました。また機会があればゆっくりと楽しみたいと思っています。
もしかすると、
脚絆や手袋カバーなど自分たちで出来たらより早く遊び始め、長く楽しい時間を過ごせるかもしれませんので、冬休み中お時間があれば練習をしてみて下さい!
お洗濯やお着替えの補充など宜しくお願い致します。(残り2日間ですが補充して頂けると大変助かります。)
さて、明日はクリスマスちびっこでーです
沢山の遊びがある中で何を楽しんで帰って来てくれるのかワクワクします♪
また、みんなが作ったクリスマス製作も持ち帰りますのでご家庭で是非飾っていただきたいと思います。
明日も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしていますね♡
【12月21日】ひまわりぐみお楽しみデイその1♪皆で手袋作り!part2
お遊戯の写真です!