6月8日わんわんクラブ♪
平日開催の水曜日。
沢山の可愛いお子さんと保護者の皆様にお集まりいただきました。
在園児の様子を垣間見ることのできた自由遊びのシーンもありましたね♡
コーナー遊びではお子さん達のやり取りに寄り添う優しい保護者の温かい姿。
近年、希薄になってきていた他者との関りが見られるようになり嬉しい限りです。
親子のふれあい遊び「つんつんつん・とんとんとん」ではお父さんやお母さんにつんつんつん・とんとんとんされているときの愛しいお子さんの表情。
こんな瞬間も幸せですね♡
ご家庭では中々できないを体験を幼稚園で!
ということで運動会遊びの親子ソリバトン渡し。
お子さん達はソリに乗って表情は様々です。(どんな気持ちだったかな♪)
最後はパネルシアター「たまごのなかから」でした。
沢山の手拍子など一緒に楽しんでくださりあり有難うございました!
また、次回も7月1日と平日開催になります。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
【6月8日】最近のさくら組の様子 part2
【6月8日】最近のさくら組の様子 part1
最近のさくら組さんの楽しんでいることをお伝えします♪
虫探しを男の子女の子共に楽しんでいます。
お友達同士で協力して高い場所にいる虫を見つけたり
ドキドキしながら触ってみたりと
それぞれ違った虫との関わりを楽しんでいますよ。
最初は怖がっていた子もお友達と一緒ということで
少しづつ触れ合う機会が増えてきています!
また今週から絵本の貸し出しが始まりました。
虫や野菜など自然の絵本が人気なのですが
特に興味津々なのが色々な実験が紹介されている絵本!
月曜日の参観日で実際に挑戦してみましたよ。
空気の力を使ってペットボトルの水を移動させるのですが
最初は力加減が上手くいかずに失敗してしまいました。
「指で塞いだら良いかも」と隙間を減らそうと持ち方を変えてみたり
絵本を見返して何度も挑戦した結果…見事水が移動して実験大成功!
「もう一回やってみよう!」と大盛況でしたよ♫
月曜日参観日に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました!
そして今日はひまわりさんあじさいさんと園庭に集まり
初めてのリレーに挑戦しました。
カーブに気をつけながらもバトンパスをしたり
頑張るお友達を応援する姿がとってもカッコよかったです♡
これからどんどんお外で練習できたら良いなと思っています。
6月8日 リレーを楽しみました!ひまわり組②
6月8日 リレーを楽しみました!ひまわり組①
今日は年長さんでリレーを楽しみました♪
お友達を応援する気持ちいっぱいのひまわりさん!
「〇〇ちゃんがんばれ〜!!」「〇〇くん行け〜!」と、
たくさんのパワーを送る姿が見られました。
これから繰り返し楽しんでいく中で、どうやったら早くなるかな?どうやったらバトンをうまく渡せるかな?などみんなで気づいたり考えたりする姿が見られるようになったらいいなと期待しています!
そして、今日はオリジナルハンバーガーを作れる給食が大人気でした♡
「ハンバーグマカロニバーガーだよ!」「おかず全部入れた!」
「ブロッコリーも入れたよ〜!」と、楽しいランチタイムでした♪
明日は、ホールで久しぶりのバルーンをたのしみます!
また、バルーン後も年長さんで楽しいことを考えています!
明日も笑顔いっぱいの1日になりますように、、!
6月8日 あじさい組 絵本貸し出し リレー頑張りました!
昨日から絵本の貸し出し練習が始まりました。
自分の好きな絵本を選ぶと、声に出して読んでみたり、お友達と一緒に絵を楽しんだりと様々な姿が見られています。
来週からはお家に絵本を持ち帰っての貸し出しになりますので、どんな絵本を持ち帰るのか楽しみにしていてくださいね。
そして、今日は年長さん3クラス揃ってお外遊びをしましたよ!お外遊びの前にはリレーにも挑戦!今日は競争ではなくて・・・、みんな次の人にバトンを渡せるかな?帰ってこれるかな?のチャレンジをしました。
ドキドキしたお友達もみんなの応援を聞いたり、お友達と一緒だから大丈夫!
と、頑張る姿が見られました☆
6月8日 あじさい組 芽が出たー!
先週、みんなで植えたおじぎそうにお水をあげていると・・・
「あ!芽が出たー!!!」の声が。ピョコン!と可愛い芽が出ていました。
毎日グループのお友達がお水をあげた後に今日も「芽が出てたー!」と、お知らせをしてくれます。これから大きくなるのが楽しみですね!!
6月3日 ももぐみ最近のようす~②~
だいすきなお友達がいると安心だね
手をつないで、目を合わせて、たのしい!のきもちを
一緒に感じて遊んでいますよ
6月3日 ももぐみ最近のようす~①~
参観日1日目で作ったお弁当作り
参観ではおかずの味付けまでしましたが、今日はいよいよ味付けしたおかずをお弁当箱に…!
のりを使うのは2回目でしたが「どっちにのり付ければいいんだっけ~?」「つかうのはおかあさんゆびだよね!」とみんなで使い方を確認したらあっという間に覚えるももさん。
おかずがびっしり詰まったおいしそうなお弁当箱が出来上がりましたよ♪






























学校法人後藤学園