9月30日 つくしぐみ 9月生まれさんお誕生日おめでとう!
【9月30日】ひまわりさん初めてのイングリッシュDAY&お誕生日会♪part2
ドッチボールの写真です!
【9月30日】ひまわりさん初めてのイングリッシュDAY&お誕生日会♪part1
今日はひまわり組さんで初めてのイングリッシュDAYがありました
シザー先生に「Hallo!」と元気にご挨拶しスタート!
真似をして踊ってみたり、発音してみたりと楽しみながら英語に触れることができました!
ちびっこ先生として積極的にシザー先生のお手伝いをする姿もありましたよ♡
その後は9月生まれのお友達の誕生会がありました!
曲に合わせて手拍子したり、「おめでとう!」と声を掛けたりして
おめでとうの気持ちを沢山伝えることができました!
お部屋ではリクエストのあったタオルドッチボールを楽しみました!
今日はお手伝いグループごとに分かれて対決です。
「円陣しよう!」「円になって!」と各チーム気合十分です。
「お当番さんがジャンプボールする?」「背の高い人はだれ?」と
ジャンプボールをしてくれるお友達を皆で決めてゲーム開始!
前回よりも素早くキャッチしたり、当たるように狙いを定めたりと
タオルの使い方が上手になっている姿がありましたよ!
結果は1対1で引き分けになりました。
試合後は「線の近くで投げたらいいよ」「ボールはこう投げる!」と
勝つためにはどうすればいいか意見を共有する姿もありましたよ!
「またやりたい!」という声も沢山あったので
ぜひやってみたいと思います!
頑張る姿が沢山あったひまわりさんの1日でした♡
(ドッチボールの写真はpart2に続きます)
9月30日 ばらぐみ 9月生まれさんお誕生会☆
9月30日 9月生まれさんお誕生日おめでとう!
9月30日 たんぽぽ組 お誕生日おめでとう!!
今日は9月生まれのお友達のお誕生日会(^ ^)
8月にお休みだったお友達の事もみんな覚えていて、「今日は◯◯くんもだよね?」と、お友達の事を気に掛ける姿が見られました♡
今日もお友達の好きな物どっちかな?クイズを行うと、
1学期の頃よりもお友達の事を知っていて
今日はクイズに正解するお友達が多く、みんなニコニコとても楽しい時間になりました☆
好きな食べ物がいちごのお友達がいて、「何でみんな分かったの?」と聞くと「だって、好きって言ってたからー!」「◯◯ちゃんのマークいちごだもん!」「好きそうかな〜って!」など、みんなの思いを沢山聞く事ができました。お友達の事をよく見ている、たんぽぽさんです。
お誕生日会では先生もマイクを持ってお話頑張るね!と伝えると、
先生のお話もしっかり聞いてくれたり、お友達が出ると、興味心身で手拍子をしてくれたり♡温かい会になりました(^ ^)
9月30日 お誕生日おめでとう☆いちご組
今日は9月生まれのお友達のお誕生会がありました☆
朝から「今日は○○くんのお誕生日だよね!」という声が沢山聞こえていたいちご組さん!
お誕生児のお友達も嬉しそうに登園してくれていました♪
お誕生会の前には大人気の大根抜きゲームや爆弾ゲームを行いました!
誰を抜こうかな~?と楽しく考え、盛り上がる姿がありました!
また、並ぶことや話を聞くことを頑張っているいちごさんは、お誕生会の時も
お話を聞くことを頑張っている姿が見られました☆
ホールでも、お部屋に戻ってからも、みんなで「おめでとう!」の言葉のプレゼントをしました!
お誕生児のお友達もドキドキしながらも沢山笑顔を見せてくれた楽しい一日になりました♡
9月29日 つくし組の様子
9月29日さくら組:郵便局に行ってきました!②
その後はご褒美タイム!
のびのび公園で遊んでから幼稚園に帰りました
日に日に仲が深まるさくら組さんです♡
9月29日さくら組:郵便局に行ってきました!
今日は郵便局に行き、お手紙をポストに入れてきました!
思いを込めて作った物を最後まで大切に届けてほしいな!
小学校に向けて(既に知っているかもしれませんが)社会のルールを知って安全に小学校に通ってほしいな、そのきっかけになったらいいな! と勝手ながら思い、歩いて行ってきました
思いを込めて作った大好きなおじいちゃんおばあちゃんへお手紙をお部屋のポストに入れたので、てっきりもう郵便局の人が届けてくれたと思っていたさくら組さん
昨日、郵便屋さんからポストまで届けほしいとお手紙が来ました。
まず、ポストまで距離があるけど届けに行くか聞くと即答で「行く!」「当たり前でしょ!」と教えてくれたので
お手紙の中の地図をみて、車が多く通る道ではどんなお約束が必要なのか。信号がない道はどう渡ればよいのか。一緒に考えお話し合いをしました。また楽しんでほしいなと思い標識も紹介してみました
そして、今日郵便局に向かっていると・・・
昨日のお約束を覚えていてくれた様で、車に「ここにいるよ!」と分かるように手をピシッと挙げて渡っていたり、素敵なお花があったよとお友達との会話も弾んでいたり、「止まれ」マークを探してみたり、他のマークにも興味を持ったようで「これはどんな意味?」と聞く姿もありました(^^♪
ポストも「てがみ」という文字を見て入れたり「小型郵便物」という言葉にも気付いたお友達もいましたよ
最後は「届きますよーに!」とお願いをして帰ってきました!
無事にお手紙が届きますように☆彡
上手にお散歩が出来たので、今度は少し距離のある公園へお散歩をしに行こうねとお約束もしました♡