9月28日 たんぽぽ組 鍵盤ハーモニカ♪
今日は年中さんになって、初めて鍵盤ハーモニカを行いました。
今日の帰りに鍵盤ハーモニカのキャラクターのハーモニーくんからお手紙が届き、
鍵盤ハーモニカの各名称の事や、「ようい、やめ」という鍵盤ハーモニカを吹く前の準備があることなど沢山教えてもらいました。それを見ると、「鍵盤ハーモニカやってみたい!」の気持ちがいっぱいだった、たんぽぽさん。でも、昨日のお手紙を読んだのは帰りの時間でこの後、鍵盤ハーモニカを始めるとバスに間に合わなくなるかも・・・
という事で、明日やる!(今日)という事になり、今日を迎えました☆
登園したお友達は「今日、鍵盤ハーモニカだもんね♪」と、楽しみにしている声が聞こえてきましたよ(^ ^)
そして、早速初めての鍵盤ハーモニカに挑戦!
鍵盤ハーモニカは「楽器」という事を伝えると、優しく扱おうとする姿があり、そ〜っと持ち運んだり、丁寧に用意する姿が見られました。
今日は低い音、高い音がどこにあるかも探してみました!
どこにあるかな〜?と、考え見本の鍵盤を触っていると「そこ!」と、もうどの辺が高い音と分かっているお友達もいました。
その後は自分で好きな音を出してみたり、色んな音が聞こえ楽しい時間になりました。
お片づけの時にも、楽器という事を忘れず大切に片付ける姿がありました。
今、幼稚園では軽くホースの先を吹くだけで、完全には唾抜きなど行っておりませんので、
お家で水洗いをするなど、よろしくお願いします。また、ご用意ができたら園にお持ちください。
※鍵盤ハーモニカで使用するハンカチは1枚になりますので、2枚ご用意頂いた方は1枚でよろしくお願いします。
9月24日 ばらぐみ 敬老の日♩〜完成〜
9月24日すみれ組 離れても応援しているよ☆②
9月24日すみれ組 離れても応援しているよ☆
9月24日さくら組:大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ
先週から大好きなおじいちゃんおばあちゃんへお手紙書きをしました(^^♪
どんなお手紙だったら嬉しいかな?どんなことを伝えたいかな?どんなふわふわ言葉だったらいいかな?それぞれ考えて、取り組みましたよ
文字を書く事に苦手意識があるお友達も先生やお友達と一緒に書いてみたり
私はこんなものが大好きだよ!とフルーツの絵を描いたり
お顔を描いたり、それぞれの想いを沢山の形で表現しました
このお手紙は、さくら組さんにはまだ秘密ですが
お届けする所まで自分達で行いたいと思います。その様子はまた来週お届けしますね
9月24日 今週のもも組さん☆②
9月24日 今週のもも組さん☆①
9月24日 たんぽぽぐみ ダンボール遊び盛り上がっています!新しいお店屋さんも・・・♡
今日はダンボール遊びの日!
自分の作りたい物をどうやったらできるか、「先生やお友達と考える」を大事に活動をスタートしました(^ ^)
今日もこんなの作ってみたい!のやりたい気持ちでスポーツカーやショベルカー、ベットなど新しい物ができ始めました!そして、前に作った物は、おままごとに取り入れ楽しんだり、パトカーでお友達と順番を決めパトロールをする姿が見られました。壊れてしまった時には気付いて自分たちで直す姿が見られ、作った物を大切にしようという気持ちに、心がポカポカ温かくなりました(^ ^)
また、ビニールテープを出していると、小さく切って爪に貼りマニキュアにして遊ぶ女の子達がいました。お店屋さんも素敵かもね!という話をしていると、看板も自分たちで作り、お店屋さんが出来上がり☆
お客さんの呼び込みをして先生が来てくれたり、近くのクラスのお友達が来てくれたりなど嬉しいことが沢山のたんぽぽさんでした♡