バルーン楽しかったね♩ part②
明日に向けて、節分ごっこも楽しみました♪(私が鬼役に)
今日はみんなにっこにこ♡明日はどうなるのかなぁ~??
今日はみんなにっこにこ♡明日はどうなるのかなぁ~??
バルーン楽しかったね♩ part①
今日は、バルーンを振り返りながらみんなでお絵かきを楽しみました♪
「ばらさんだから、赤い色だったよね!」「ケーキとか、メリーとかあったよ!(技の名前)」など
バルーンのお話で大盛り上がり!お友達の意見を聞くことも、とっても上手になっていましたよ♡
そして、今日はみんなで赤い絵の具を使ってみました。筆を使って塗ることがとても上手だったばらさん。
クレヨンで描いたバルーンが少しはじいたりと、いろんな発見も☆
「うわあ~!すごいね~‼」と目がきらきらしていましたよ!
お仕事着に絵の具が付いてしまったお友達は、本日持ち帰っていますので、お洗濯をお願い致します!
そして、今日は節分の日ですね!(明日はあゆみ幼稚園で♡)お家にも鬼さんは、来るのでしょうか…?(笑)
みんなで作ったお面や、つの箱を身に付けて、明日の節分も楽しみたいと思います♩
「ばらさんだから、赤い色だったよね!」「ケーキとか、メリーとかあったよ!(技の名前)」など
バルーンのお話で大盛り上がり!お友達の意見を聞くことも、とっても上手になっていましたよ♡
そして、今日はみんなで赤い絵の具を使ってみました。筆を使って塗ることがとても上手だったばらさん。
クレヨンで描いたバルーンが少しはじいたりと、いろんな発見も☆
「うわあ~!すごいね~‼」と目がきらきらしていましたよ!
お仕事着に絵の具が付いてしまったお友達は、本日持ち帰っていますので、お洗濯をお願い致します!
そして、今日は節分の日ですね!(明日はあゆみ幼稚園で♡)お家にも鬼さんは、来るのでしょうか…?(笑)
みんなで作ったお面や、つの箱を身に付けて、明日の節分も楽しみたいと思います♩
女の子♡スイミングお楽しみ会!
今日は女の子のスイミングお楽しみ会でした♡
男の子から、スイミングのお話を聞いて、楽しみにしていた女の子たち( *´艸`)
さすが女の子!朝の準備も、スイミングに行ってからのお着替えもバッチリでゆっくり遊べました♬
スイミングに行くまでは手を繋ぎ、「寒いね~」「早くプール入りたい!!」とお話をしたり、
まめまきのお歌を歌ったり、節分のお話をしながら楽しんで向かいました(*^^*)
内容は昨日の男の子と同じで、船、滑り台、おもちゃの3コーナーありました♪
みんな思う存分楽しみ、キラキラの笑顔で遊んでいました!
つくしさんの楽しむ姿を保護者の方に見ていただけて嬉しかったです!
年少さんでのスイミングは最後でしたが、年中さんになっても楽しんでスイミングに取り組んでくれますように♡
明日は皆がドキドキ!な豆まきをします☆
今日は午後に、豆まきで使う豆を新聞紙でつくりました!
明日もお待ちしています( *´艸`)
スイミングお楽しみ会♪~男の子~
2/1は年少さん最後のスイミングでお楽しみ会でした♪
今日は男の子がお楽しみ会!女の子は3クラスでホール遊びをしましたよ(^^♪
お楽しみ会の内容が、船・すべり台・おもちゃの3コーナーに分かれ、
クラスごと、コーチと回って楽しみましたよ!
初めて乗る船に、ドキドキする表情をするお友達♡ワクワクなお友達♡
遠くから、お家の方にも手を振る姿も見られました♪
スイミングでのお楽しみ会、ほんの少しのお時間になってしまいましたが、
楽しんで活動する姿を初めて保護者の皆様にも見て頂く事ができ、嬉しかったです!
入水前後のお着替えでは、「「手伝って~!!」って言うよね~!?」
と言うと、「自分でできるよ!」と、たくさんのお兄さんな発言が多くありました!
自分の力でお着替えを頑張る姿も、機会があれば是非保護者の皆様にも見て頂きたいと思いました♡
久々のスイミング!
楽しすぎてちょっぴり疲れちゃったかな?♡
明日も元気なももぐみさんに会えるのを、楽しみに待っています!
今日は男の子がお楽しみ会!女の子は3クラスでホール遊びをしましたよ(^^♪
お楽しみ会の内容が、船・すべり台・おもちゃの3コーナーに分かれ、
クラスごと、コーチと回って楽しみましたよ!
初めて乗る船に、ドキドキする表情をするお友達♡ワクワクなお友達♡
遠くから、お家の方にも手を振る姿も見られました♪
スイミングでのお楽しみ会、ほんの少しのお時間になってしまいましたが、
楽しんで活動する姿を初めて保護者の皆様にも見て頂く事ができ、嬉しかったです!
入水前後のお着替えでは、「「手伝って~!!」って言うよね~!?」
と言うと、「自分でできるよ!」と、たくさんのお兄さんな発言が多くありました!
自分の力でお着替えを頑張る姿も、機会があれば是非保護者の皆様にも見て頂きたいと思いました♡
久々のスイミング!
楽しすぎてちょっぴり疲れちゃったかな?♡
明日も元気なももぐみさんに会えるのを、楽しみに待っています!
経験画~さくら組~
金曜日にファイナルを迎えたパレード。
これまでの経験を思い出に残すように、クレヨン画を描きました。
本番で身に着けたカチューシャと蝶ネクタイを着てみんなで「リズム最初は難しかったよね…」「結構頑張ったよね!」「移動は間違えた時もあった」等話しをしました。
その後、1階に移動しこれまでの道のりを記録した壁面を見に行き自分たちがどんな姿だったか確認してきました。
頑張ってきた活動を迷うことなく表現していましたよ。
おともだちや、パート担当の先生を描く子はきっとその人たちが自分の頑張りの寄り所だったり、一緒に作り上げた達成感なのだろうと感じました。
仲間、共同、自立心、達成感!これまでの活動で貴重な経験が出来、また一歩前進です!
これまでの経験を思い出に残すように、クレヨン画を描きました。
本番で身に着けたカチューシャと蝶ネクタイを着てみんなで「リズム最初は難しかったよね…」「結構頑張ったよね!」「移動は間違えた時もあった」等話しをしました。
その後、1階に移動しこれまでの道のりを記録した壁面を見に行き自分たちがどんな姿だったか確認してきました。
頑張ってきた活動を迷うことなく表現していましたよ。
おともだちや、パート担当の先生を描く子はきっとその人たちが自分の頑張りの寄り所だったり、一緒に作り上げた達成感なのだろうと感じました。
仲間、共同、自立心、達成感!これまでの活動で貴重な経験が出来、また一歩前進です!
男の子★スイミングお楽しみ会!
今日は年少さん最後のスイミングでした!
お楽しみ会なんだよね!船と滑り台があるんでしょ!と行く前からワクワクな様子の男の子たち♬
朝のお支度も、今までのスイミングの日の中で一番早く終わらせ、お友達と手を繋いで出発しました♡
つくしさんは、まずは船で遊びました!その後滑り台、最後に水遊びのおもちゃを楽しみました!
船に乗っている時には、もうひとつの船に乗っているお友達に手を振ったり、手を伸ばしてタッチをしたりして、
大盛り上がりでした( *´艸`)
滑り台やおもちゃのコーナーでは、水の感触を楽しみ、可愛い笑顔が沢山見られました♡
幼稚園に戻ってからは、女の子に「船があったんだよ!!」「明日は女の子の番だね!」とお話しする姿や、
女の子の方からも、「おかえり!待ってたよ~」「スイミング楽しかった?」とお話する姿がありました(*^^*)
沢山遊んでお腹が空いていたのか、今日は給食を残すお友達は0人で、みんな完食!
そして、おかわりを2,3回するお友達もいました☆彡
明日は、女の子がスイミングの日ですね!
明日も元気いっぱいな皆に会えるのを楽しみにしています♡
お楽しみ会なんだよね!船と滑り台があるんでしょ!と行く前からワクワクな様子の男の子たち♬
朝のお支度も、今までのスイミングの日の中で一番早く終わらせ、お友達と手を繋いで出発しました♡
つくしさんは、まずは船で遊びました!その後滑り台、最後に水遊びのおもちゃを楽しみました!
船に乗っている時には、もうひとつの船に乗っているお友達に手を振ったり、手を伸ばしてタッチをしたりして、
大盛り上がりでした( *´艸`)
滑り台やおもちゃのコーナーでは、水の感触を楽しみ、可愛い笑顔が沢山見られました♡
幼稚園に戻ってからは、女の子に「船があったんだよ!!」「明日は女の子の番だね!」とお話しする姿や、
女の子の方からも、「おかえり!待ってたよ~」「スイミング楽しかった?」とお話する姿がありました(*^^*)
沢山遊んでお腹が空いていたのか、今日は給食を残すお友達は0人で、みんな完食!
そして、おかわりを2,3回するお友達もいました☆彡
明日は、女の子がスイミングの日ですね!
明日も元気いっぱいな皆に会えるのを楽しみにしています♡
節分に向けて・・・角箱編
角箱は遊びの時間等に自分で考えながら作っています!
朝の絵本・あやとりの時間に、特別に角箱も作っていいことを先週から伝えてみると・・
朝から夢中になってお友達と一緒に作る姿がありました♡
世間話をしたり、自分のこだわりポイントを見せ合いながら、完成に向けて取り組んでいましたよ
そして、作戦として
鬼の嫌いないわしを作るチームができたようで
画用紙で作ってお部屋のドアに貼るみたいです( *´艸`)
子ども達自らの動きなので見守りながら、どうなるのか楽しみたいと思います♡
朝の絵本・あやとりの時間に、特別に角箱も作っていいことを先週から伝えてみると・・
朝から夢中になってお友達と一緒に作る姿がありました♡
世間話をしたり、自分のこだわりポイントを見せ合いながら、完成に向けて取り組んでいましたよ
そして、作戦として
鬼の嫌いないわしを作るチームができたようで
画用紙で作ってお部屋のドアに貼るみたいです( *´艸`)
子ども達自らの動きなので見守りながら、どうなるのか楽しみたいと思います♡
節分に向けて・・・お面編
先週から節分への取り組みを始めています!
過去の経験からお面を作りたいことを教えてくれる姿や
お家の方が準備をしてくださったペットボトルを使って何かを作ろうと考える姿
そして、鬼への恐怖がやはり強いのかたくさんの作戦を日々考えてくれています( *´艸`)
先週行ったお面製作ではひまわりさんの大好きな絵の具を使いましたよ
小さい部屋から大きい部屋に絵の具をお引越しすることも、水差しからお水を足すことも簡単にこなすひまわりさん♡
今回は赤か緑の単色を使いましたが、色を薄めてピンクにしたり、こそっと色を混ぜたり
楽しみすぎて画用紙中に色を塗ったりと
大好きだからこそ自由に楽しく描くことが出来ているのかなと感じました!(^^)!
その後は恒例化となった色遊びも内緒で少しだけ楽しみました♡
過去の経験からお面を作りたいことを教えてくれる姿や
お家の方が準備をしてくださったペットボトルを使って何かを作ろうと考える姿
そして、鬼への恐怖がやはり強いのかたくさんの作戦を日々考えてくれています( *´艸`)
先週行ったお面製作ではひまわりさんの大好きな絵の具を使いましたよ
小さい部屋から大きい部屋に絵の具をお引越しすることも、水差しからお水を足すことも簡単にこなすひまわりさん♡
今回は赤か緑の単色を使いましたが、色を薄めてピンクにしたり、こそっと色を混ぜたり
楽しみすぎて画用紙中に色を塗ったりと
大好きだからこそ自由に楽しく描くことが出来ているのかなと感じました!(^^)!
その後は恒例化となった色遊びも内緒で少しだけ楽しみました♡
今日から2月!もうすぐ節分ですね!
あっという間に2月。もうすぐ「おにはそと〜!」「ふくはうち〜!」の節分ですね♪
鬼さんのお話をするとちょっぴりドキドキで・・・・しーん。となる事もあるたんぽぽさんですが、今日はお部屋に素敵な物が届いていて朝から「せんせ〜〜い!これみて〜!なんかあるよー!!」と盛り上がっていました(^ ^)
実は・・・たんぽぽさんには可愛い小鬼さんからお手紙が届く事があるんです。一回目は角箱でした!
今日は何かな〜??開けてみると〜????今日はお面が届きました!!
お花紙や、モール、毛糸・・・色んな材料から好きな物を選んで自分だけの素敵なお面ができましたよ!!
見本もありましたが、自分で考える姿があり、「先生!こんな風にしてみたよ!」「いろんないろにしてみたー!」「私は角二つにする〜!」「ん〜角はいいかな〜」と色んな声が聞こえ、出来上がったお面はどれもとっても可愛く、かっこよく出来上がりました☆持ち帰り、楽しみにしていてくださいね!
明日は節分ですが、幼稚園に鬼さんは3日に来てくれます(^ ^)
明日は、豆まきの練習をして安心して当日を迎えられるようにしたいと思います♪
鬼さんのお話をするとちょっぴりドキドキで・・・・しーん。となる事もあるたんぽぽさんですが、今日はお部屋に素敵な物が届いていて朝から「せんせ〜〜い!これみて〜!なんかあるよー!!」と盛り上がっていました(^ ^)
実は・・・たんぽぽさんには可愛い小鬼さんからお手紙が届く事があるんです。一回目は角箱でした!
今日は何かな〜??開けてみると〜????今日はお面が届きました!!
お花紙や、モール、毛糸・・・色んな材料から好きな物を選んで自分だけの素敵なお面ができましたよ!!
見本もありましたが、自分で考える姿があり、「先生!こんな風にしてみたよ!」「いろんないろにしてみたー!」「私は角二つにする〜!」「ん〜角はいいかな〜」と色んな声が聞こえ、出来上がったお面はどれもとっても可愛く、かっこよく出来上がりました☆持ち帰り、楽しみにしていてくださいね!
明日は節分ですが、幼稚園に鬼さんは3日に来てくれます(^ ^)
明日は、豆まきの練習をして安心して当日を迎えられるようにしたいと思います♪
バルーンパーティ楽しかったね♪
1/29は、年長さんは鼓笛隊!年中少さんはバルーンパーティがありました☆
なんとこの日はビデオ屋さんも来てくれていて、撮影もありました!
ももぐみさんは、1番目の演技でしたよ!
「バルーンパワー、こーーーんなにためてきたよ!」と、
張り切って登園してくれていたお友達もたくさんいました♪
「がんばるぞ!えいえいおー!」の掛け声で、たくさんの笑顔や堂々と表現するももぐみさんに、
成長を感じた1日でした♡
1学期からバルーンに触れ、たくさん遊びながら2学期にはクラスみんなでバルーンを使って様々な技に挑戦してみたり、いつも音楽に合わせながら楽しみながら取り組んできました!
時には年中さんと一緒にホールでバルーンを広げ、自分たちがどのように見えているかを見て感じたり、年中さんすごい!と憧れの気持ちを持ったり、自分達にもできる!と自信や、やる気に繋がってみたり♡
ももぐみさんみんなで1つの活動を楽しみながらたくさんの事を経験し、達成感や自信などに繋がった活動になっていたかな?
と、活動を通して感じました!
がんばったね☆ももぐみさん!
※当日の写真が撮れなかったため、、、
1学期、2学期、3学期のバルーンの様子の写真です!
なんとこの日はビデオ屋さんも来てくれていて、撮影もありました!
ももぐみさんは、1番目の演技でしたよ!
「バルーンパワー、こーーーんなにためてきたよ!」と、
張り切って登園してくれていたお友達もたくさんいました♪
「がんばるぞ!えいえいおー!」の掛け声で、たくさんの笑顔や堂々と表現するももぐみさんに、
成長を感じた1日でした♡
1学期からバルーンに触れ、たくさん遊びながら2学期にはクラスみんなでバルーンを使って様々な技に挑戦してみたり、いつも音楽に合わせながら楽しみながら取り組んできました!
時には年中さんと一緒にホールでバルーンを広げ、自分たちがどのように見えているかを見て感じたり、年中さんすごい!と憧れの気持ちを持ったり、自分達にもできる!と自信や、やる気に繋がってみたり♡
ももぐみさんみんなで1つの活動を楽しみながらたくさんの事を経験し、達成感や自信などに繋がった活動になっていたかな?
と、活動を通して感じました!
がんばったね☆ももぐみさん!
※当日の写真が撮れなかったため、、、
1学期、2学期、3学期のバルーンの様子の写真です!