今週の様子♪②
今週の様子♪①
今週は天気が良くない日が続きましたが、
その中でも元気にお外遊びを楽しむ姿が
ありました!
「お花たくさん!」「お母さんにみせたい!」と
嬉しそうに花束をつくって見せてくれたり、
先生とじゃんけんをしている様子を見て
「○○もしたい!」とお友だちが集まり、
その後はじゃんけんで鬼決めをして
みんなで鬼ごっこを楽しみましたよ♪
そして水曜日は七夕会がありました✩
ホールへ行くと他のクラスのお友だち、
太鼓や短冊が飾られた笹の葉があり
「なにがはじまるの!」と
ドキドキワクワク(o^^o)
彦星と織姫にも会えて最後は花火の
プレゼントが...!
「早く花火したい!」と花火で遊ぶことを
とても楽しみにしている様子でした!
みんなもうお家で花火楽しんだかな?
季節の行事に触れてたくさんの経験をしたもも組さん、
これからも先生と一緒に楽しいことしようね♡
その中でも元気にお外遊びを楽しむ姿が
ありました!
「お花たくさん!」「お母さんにみせたい!」と
嬉しそうに花束をつくって見せてくれたり、
先生とじゃんけんをしている様子を見て
「○○もしたい!」とお友だちが集まり、
その後はじゃんけんで鬼決めをして
みんなで鬼ごっこを楽しみましたよ♪
そして水曜日は七夕会がありました✩
ホールへ行くと他のクラスのお友だち、
太鼓や短冊が飾られた笹の葉があり
「なにがはじまるの!」と
ドキドキワクワク(o^^o)
彦星と織姫にも会えて最後は花火の
プレゼントが...!
「早く花火したい!」と花火で遊ぶことを
とても楽しみにしている様子でした!
みんなもうお家で花火楽しんだかな?
季節の行事に触れてたくさんの経験をしたもも組さん、
これからも先生と一緒に楽しいことしようね♡
七夕会☆彡
今週の水曜日の七夕会の様子をお伝えします☆彡
今年はどんな七夕会になるんだろう~!とワクワクしていたみんなでしたが
実は年長さんは盆踊りの曲に合わせて和太鼓の練習もしていたので盆踊りの時には、楽しく踊るお友達・堂々と太鼓を叩くお友達で楽しい時間でした♡ばばばあちゃん・織姫様・彦星様にも大興奮♪
そして、七夕の日が特別な日になればいいな~みんなで何かを作って楽しみたいな~!と思い
行燈&プラネタリウムを月曜日に作りました
グループもみんなに決めてもらったのですが、相談して配色を決めたり
シールやテープの貼る位置を揃えたり
同じ好きなゲームのキャラクターを一緒に描いたりと
”一緒に”作ることが出来ました♡
当日に電気を付けてみると、綺麗!という声や
どんな仕組みなのか疑問に思うお友達・寝転んでゆっくりしてみたりと
さくら組での特別な時間になりました♪
七夕の次は・・・・
運動会に向けて取り組み始めています♪
”みんなで一緒に” 取り組む時間が少しずつ増え始めていますが
協力することを知れたり、苦手なこともお友達となら楽しいと感じてほしいなと思います
さて、来週も楽しいこと盛りだくさんです!
月曜日火曜日は短期スイミングですので準備等よろしくお願いいたします
また来週も大好き皆に会えるのを楽しみにしています♡
今年はどんな七夕会になるんだろう~!とワクワクしていたみんなでしたが
実は年長さんは盆踊りの曲に合わせて和太鼓の練習もしていたので盆踊りの時には、楽しく踊るお友達・堂々と太鼓を叩くお友達で楽しい時間でした♡ばばばあちゃん・織姫様・彦星様にも大興奮♪
そして、七夕の日が特別な日になればいいな~みんなで何かを作って楽しみたいな~!と思い
行燈&プラネタリウムを月曜日に作りました
グループもみんなに決めてもらったのですが、相談して配色を決めたり
シールやテープの貼る位置を揃えたり
同じ好きなゲームのキャラクターを一緒に描いたりと
”一緒に”作ることが出来ました♡
当日に電気を付けてみると、綺麗!という声や
どんな仕組みなのか疑問に思うお友達・寝転んでゆっくりしてみたりと
さくら組での特別な時間になりました♪
七夕の次は・・・・
運動会に向けて取り組み始めています♪
”みんなで一緒に” 取り組む時間が少しずつ増え始めていますが
協力することを知れたり、苦手なこともお友達となら楽しいと感じてほしいなと思います
さて、来週も楽しいこと盛りだくさんです!
月曜日火曜日は短期スイミングですので準備等よろしくお願いいたします
また来週も大好き皆に会えるのを楽しみにしています♡
お水遊び楽しんでます!(サンダルについて)
最近はお着替えをして降園するお友達が沢山いるかと思います。
幼稚園では、このようにお水遊びが盛り上がっていますよ!
お水や泥の感触を楽しんだり、塩ビ管を使ってさらに遊びを展開したりと、今ならではの遊びに夢中です。
今日お水で遊んだお友達はサンダルを持ち帰っています。
洗って月曜日にまた持ってきて下さいね!
きっとお洗濯など大変かと思いますが、どうぞご協力よろしくお願い致します。
※まだ水遊びバックを持ってきてない方は園に持ってきてくださいね!
幼稚園では、このようにお水遊びが盛り上がっていますよ!
お水や泥の感触を楽しんだり、塩ビ管を使ってさらに遊びを展開したりと、今ならではの遊びに夢中です。
今日お水で遊んだお友達はサンダルを持ち帰っています。
洗って月曜日にまた持ってきて下さいね!
きっとお洗濯など大変かと思いますが、どうぞご協力よろしくお願い致します。
※まだ水遊びバックを持ってきてない方は園に持ってきてくださいね!
最近のあじさいさん♪
行事等盛り沢山な7月が
始まりましたね!
子供達は七夕や野菜の成長、リレー等
様々なことに興味を持ってくれています。
七夕の短冊には面白可愛いお願い事が
あり、読みながらほっこりあったか〜い
気持ちになりました。
7月7日の七夕会が楽しみです!
始まりましたね!
子供達は七夕や野菜の成長、リレー等
様々なことに興味を持ってくれています。
七夕の短冊には面白可愛いお願い事が
あり、読みながらほっこりあったか〜い
気持ちになりました。
7月7日の七夕会が楽しみです!
つくしぐみの今週の様子です~②~
つくしぐみの今週のようすです~①~
今週もつくしぐみさんは新しいことに沢山触れたワクワクした一週間でした!
月曜日はスイミング。2回目ということで少し流れや覚えてきた様子だったり、お着替えも頑張っていましたよ!
2回目だからか少し涙をする姿もありましたが「涙はしたけれど最後まで頑張った!」と教えてくれるお友だちも。最後まで頑張る姿素敵でした♪
火曜日はお部屋で盆踊りを踊ったり大好きなイス取りゲームをして遊びました。
つくしぐみさんはお部屋での自由遊びの時は必ずイス取りゲームが始まります。気付いたら何人かのお友達がイスを運び始め、それに気付いたお友達が「僕も!私も!」と参加し始めます。
最近は大好きなお友達とおててを繋いで遊ぶ様子もありますよ!座れなくて涙しているお友達に「ここ空いてるよ!」と教えてあげるやさしいつくしぐみさんです。
水曜日はお誕生会。つくしさんには6月生まれさんはいませんでしたがみんなに聞くと「見に行きたい!」とのことだったので、特別に3階のギャラリーから見ることに!
つくしさんは「やった-!!」と大喜びでした。うさぎちゃんの時を思い出して「ここママと来たことある!」なんて声も聞こえましたよ!
木曜日はお部屋の玩具で思う存分遊びました。最近は「入れて!」「いいよ!」、「貸して!」「いいよ!」「今使ってる!」が上手になってきました。
まだまだ気持ちを伝える場面で葛藤していたり、まず自分が!な姿もありますが、少しずつみんななりにお友達を受け入れる心の準備を頑張っています。
大好きだからこそ上手く伝えられなかったり、恥ずかしさからかちょっぴり不器用になってしまうつくしぐみさん。
そんなみんなの気持ちを受け止めながら、やりとりの練習を一緒に繰り返しできたらなと思います。
金曜日は、製作をしました。
あゆみ幼稚園に今いる虫やお花、畑の食べ物などクイズ形式でお話ししながら、6,7月の旬な生き物について少し触れてみました。
そしてみんなに会いにお部屋にやってきたカタツムリさん。「あれ?目がないよ!」「体のぐるぐるがないよ!」と沢山教えてくれました。
みんなにどうしたらいいかな?時聞く前に「描いて上げたらいいんじゃない!?」とどんどん声があがるつくしさん!
そこから製作がはじまりましたが、とっても集中して取り組むみんなを見ると、きっと製作が好きなクラスなんだな~と実感しました。
「できた~!」「レインボーのぐるぐる描いた!」と嬉しそうに見せてくれましたよ!
月曜日はスイミング。2回目ということで少し流れや覚えてきた様子だったり、お着替えも頑張っていましたよ!
2回目だからか少し涙をする姿もありましたが「涙はしたけれど最後まで頑張った!」と教えてくれるお友だちも。最後まで頑張る姿素敵でした♪
火曜日はお部屋で盆踊りを踊ったり大好きなイス取りゲームをして遊びました。
つくしぐみさんはお部屋での自由遊びの時は必ずイス取りゲームが始まります。気付いたら何人かのお友達がイスを運び始め、それに気付いたお友達が「僕も!私も!」と参加し始めます。
最近は大好きなお友達とおててを繋いで遊ぶ様子もありますよ!座れなくて涙しているお友達に「ここ空いてるよ!」と教えてあげるやさしいつくしぐみさんです。
水曜日はお誕生会。つくしさんには6月生まれさんはいませんでしたがみんなに聞くと「見に行きたい!」とのことだったので、特別に3階のギャラリーから見ることに!
つくしさんは「やった-!!」と大喜びでした。うさぎちゃんの時を思い出して「ここママと来たことある!」なんて声も聞こえましたよ!
木曜日はお部屋の玩具で思う存分遊びました。最近は「入れて!」「いいよ!」、「貸して!」「いいよ!」「今使ってる!」が上手になってきました。
まだまだ気持ちを伝える場面で葛藤していたり、まず自分が!な姿もありますが、少しずつみんななりにお友達を受け入れる心の準備を頑張っています。
大好きだからこそ上手く伝えられなかったり、恥ずかしさからかちょっぴり不器用になってしまうつくしぐみさん。
そんなみんなの気持ちを受け止めながら、やりとりの練習を一緒に繰り返しできたらなと思います。
金曜日は、製作をしました。
あゆみ幼稚園に今いる虫やお花、畑の食べ物などクイズ形式でお話ししながら、6,7月の旬な生き物について少し触れてみました。
そしてみんなに会いにお部屋にやってきたカタツムリさん。「あれ?目がないよ!」「体のぐるぐるがないよ!」と沢山教えてくれました。
みんなにどうしたらいいかな?時聞く前に「描いて上げたらいいんじゃない!?」とどんどん声があがるつくしさん!
そこから製作がはじまりましたが、とっても集中して取り組むみんなを見ると、きっと製作が好きなクラスなんだな~と実感しました。
「できた~!」「レインボーのぐるぐる描いた!」と嬉しそうに見せてくれましたよ!
今週のすみれ組②♪
今週のすみれ組♪
最近は、運動会に向けて体を動かす活動を行っています!
運動会があるよ!と伝えてから、
かけっこ!リレー!玉入れ!綱引き…などなどやってみたいことを沢山教えてくれたすみれさん☆
今週はお部屋で玉入れと綱引きに取り組み、金曜日にはホールでたんぽぽさん、ばらさんと3クラス一緒に行ってみました!
玉やカゴは、子どもたちが考えたもので用意をしています!
玉は自分たちで新聞紙をぎゅっと丸くして手作りをしましたよ♪
綱引きは初めてでしたが、引っ張り方ばっちりに楽しんでいたすみれさん!まだやったことが無かったたんぽぽさん、ばらさんに見本を見せることにも挑戦しました☆
活動を通して少しずつ、負けた時に落ち込んだり涙して悔しがる姿も見られるようになってきています。ここから、どうしたらもっと出来るかな?と考えたり、みんなで「勝ちたい!」に向かって力を合わせる楽しさや大切さを感じてもらえたら嬉しいです!
他にも、折り紙でちゅうりっぷ作りに挑戦してみたり、どんなお願い事をしたのかお話しながら笹の葉に短冊を飾ってみたりしましたよ。
そして、木曜日からすみれ組に新しいお友だちが来てくれました(*^^*)
朝からロッカーや床を見て「新しいマークがある!」と興味津々だったみんなは「教えてあげるから一緒に行こう!」など早速声を掛けて関わる姿がありました♪
運動会があるよ!と伝えてから、
かけっこ!リレー!玉入れ!綱引き…などなどやってみたいことを沢山教えてくれたすみれさん☆
今週はお部屋で玉入れと綱引きに取り組み、金曜日にはホールでたんぽぽさん、ばらさんと3クラス一緒に行ってみました!
玉やカゴは、子どもたちが考えたもので用意をしています!
玉は自分たちで新聞紙をぎゅっと丸くして手作りをしましたよ♪
綱引きは初めてでしたが、引っ張り方ばっちりに楽しんでいたすみれさん!まだやったことが無かったたんぽぽさん、ばらさんに見本を見せることにも挑戦しました☆
活動を通して少しずつ、負けた時に落ち込んだり涙して悔しがる姿も見られるようになってきています。ここから、どうしたらもっと出来るかな?と考えたり、みんなで「勝ちたい!」に向かって力を合わせる楽しさや大切さを感じてもらえたら嬉しいです!
他にも、折り紙でちゅうりっぷ作りに挑戦してみたり、どんなお願い事をしたのかお話しながら笹の葉に短冊を飾ってみたりしましたよ。
そして、木曜日からすみれ組に新しいお友だちが来てくれました(*^^*)
朝からロッカーや床を見て「新しいマークがある!」と興味津々だったみんなは「教えてあげるから一緒に行こう!」など早速声を掛けて関わる姿がありました♪