あゆみ幼稚園ブログ

今日のつくし組♪①

今日のつくし組の様子です!

久しぶりにお部屋で思う存分遊びました♬
つくしさんで大人気な車、レゴブロック、おままごと、紙コーナー、
そして今日はネックレス作りコーナーを出して、自分の好きな遊びをしました☆

写真は、ネックレス作りコーナーの様子です!
毛糸に、切ったストローや穴の開いた花や星の型を通してオリジナルネックレスを作りました!

やり方が分からない~というお友達に教えてあげたり、作ったものをお友達にプレゼントしてあげたりする姿も♡

やりたい!と集まってきたお友達が、黙々と取り組んでいましたよ(*^^*)

初めてのドッチボール☆


今までタオルドッチや転がしドッチで
遊んでいましたが初めてボールを
使っての本格的なドッチボールをしました♪
 
白熱するとうっかり線をはみ出してしまったり
ボールを投げるときにバレーやボーリングに
なるお友達もいましたが徐々にルールも
覚えてナイスキャッチもありました!

これからどんな作戦が出てくるのか楽しみです!

おまけの一枚はとっても寒い日だったので
窓に雪の結晶がついているのを見つけて
嬉しそうに教えてくれている様子です☆
他のクラスのお友達にも一生懸命説明してくれていました!


さて、明日はラストパレードです
「もう一回やりたい!」が実現できることになりました

もう一度みんなの頑張りを見ることが出来て私も嬉しいです
みんなにとって思い出に残る1日になりますように☆

イングリッシュデイlast


いつも楽しい歌とダンス
そしてゲームを教えてくれて
みんなが大好きなシザー先生♪
 
お部屋でも楽しんでいるトランプを
使ってのゲームやダンスの中には面白ポーズが沢山で
笑い声が絶えずあっという間の時間でした!

そしてお別れの時間になるとみんなソワソワ…
こっそり準備していたお手紙を私が忘れていないか
心配だったようです(*^-^*)

「ありがとう!」「これからも頑張ってね!」と
気持ちを伝えることが出来ました♡


いちごぐみ☆お当番表作り☆

来週からいよいよお当番活動が始まるということで、今日はお当番表を作りました!
幼稚園生活にもゆとりを持って、自分に自信を持って過ごすことができるようになってきた年少さん。
最近は、「お手伝いがしたい!」という気持ちも芽生えてきています。そんな中で始まるお当番活動はきっとみんな意欲的に取り組んでくれるのではないかな~と思います。

いちごさんは、ずっと春から親しんできたアンパンマンを作ることにしました(*^_^*)
一人一人色々な顔のアンパンマンが出来てとても可愛らしい製作になったので楽しみにしていてくださいね!!
のりの使い方も上手になり、細かいパーツでものりの量を調整し、自分達で考えて取り組む姿も…!!

来週からのお当番活動が頑張れそうな表を作りましたよ♪

節分みんなで頑張りました!➁~豆まき編~

「ドンドンドン!」と音が聞こえた瞬間
ドア付近にいたあじさいさんがさあーっと
後ずさり…

一瞬固まったみんなでしたが元気いっぱい
豆まき開始!「鬼は~外!」「福は~内!」
途中から泣き声の方が大きくなりましたが
無事にお腹の鬼を追い払うことが出来たかな⁈

最後は鬼さんと握手をして豆まき終了♪
        
「3回も鬼さんとはくしゅしたんだ~!」
というみんなに「握手できるなんてすごいね!」と
拍手を贈りました(*^-^*)

最後にもう一つ微笑ましいエピソードを

「お腹の鬼がすぐいなくなるようにいつもは
シャツ入れてるけど出しておいたんだ!」と!
よく見ると「ぼくも~」「わたしも~」とこれもまた
みんなでお話していたようです!!

みんなが考えることに本当に驚きと発見の毎日です
節分の日の頑張りと面白エピソードでした☆

節分みんなで頑張りました!➀~朝の準備編~

3日(水)
数日前からコツコツとお面や角箱作りに
励んでいたあじさいさん。でも完成とともに
怖い気持ちが日に日に大きくなる中
「大丈夫だよ!」「背中にチャックがあるから…」と
必死にお友達同士で励まし合っていました。


そして迎えた当日
「あじさいさんはとっても頑張り屋さんで優しいお友達が
いっぱいだから1番最初に会いに来てくれるんだって!」
と伝えていたからかいつもはあやとりや絵本を見て
ゆったりと過ごしているはずが私がお部屋に行く頃には
お面も角箱も全て身に付けて準備しているみんなの姿が!!

どうやら子供たち同士で声を掛け合って準備をしていたみたいです(*^-^*)

お休みのお友達からお豆のパワーを分けてもらいドアの隙間から
覗いて今か今かと待ち構えていると…⁈



最後のイングリッシュデイ!ひまわり組②

そして、前日からシザー先生へのありがとうの気持ちを込めて
英語で何かを伝えようと準備をしていました

「グッドモーニング!」や、「グッバーイ!」、「センキュー!」そして「アイムヒアー!」まで
知っている単語が次々に出てきた中、ひまわりさんが考えた文章が
「センキューシザー先生! グッバーイ!♡(または☆)」でした!

いつ言おうか、ドキドキしていたお友達もいましたが
皆で息をそろえて・心を込めて伝えることが出来、シザー先生の嬉しそうな表情に嬉しい気持ちで、とってもいっぱいのひまわりさん!

ここで・・・・「手紙書きたい!」と言ってくれたお友達がいたので書きたいお友達チームで一枚の紙に似顔絵やメッセージを急遽書きました!
一方、言葉で気持ちを伝えたいチームは最後のシザー先生との関わりを全力で楽しんでいましたよ♡


最後の最後までシザー先生にべったり離れたくない!のお友達でいっぱいのひまわりさん
気持ちを全て伝えることが出来て良かったなぁと感じます

園生活の中で「最後」と聞くことが多くなってきた中で今後も変わらず楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います!
明日は!パレードお疲れ様会です!年長組で楽しいことをする予定です( *´艸`)
週も後半、楽しいこと続きの毎日で疲れも出てきているとは思いますが、
明日も元気なひまわりさんに会えるのを楽しみにしていますね

最後のイングリッシュデイ!ひまわり組①

今日は最後のイングリッシュデイでした!

ひまわりさんは遅い時間のイングリッシュデイでしたが、
とても楽しくあっという間に過ぎていき、
最後まで楽しんで取り組んでいましたよ!(^^)!

今回も沢山声を出してシザー先生の後に続いて英語を言ったり
知っている言葉があれば「こういう意味だよね!」と教えに来てくれたり
ゲームでも積極的に英語で数字を言ったりと
自然と英語を楽しんでいる姿ばかりでした!

お当番さん!楽しみだね☆

今日は、いよいよ来週から始まるお当番活動に向けて、入園当初に持って来て頂いた写真を用いて、
お当番表つくりをしました(*^^*)♪

自分の写真、お友達の写真を見て、盛り上がっていましたよ♡

つくし組のお当番表には、お部屋にぬいぐるみがあり、みんなにも大人気なミッキーが登場しました☆
写真や飾りを貼ったり、ミッキーのお顔を描いたり、楽しんで取り組んでいました(^^♪

来週から始まるお当番さんにも興味津々な様子でした( *´艸`)

明日は一日中のんびりとお部屋で遊ぼうと思います!充実した時間が過ごせますように!

初めての節分豆まき!~ももぐみ~②

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ